【ゴージャスおしゃれライフ】in オーストラリア

ゴールドコーストの海や町並み、料理、ボーダーコリーとの日々,
「美しい生活臭のない癒され写真」を掲載しています。

スペインの白い家 & 闘牛反対の人も多い 旅の続き

2013年12月28日 13時11分14秒 | オーストラリア、ホワイトシェパード&ラブ
アルハンブラ宮殿を観終えた翌日は
白い家で有名なミハスという街へ。















街全体が真っ白なペンキでたっぷりと塗られていて
スペインの青い空にシンプルで美しかった。




















馬車と並走するクラッシックカー
(運転手同士お話中?)




















スペインに行く前は
あまりにスペインの
治安の悪さが

ネットなどに喧伝されており

これは
バルセロナを離れて
我々二人だけでの旅行は危険と判断。

あとになってみると
個人ガイドなんかいらなかったのだが・・・。






カラフルな可愛いお土産物が白い壁に似合う。


















観光客を乗せて歩くロバたちの厩舎。




























ここでもパエリアや
小魚、タコの揚げ物
を注文する。

































高台のレストランから見下ろした家家。






自宅にプールを持っている家も多く


経済が疲弊しまくっているという話も
信じがたい。



















高速道路沿いは
延々と続くオリーブ畑



















スペイン産のワインに興味を示すオット。






























フラメンコの衣装を売るお店も。


















この街には小さな闘牛場が。




















スペインと言えば闘牛と思われるだろうが

ガイドさんによると

日本人観光客には

見たあと気持ち悪くなって
途中で出てしまう人も少なくないとか。




怒らせるために
弓矢を刺して


最後は
勝利した(勝利しなくても)闘牛士が
牛を剣で突き殺すというゲームなのだから。




お祭りの場で
闘牛反対の看板と動物実験などの写真を掲げて
反動物虐待デモンストレーションをする老人。

















祠の上に立つキリスト像。














ワンクリックお願いします。





ホワイト・シェパード ブログランキングへ





ブログ村ランキングへ