↑キラお得意のきょとん顔
正面からも見てね?
↓
フォトグラファーがぬいぐるみを出したのでつい愛想笑い
↓
人魚赤ちゃん姫です
↓
さて
知り合いから
テレパソってどうよ?という質問があったので
オーストラリアにおける日本の民放視聴事情を説明します。
オーストラリアでも日本語のテレビは見られます。
NHKが衛星放送をしているのです。
当然有料放送であり、
そのためのパラボラアンテナの設置費が必要で
受信料毎月約A$50
を支払っています。
民間放送は 衛星は打ち上げられていないので
基本的にありません。
しかし、ロケーションフリーテレビを
日本の実家などの設置することによって
PCを介して見ることは可能です。
というわけで
うちも
WatchJTV.
というところで
販売、提供しているテレパソなるものをUS$1300で
購入。
しかし
日本での設置は
相当、複雑を極め
ネット業者を自宅に呼び(12000円くらいかかった)
設置してもらったが
全く でたらめで
なんの映像も映らず
自分でアメリカのサービスサポーターとメールでやりとりし
配線の写真なども送ったりの
すったもんだのあげく
質問しても
サポートからメールの返事に時間がかかり
1週間くらいかかって
ようやく接続に成功。
オーストラリアで見られたのは
たったの3ヶ月ほどで
ある日突然、理由不明で真っ暗になってしまった。
アメリカのサポートサービスにメールしたところ
プレミアム会員(有料)になっておかないと
トラブル解決の遠隔操作のために
1回100ドルということ。
本当に嫌気がさして
これはもう
テレパソはぶん投げることに決定。
新たに
地デジ対応の Slingbox Proを購入。
最初からこれにしとけばよかった。
お値段は
\45000くらい。
接続も取り説とHPを見れば
簡単に理解でき
1時間あれば
映像をゲット。
ただし
接続後の 海外での設定の時に
パソコンによってどういうわけか
IEでなく
Firefoxにしないと
リモコンが映像に現れなかったりと
(HDレコーダー機器のリモコンが本物そっくりのバーチャルで出てくる)
パソコンに詳しくない人なら
ちょっと難しいと思われるハプニングにも見舞われるが。
長々と書いているが
要は
Slingboxとは旅行先、海外、家の中でも
地元のテレビが見られるというもので
アプリを(\2500)購入し
DLすれば
スマフォでもTVが見られる。
ただオーストラリアでは
ネット環境が
今だにADSLで光ファイバーはない。
ゆえに
せっかくの地デジ放送も
解像度を上げると
映像はときに乱れ、止まる。
仕方がない。
1時間もテレビを見ていれば
DL量は800MBくらいは使っちゃうのではないか・・
もしうちの
月契約の500GBを超過しちゃうと
めちゃスローになってしまうらしい。
さて
そういうわけで
うちでは
PCと大型テレビ画面を接続して視聴している。
しかし
大騒ぎして取り付けた割には
あんまり
見ていないというのが現状。
オーストラリアで
バーチャルのリモコンのスイッチをオンにすると
実家の母の部屋においてある
Slingboxの真ん中のロゴマークが赤くくるくると回っている(はず)。
母はそれがくるくると回りだすと
遠く離れたところに住む私が今、大阪のテレビ見てるんだなあって思っているかしら。
ちょっと繋がってる感じ・・・
ワンコ写真
まあまあがんばってるね?とお思いの方
ワンクリックお願いします。
↓
ブログ村ランキングへ
正面からも見てね?
↓
フォトグラファーがぬいぐるみを出したのでつい愛想笑い
↓
人魚赤ちゃん姫です
↓
さて
知り合いから
テレパソってどうよ?という質問があったので
オーストラリアにおける日本の民放視聴事情を説明します。
オーストラリアでも日本語のテレビは見られます。
NHKが衛星放送をしているのです。
当然有料放送であり、
そのためのパラボラアンテナの設置費が必要で
受信料毎月約A$50
を支払っています。
民間放送は 衛星は打ち上げられていないので
基本的にありません。
しかし、ロケーションフリーテレビを
日本の実家などの設置することによって
PCを介して見ることは可能です。
というわけで
うちも
WatchJTV.
というところで
販売、提供しているテレパソなるものをUS$1300で
購入。
しかし
日本での設置は
相当、複雑を極め
ネット業者を自宅に呼び(12000円くらいかかった)
設置してもらったが
全く でたらめで
なんの映像も映らず
自分でアメリカのサービスサポーターとメールでやりとりし
配線の写真なども送ったりの
すったもんだのあげく
質問しても
サポートからメールの返事に時間がかかり
1週間くらいかかって
ようやく接続に成功。
オーストラリアで見られたのは
たったの3ヶ月ほどで
ある日突然、理由不明で真っ暗になってしまった。
アメリカのサポートサービスにメールしたところ
プレミアム会員(有料)になっておかないと
トラブル解決の遠隔操作のために
1回100ドルということ。
本当に嫌気がさして
これはもう
テレパソはぶん投げることに決定。
新たに
地デジ対応の Slingbox Proを購入。
最初からこれにしとけばよかった。
お値段は
\45000くらい。
接続も取り説とHPを見れば
簡単に理解でき
1時間あれば
映像をゲット。
ただし
接続後の 海外での設定の時に
パソコンによってどういうわけか
IEでなく
Firefoxにしないと
リモコンが映像に現れなかったりと
(HDレコーダー機器のリモコンが本物そっくりのバーチャルで出てくる)
パソコンに詳しくない人なら
ちょっと難しいと思われるハプニングにも見舞われるが。
長々と書いているが
要は
Slingboxとは旅行先、海外、家の中でも
地元のテレビが見られるというもので
アプリを(\2500)購入し
DLすれば
スマフォでもTVが見られる。
ただオーストラリアでは
ネット環境が
今だにADSLで光ファイバーはない。
ゆえに
せっかくの地デジ放送も
解像度を上げると
映像はときに乱れ、止まる。
仕方がない。
1時間もテレビを見ていれば
DL量は800MBくらいは使っちゃうのではないか・・
もしうちの
月契約の500GBを超過しちゃうと
めちゃスローになってしまうらしい。
さて
そういうわけで
うちでは
PCと大型テレビ画面を接続して視聴している。
しかし
大騒ぎして取り付けた割には
あんまり
見ていないというのが現状。
オーストラリアで
バーチャルのリモコンのスイッチをオンにすると
実家の母の部屋においてある
Slingboxの真ん中のロゴマークが赤くくるくると回っている(はず)。
母はそれがくるくると回りだすと
遠く離れたところに住む私が今、大阪のテレビ見てるんだなあって思っているかしら。
ちょっと繋がってる感じ・・・
ワンコ写真
まあまあがんばってるね?とお思いの方
ワンクリックお願いします。
↓
ブログ村ランキングへ
シドニーにすんでいますが、
WatchJTVはあきらめたほうがよさそうですね。
視聴できた3ヶ月間、画像はいかがでしたか?
カスタマーサポートの方にご相談されたらどうでしょうか?小野寺さんというかたが担当しておられるとますので直接ご相談されると解決できると思いますよ。