沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

キンキンに冷えてます!

2024-07-16 21:21:21 | 沖縄情報

職場で履いていたスパイクが壊れまし
た。草刈りする場所は斜面が多いので
スパイクは必須!


そこで、スーパースポーツゼビオ
宜野湾店まで(奥に見える建物は
プリンスホテル)。ここは自走式立体
駐車場になっていて300台以上駐車可。
立体=日陰なのが有り難い。


入口では熊がお出迎え。


こっちにも。


ヘラジカもいました。長女がカナダに
住んでいた頃、(実物を見て)あまりの
巨大さに驚いた、と言っていましたが、
確かにこんなのが森から出てきたら
そりゃビックリします。
因みにこのヘラジカ、アメリカでは
ムースと呼び、ヨーロッパではエルクと
言うそうです。

熊やヘラジカですっかりテンションが
上がっていましたが、さらに嬉しい
ことに、店内は冷房がガンガンに効いて
いました♪普段はエアコンを使わない
生活をしていますが、夏はとことん汗を
かきたいからであって、決して冷房が
嫌いなわけではありません。と言うか
むしろ大好き!夏は暑ければ暑いほど
良いし、冷房は冷えていればいるほど
嬉しい。夏に丁度良さは求めません。


品揃えがとっても充実していたので、
スパイクも希望通りの商品を無事購入
出来ました(歯が多くて大きい)。

.

てぃだ結の浜

2024-07-15 20:20:20 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

沖縄西海岸道路の前に広がる海。


多様な生き物が息づき週末には潮干狩り
や海水浴を楽しむ人の姿も見られます。


カーミージー近くの駐車場が拡張され
さらに利用しやすくなりました。


遊歩道が整備されているので散歩だけ
でも十分楽しめますが、


こんな海を見たらやっぱり入らなきゃ!
遠浅なので安心してちゃぷちゃぷ出来
ます。


砂浜もありました(里浜ビーチ)。

遠浅で海の透明度もそこそこ。
駐車場があって家からもほどほど近く、
人もそんなに多くなくて、全てが
丁度良い感じでした♪
.

クルーズ船(見学)日和

2024-07-14 20:20:20 | 沖縄情報

今日那覇クルーズターミナルに停泊して
いたのはコスタセレーナ。


総トン数約114,000、台湾の基隆から
来ました。この後石垣に寄港してから
また基隆へと戻ります。
船は着いたばかりだったので、乗船客を
乗せた大型バスやタクシーが続々と港
から出発していました。


ふと沖に目をやると、別のクルーズ船
を発見!このターミナルには既に停泊
しているので向かうは第2CB。


そこで先回りして待機していたら、
遠くから近づいてきました。


総トン数171,000のMSCベリッシマは
中国の蛇口港から来てまた蛇口港へ。


正面からだとあまり近付けないので
別ルートで。


間近で見ると迫力満点!

一晩ここに停泊して明日13時に出港予定
です。

.

叫べーーー!

2024-07-13 20:20:20 | 沖縄情報
梅雨明けから早3週間。毎日暑い日が
続きますが、


日陰に入れば風があるので快適♪


昨日もいつもの場所で三線の練習。
家でもたまに弾きますが、閑静な住宅街
なのであまり大きな声では歌えません。
でもここは殆ど人が通らないし、飛行機
も近くをガンガン飛んでいるので、
どんなに叫んだって全然平気。たまに
自衛隊の戦闘機が轟音を轟かせて飛んで
行く時はそれに合わせてこっちも絶叫!

大声を出すって気持ち良い。


練習を終えベンチにゴロリ横になると
すぐ夢の中へ。


目を覚ましマングローブの森を散歩。


ヒルギの種がたくさんぶら下がって
いました。


ここにも。


先が尖っているので落ちたらそのまま
地面に突き刺さってそこから成長、
することも稀にあるそうですが・・。


これは無事根付いたのかな?

ヒルギは水さえ切らさなければ比較的
簡単に育てることが出来ますが、やはり
家で育てるより外で見る方が百倍素敵。

.

お金あれこれ

2024-07-12 21:21:21 | 番頭の独り言
今日の日経平均株価は1033円値下がり
して今年最大の下げ幅。とは言っても
今月に入り既に2000円超上げている
ので別に驚きもしませんが。

日経平均株価は、あくまで日本を代表
する企業の株価を指数化したものなので
日経平均が上がっても、下がっている
銘柄もたくさんあります。

昨日は終値で42,000円を超え、3日連続
で史上最高値を更新!していましたが、
私の持っている株はダダ下がり。逆に
今日は(私の持っている)8銘柄中6銘柄が
値上がり。まぁ〜、私の持っている株は
将来日本を代表するであろう企業なので
今の日経平均とは関係ないってことです
ね。

それはともかく、アメリカも高値を更新
し続けているので、果たしてどこまで
上がるのか楽しみ♪

今月に入り、ちょいちょい話題に上る
新紙幣。現金を殆ど使わない我が家には
全く関係ありませんが、逆に家で眠って
いるお金に価値が出ているかも。


家の中を引っ掻き回して出てきたのが
まずはこの紙幣。板垣退助の百円札や
岩倉具視の五百円札をネットで検索し
たところ、未使用や超美品ならいざ知ら
ず、使用済みの紙幣はほぼ額面通り。


ならば硬貨はどうか?
長野五輪の五百円玉が中心ですが、
五千円硬貨や東京五輪の百円硬貨も。
結果はこれも額面通り。
唯一昭和26年発行の5円玉は少しは
価値がありそうですが、それでも
10倍になったとしても50円。全然
喜べない。。。
持ち続けても意味がないので使って
いこうと思いますが、レジでいきなり
伊藤博文の千円札を出したら嫌がられ
そうなので、来週銀行で両替してきます。

.