goo blog サービス終了のお知らせ 

大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

ホワイトクリスマス(*^_^*)

2014年12月16日 13時10分44秒 | 富岡社協サロン



大玉村はもうすっかり雪景色。

寒い寒いと凍えながら、村内応急仮設住宅集会所の扉を開けるとそこはホカホカ天国でした

今日は仮設集会所で開かれる今年最後のサロンの日。12月はたくさんの行事がありますが、

今日のサロンはクリスマス会でした。



まずはグループに分かれてケーキ作り。

手作りのスポンジに、生クリームをちゃんと泡立て~。



たっぷりの果物で飾り付けです(^_-)-☆





今日は、女子だらけの中に制服スイーツ男子も混ざり‼



普通に買ったら、おいくら~?というくらいの大きくて豪華なケーキが出来上がりました

出来上がったケーキを味わいながら、お次はビンゴゲーム(^^♪

とても楽しいクリスマス会となりました。



また来年笑顔で皆さんに会えるのを楽しみにしています(^_^)/



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末募金をふれんどりー大玉へ

2014年12月16日 12時33分14秒 | 赤い羽根の共同募金

本日は雪の大玉村です。

って、なんだかさっきのブログの記事と書き出しが同じになってしまいましたので、改めて。

本日は極寒の大玉村です。

きっと液体窒素を吹きかけられたらこんな感じなんだろうな、と想像せずにはいられません。

そのような外は寒いですが、大玉村の皆様にご協力いただいた歳末たすけあい配分金ですが、12月10日に歳末たすけあい配分委員会を開催し、大玉村にお住いの様々な方が、年末を温かい気持ちで迎えることが出来るように、民生委員さんを通じて、担当区の該当する方へ配分をしております。

そのうちの一部をふれんどりー大玉さん(大玉村内で活動している小規模作業所)へ配分させていただきました。

写真の左からふれんどりー大玉の神田所長、大玉社協の浅和会長、伊藤副会長、斎藤副会長です。

他の地域では赤い羽根共同募金に寄せられるご寄付の金額が減少しているという話を聞きますが、大玉村では減少することないご寄付が寄せられています。

ご寄付をくださいました大玉村の皆様、誠にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の忘年会

2014年12月16日 12時21分10秒 | 地域サロン活動

12月16日の大玉村は雪が降っています。

せっかく昨日雪が道路からなくなったのを遠足の前の日みたいにワクワクしながら喜んでいたのに、また道路が白くなっています。

そのような悪路であるにも関わらず、大玉村の玉泉寺会館には多くのなかよしサロンのメンバーが集まってくれました。

まずは日頃会場として使わせていただいている玉泉寺会館に一年の感謝の気持ちを込めて大掃除。

その後、

新聞紙を破いて、それをまた元に戻すジグソーパズルのようなことをして、

最後には全員で「We are the world」を合唱。

世界は誰のものでもなく、私達全員のものなのだよ、という歌声が会場にこだまし、まさに年の瀬、一年のグランドフィナーレに相応しいサロンとなりました。

というのは誇張しすぎで、実際にベートーベンの第九は流れていましたが、みんなで美味しい沢庵等を堪能しての忘年会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ