ケーキの中で
唯一 大好きなのがオーストとニュージーが発祥の地と言われる
パブロバ。
日本では
売ってないのですが
これ
なんで日本にないのぉ?
卵の白身で作ります。
お店で売れば、結構人気になると思うけど~
さて

というのに申し込んである。
昨年のクルーズ旅行で
お知り合いになったミッチャンご夫妻とともに
今年も まだ行っていないヨーロッパ各地とロシアへ。
ここで
ロシアのビザ申請について
問題がおこった。
我々はオーストラリアに住んでいることが多いので
今回も 出発日の二日前に東京に到着して
その出発に備えるつもりだったのであるが
ロシアビザ申請のために
28日前に パスポートを阪急交通社まで送付し
そのパスポート
の返却が
出発日の5日から7日前と
書いてある。
なんと20日間もパスポートをホールドされるのだ。
そ~~んなバカな~
パスポートを出発の寸前まで旅行会社に保留されたら
こちらは日本に入国できませ~ん!
と言ったら
うちは そういうことしかしていません
と言われてしまった。
では、もう少し早めにパスポートを送るので
早目にビザを取得して
送付してください
と
頼むと
海外には送付しません。という答え。
では! 早めに!
日本に住む身内に返送くださいと
頼むと
そういう対応はしておりません。
ここで
一 キレ!
「じゃあ 私達は ロシアにはいれないということ?
このコースがメインでもあるのに
行けないとなると この時点でお金全額返せるの?!(
激オコ)」
女の子は
上司と直接お話しください
と
ビビリ
。
上司登場
ヴィザの申請は
弊社が代行しておこなっているので
ご本人が日本にいないという状況では
申請できません。
なるほど、
確かに
パスポートを郵送したら
出入国のスタンプが貼られていないので
虚偽になりますね~
と
こちらが
納得。
しっかしねぇ
ロシアのビザの申請中は
その期間、
日本に滞在している人のみ
代行で取得いたしますと
ひとこと
旅行案内に入れるべきですよ。
阪急交通社さん。
もし、そう書いていてくれたら
日本への帰国を
もう少し早めるなりなんなりの対処ができた。
パスポートの申請書類をもうすでに提出していたので
それで
終わったと安心して
あとは
成田に行くばかりと
思っていたのだが
集合場所などの不安があり
たまたま電話したら
こういう結果!
危なかった・・・
ちなみにぃ!
ロシアは
オーストラリア人なら
2~3日の大きなクルージング船での入国は
ビザは不要だが
日本人に関しては
必要なんですって・・・
へえ へえ へえ
って感じ。
なんでかなぁ?
というわけで
オーストラリアで自分でビザを申請することに。
なんと1万円以上します。
その費用はこっち持ちですな。
それと
旅行の詳細を「国内郵送以外、
メールに添付ということもしておりません。」
入金しようとしたら「海外のカードを受け付けておりません」
どんだけ海外嫌いやねん?
という
阪急交通社の対応。
それにしても
このごろ、
私はよく怒る・・・
ワンクリックお願いします。
↓
ブログ村ランキングへ
ホワイト・シェパード ブログランキングへ
唯一 大好きなのがオーストとニュージーが発祥の地と言われる
パブロバ。
日本では
売ってないのですが
これ
なんで日本にないのぉ?
卵の白身で作ります。
お店で売れば、結構人気になると思うけど~
さて

というのに申し込んである。
昨年のクルーズ旅行で
お知り合いになったミッチャンご夫妻とともに
今年も まだ行っていないヨーロッパ各地とロシアへ。
ここで
ロシアのビザ申請について
問題がおこった。
我々はオーストラリアに住んでいることが多いので
今回も 出発日の二日前に東京に到着して
その出発に備えるつもりだったのであるが
ロシアビザ申請のために
28日前に パスポートを阪急交通社まで送付し
そのパスポート
の返却が
出発日の5日から7日前と
書いてある。
なんと20日間もパスポートをホールドされるのだ。
そ~~んなバカな~
パスポートを出発の寸前まで旅行会社に保留されたら
こちらは日本に入国できませ~ん!
と言ったら
うちは そういうことしかしていません
と言われてしまった。
では、もう少し早めにパスポートを送るので
早目にビザを取得して
送付してください
と
頼むと
海外には送付しません。という答え。
では! 早めに!
日本に住む身内に返送くださいと
頼むと
そういう対応はしておりません。
ここで
一 キレ!
「じゃあ 私達は ロシアにはいれないということ?
このコースがメインでもあるのに
行けないとなると この時点でお金全額返せるの?!(

女の子は
上司と直接お話しください
と
ビビリ

上司登場
ヴィザの申請は
弊社が代行しておこなっているので
ご本人が日本にいないという状況では
申請できません。
なるほど、
確かに
パスポートを郵送したら
出入国のスタンプが貼られていないので
虚偽になりますね~
と
こちらが
納得。
しっかしねぇ
ロシアのビザの申請中は
その期間、
日本に滞在している人のみ
代行で取得いたしますと
ひとこと
旅行案内に入れるべきですよ。
阪急交通社さん。
もし、そう書いていてくれたら
日本への帰国を
もう少し早めるなりなんなりの対処ができた。
パスポートの申請書類をもうすでに提出していたので
それで
終わったと安心して
あとは
成田に行くばかりと
思っていたのだが
集合場所などの不安があり
たまたま電話したら
こういう結果!
危なかった・・・
ちなみにぃ!
ロシアは
オーストラリア人なら
2~3日の大きなクルージング船での入国は
ビザは不要だが
日本人に関しては
必要なんですって・・・
へえ へえ へえ
って感じ。
なんでかなぁ?
というわけで
オーストラリアで自分でビザを申請することに。
なんと1万円以上します。
その費用はこっち持ちですな。
それと
旅行の詳細を「国内郵送以外、
メールに添付ということもしておりません。」
入金しようとしたら「海外のカードを受け付けておりません」
どんだけ海外嫌いやねん?
という
阪急交通社の対応。
それにしても
このごろ、
私はよく怒る・・・
ワンクリックお願いします。
↓
ブログ村ランキングへ

