【ゴージャスおしゃれライフ】in オーストラリア

ゴールドコーストの海や町並み、料理、ボーダーコリーとの日々,
「美しい生活臭のない癒され写真」を掲載しています。

ちょいと○○へ行ってきました その②。写真でこの国ってどこかわかる?

2009年06月12日 11時14分04秒 | オーストラリア、ホワイトシェパード&ラブ
ちょいと○○国へ行ってきました。その①






お忘れの方はもう一度
クリックしてくださいませ。


という記事を掲載してから
続きも答えもなく
早、半年近く経過。

モーシワケございませ~ん。

まだ時効ではなさそうなので
続き行きます。



かなり
龍が好きなお国です。









似た建築様式のお寺には

必ず龍が装飾されています。























たくさんの老若男女が
境内で
運命を占っていました。

対の積み木のようなものを
投げて
裏返ったり表が出たりで
願い事が叶うかどうかを
占うそうです。

バスガイドさんも
何か決め事があるときは
必ずお寺で
占いをして決定するとのこと。

占いは国民の日常茶飯事ですって。















これは
蒋介石の妻が建てたホテルだそうです。


狛犬も
日本のものと似通っていますね?









バスの車体の広告。
日本語の「検索」は
「捜尋」・・・なるほど。











さて
旅の楽しみは
地ビールですね


















台湾、なかなかよかったです。
台湾の人も
みんなフレンドリー。

若い男女はおしゃれで
スタイルがよく
とっても美形。

適度なマナーも守り、素敵でした。

(C国の人と違って 
人ごみで
他人の身体を平気で押したり、
横から無理やりはいってきたりとかは なかったです。
ま、人の多いC国だから 悪気はないのでしょうが・・・)



【ゴージャス&綺麗 】


ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。
 


日本ブログ村日記ランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


人気blogランキングへ


オパールカズ出演(当日視聴率13.7%)

日テレ「金のA様×銀のA様」





DVD(53分)全編視聴ご希望の方は

こちらへ
info@opalkaz.com.au
お申し込みください。
(本体、送料無料)

次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に
オパールカズ通販サイトへ直通
















オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ



オパールカズ 
★ゴールドコースト本店
★ケアンズ店の店長&スタッフの日記が始まりました。
(現地に永住している日本人の目から見たオーストラリアのホットな出来事)








オパールカズ制作
デモビデオ

BGMは
TSUBASA の「パーティーガール」

お楽しみください。