大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

ふれんどりー大玉へJICAボランティア☆2013.1.30

2013年01月30日 15時53分03秒 | JICA

Cimg1981
ふれんどりー大玉に
ジャイカの研修生3名がボランティアに
来てくれました
一緒に朝のラジオ体操から
ポットのシール貼り等の作業をしてくれました
みなさんとても気さくに利用者さんと
お話をなさっていました

最後に記念撮影
素敵な写真でしょ
みなさん、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe aoi空来場者の声

2013年01月30日 14時00分43秒 | 出会い☆

1月27日に女性だけが集まれ、気軽に友達作り、ガールズトークができる場所として「Cafe aoi空」を大玉村総合福祉センターさくらオープンしました

来場者にアンケートをご協力いただいたのですが、その意見が示唆に富んだ素晴らしい内容だったので、一部を皆さんに紹介させていただきますなお、もちろんですが本人の同意を得ております。

■カフェにきてよかったですか?

 ・女性同士なので共感できる話が多く、楽しい時間を過ごせた。

 ・女性同士の意見交換が出来て、有意義でした。

■また今日のようなカフェがオープンしたら来たいですか?

 ・女性同士で色々な意見交換もできるし、知り合いを増やす貴重な機会だから参加したい。

 ・もっと人数が集まるとさらに充実したものになるので来ます。

 ・とても楽しかったです。今後女性の参加者を増やすためには、今日みたいに楽しみながら女性の意見がまとめられるような企画は定期的にあると良いと思います。

■今後どんな出会いのイベントがあれば参加したいですか?

 ・料理教室などの継続して行えるもの。

 ・一日限定カフェをみんなで運営するとか、企画もののイベントを長時間かけてやってみる。

来場してくださった女性の方からは非常に好評でしたので、今後も継続してカフェをオープンしていきたいと考えています

女性同士のお友達作り、気軽なガールズトークの場所、どのように活用していただいても構いません美味しい紅茶とコーヒー、スイーツを用意して皆様のお越しをお待ちしております

次回の実施の予定が決定次第、お知らせさせていただきます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双葉町避難者個別訪問実施報告☆2013.1.29

2013年01月30日 09時43分08秒 | ニュース
昨日(平成25年1月29日)
双葉町社協と大玉村社協の生活支援相談員計3名で
大玉村内の双葉町から避難されてるお宅に
初めて個別訪問をさせていただきました。
双葉町社協では既に訪問しており
今回は避難先社協である大玉村社協の
紹介という形での訪問でした。

大玉村での避難生活がみなさん1年以上ということで
時間が経ってしまったことのお詫びをすると
皆さん『そんないのよ』とお声をかけていただきました。
避難してきた時にとても親切に対応してくれた
大玉村役場の水道担当の職員さんのこと
郡山市のビックパレットに避難している際の
川内村社協職員さんの献身的な働きぶり
ご家族で協力して生活を送っている現状
今後の生活。。。。。。。

様々なお話を伺いました。
皆さん、ふるさとの放射能の状況を踏まえて
今後のそれぞれの人生を
どのように送っていくかということを
お話してくださいました。

毎月1回のご様子伺いの訪問を
承諾していだきましたので
訪問の際は大玉村で送る日常生活等の
情報を持って御伺いしたいと思います。


PS 双葉町社協 生活支援相談員 高野さん・木村さん 
   長時間にわたりお疲れ様でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大玉村☆2013.1.30

2013年01月30日 08時11分52秒 | JICA

今日の大玉村☆20130130
出勤するとき
空から光が降り注いでいました
雲の切れ間から差し込む光

今日も冷え込みそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ