goo blog サービス終了のお知らせ 

大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

ホワイトクリスマス(*^_^*)

2014年12月16日 13時10分44秒 | 富岡社協サロン



大玉村はもうすっかり雪景色。

寒い寒いと凍えながら、村内応急仮設住宅集会所の扉を開けるとそこはホカホカ天国でした

今日は仮設集会所で開かれる今年最後のサロンの日。12月はたくさんの行事がありますが、

今日のサロンはクリスマス会でした。



まずはグループに分かれてケーキ作り。

手作りのスポンジに、生クリームをちゃんと泡立て~。



たっぷりの果物で飾り付けです(^_-)-☆





今日は、女子だらけの中に制服スイーツ男子も混ざり‼



普通に買ったら、おいくら~?というくらいの大きくて豪華なケーキが出来上がりました

出来上がったケーキを味わいながら、お次はビンゴゲーム(^^♪

とても楽しいクリスマス会となりました。



また来年笑顔で皆さんに会えるのを楽しみにしています(^_^)/



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末募金をふれんどりー大玉へ

2014年12月16日 12時33分14秒 | 赤い羽根の共同募金

本日は雪の大玉村です。

って、なんだかさっきのブログの記事と書き出しが同じになってしまいましたので、改めて。

本日は極寒の大玉村です。

きっと液体窒素を吹きかけられたらこんな感じなんだろうな、と想像せずにはいられません。

そのような外は寒いですが、大玉村の皆様にご協力いただいた歳末たすけあい配分金ですが、12月10日に歳末たすけあい配分委員会を開催し、大玉村にお住いの様々な方が、年末を温かい気持ちで迎えることが出来るように、民生委員さんを通じて、担当区の該当する方へ配分をしております。

そのうちの一部をふれんどりー大玉さん(大玉村内で活動している小規模作業所)へ配分させていただきました。

写真の左からふれんどりー大玉の神田所長、大玉社協の浅和会長、伊藤副会長、斎藤副会長です。

他の地域では赤い羽根共同募金に寄せられるご寄付の金額が減少しているという話を聞きますが、大玉村では減少することないご寄付が寄せられています。

ご寄付をくださいました大玉村の皆様、誠にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の忘年会

2014年12月16日 12時21分10秒 | 地域サロン活動

12月16日の大玉村は雪が降っています。

せっかく昨日雪が道路からなくなったのを遠足の前の日みたいにワクワクしながら喜んでいたのに、また道路が白くなっています。

そのような悪路であるにも関わらず、大玉村の玉泉寺会館には多くのなかよしサロンのメンバーが集まってくれました。

まずは日頃会場として使わせていただいている玉泉寺会館に一年の感謝の気持ちを込めて大掃除。

その後、

新聞紙を破いて、それをまた元に戻すジグソーパズルのようなことをして、

最後には全員で「We are the world」を合唱。

世界は誰のものでもなく、私達全員のものなのだよ、という歌声が会場にこだまし、まさに年の瀬、一年のグランドフィナーレに相応しいサロンとなりました。

というのは誇張しすぎで、実際にベートーベンの第九は流れていましたが、みんなで美味しい沢庵等を堪能しての忘年会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸を通しての出会いのイベント

2014年12月13日 12時30分40秒 | 出逢い☆

週末は日本全国で天気が非常に荒れ模様のようですが、皆さんのお住いのところはいかがですか?

大玉村でもチラチラと雪が降っています。

BGMにはレミオロメンの「粉雪」がぴったり合いそうです♪

さて、先日そば打ちを通しての出会いのイベントを実施したばかりですが、今度は陶芸を通しての出会いのイベントを実施させていただきます。

詳細は上掲のチラシをご覧になって下さい。

で、終わっても良いのですが、一応下記にも詳細(ほとんどチラシと同内容になりますが)を書かせていただきます。

〇日  時:平成27年1月25日(日)13時~19時

〇内  容:陶芸で世界に一つだけのオリジナルの作品を作りながら、世界で一人だけの素敵な異性と出会います。

〇定  員:男女各8名 合計16名(定員を超過した場合には、男性は抽選、女性は先着順とさせていただきます)

〇参加費:男性2,000円  女性1,000円(材料費、保険料)

〇参加条件:20代、30代の独身男女

        男性のみ1月21日19時より大玉村総合福祉センターさくらで実施する事前講習会に参加できる方

〇受付期間:平成26年12月15日より平成27年1月15日(12月27日から1月4日までの間は年末年始で休みになります)

        平日8時30分から17時までの間に大玉村社会福祉協議会(0243-68-2100)にお電話ください。

 

今回も講師に本宮市の陶芸家氏家先生にお越し頂いて、陶芸のやり方、ロクロの使い方を教えていただきながら、出会いのイベントを実施します。

と言うわけで、メインタイトルが「陶芸を通しての出会い」、サブタイトルが「ロクロで回せ、恋の歯車」なわけですね。

なかなか恋の歯車が回りださない、もしくはすっかり恋の歯車がさび付いてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。

この機会に恋の歯車をメリーゴーランドのように、グルグルと回してみてはいかがでしょうか。

って、書きながらメリーゴーランドでは同じところを回ってばかりで、先に進まないんじゃないか、なんてことを考えてしまいましたが、とりあえずは良しとしましょう。

どこにお住まいの方であっても、現在独身で、一緒にいてくれる異性を探している方であれば参加できますので、この冬に素敵な彼氏、彼女が欲しいという方は是非勇気を持ってイベントにご参加ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉八サロンの忘年会♫

2014年12月12日 14時34分42秒 | カメラ撮影会

12月12日の玉八サロンはアットホームで忘年会♫

今日は寒かったので、まず体を温めるために後出しジャンケンや声出し体操から始まりました★

続きまして、風船に名前をつけて隣の人に渡すという頭や体のための健康ゲーム。

ペアになっていただきジャンケンして勝ったほうが相手の手を叩くというゲーム。

合計2回叩いたほうが勝ちでゲーム終了後に負けた人は勝った人の肩を揉むという罰ゲーム♫

体を動かしてたくさん笑って喉が渇いたので水分補給をしていただいたあとは、カラオケ大会♫

みなさんとてもお上手で、つい聞き入ってしまいました。

午前の部が終わり、お昼前の入浴タイム♫

温泉も紹介したいのはやまやまですが、皆さんセクシーショットは旦那という事務所に許可を取ってからとおっしゃっていたので気になる方は是非アットホームへ入りに来てください♫

温泉に入って戻ってきた方達の顔を見ただけで、とても気持ちよかったのだなぁ~。と感じました★

さてさてここからが大人の時間。

お酒を片手に乾杯♫ 私はサイダーをいただいてきました。

ボリューム満点のこのお膳、揚げ物はカラッと揚がっていてお刺身も新鮮★とっても美味しかったです。

御馳走様でした。

帰り際、来年会えること楽しみにしてます、と皆さんに言っていただきました。来年は今日よりもっと楽しい時間を過ごしていただけたらなと思います♫

今日は本当にお世話になりました。良いお年を~ヽ(´▽`)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ