夫はメタボです。
私も病気と薬の副作用でこの冬に太ましく豊満になりましたorz
なので、夫婦揃ってダイエットに取り組んでおります。
体調の都合で、出来ることは限られてしまうので、
私はもっぱら食事に気をつけることにしました。
脂質の少ない、タンパク質が摂れる食事を目指そうと。
このような本を参考にしつつ、日々、手抜き料理を考えております(爆)
昨夜の夕飯は、夫に「タ○タのご飯みたいだね」と言われました。
雑穀ご飯
オクラと長芋のなめ茸和え
温野菜サラダ+セロリ・トマト
蓮根と蒟蒻のきんぴら風
ししゃも
味噌汁(ワカメと麩)
あとは、漬物と煮豆(共に市販)
小さな器に少しづつ。
でも、種類は多く。
夫婦2人だから作れる量です。私にとっては。
自分がどれだけ食べたか判るように、全て、個別の器に分けます。
1人分の分量は本を参考にしています。
すると、今まで私たちが食べていたのは…3・4人分だったことが判りましたΣ(゜д゜lll)ガーン
…そりゃ、太ましくなりますよね。
しかも、おかず1・2品でドカ盛りとかしてましたもの…。
…反省orz
昨日は全体的に軽めのメニューだったので、いつもより1品多いです。
我が家(私)の場合、体調の都合であまり手の込んだ物が作れないので、
基本メニューは固定しています。
・ご飯→雑穀ご飯or豆ご飯
・味噌汁→市販の味噌汁の具(ワカメと麩)を使う。味噌を溶くだけ
・温野菜サラダ→決まった野菜を切ってレンチンするだけ
これだけで、かなり楽になります。
あとは、メインとサブメインの2品を考えるだけ。
これに早く気が付けば、身体ももっと楽だったでしょうに…(苦笑)
幸いなことに、夫も基本メニューの固定化に同意してくれました。
(本当に助かってます)
品数を増やし、個別に盛ることにしたので食器が足りなくなりました。
今まで、大皿でドカン!と出していたから、取り皿ぐらいしかなくて。
100均があって大助かりでしたw色々なサイズの器を安く揃えられましたから。
(夫には、「食器増え過ぎじゃない?」と、言われますが…。マグカップは趣味なのでw)
ちょっと、逸れましたが。
タ○タ風の食事を作ったり、肉の無い食事を作ったり、只今夫婦でダイエット競争中です。
優勢なのは夫。
いつの間にか密かに別の努力をしていて、ビックリしました。
その間、私はダラダラズルズルと太ましくなる一方(爆)
今日から、間食は15時だけ!と、決めましたw
体調が悪くて御休みしていた散歩も復活します。
さあ、このダイエット競争、夏ごろにはどうなっているでしょう。
楽しみです(^^)
散歩の主人公のわんこです。
甲斐犬、元雄(去勢済み) 基本的に穏やかですが、主人意外には心を許していません。
気に入らないことをされるとキレます。
でも、人がいないと寂しいツンデレですw
今年は9歳になります。そろそろ壮年期から老年期。
元気に長生きして欲しい、大切な家族です。
私も病気と薬の副作用でこの冬に太ましく豊満になりましたorz
なので、夫婦揃ってダイエットに取り組んでおります。
体調の都合で、出来ることは限られてしまうので、
私はもっぱら食事に気をつけることにしました。
脂質の少ない、タンパク質が摂れる食事を目指そうと。
このような本を参考にしつつ、日々、手抜き料理を考えております(爆)
昨夜の夕飯は、夫に「タ○タのご飯みたいだね」と言われました。
雑穀ご飯
オクラと長芋のなめ茸和え
温野菜サラダ+セロリ・トマト
蓮根と蒟蒻のきんぴら風
ししゃも
味噌汁(ワカメと麩)
あとは、漬物と煮豆(共に市販)
小さな器に少しづつ。
でも、種類は多く。
夫婦2人だから作れる量です。私にとっては。
自分がどれだけ食べたか判るように、全て、個別の器に分けます。
1人分の分量は本を参考にしています。
すると、今まで私たちが食べていたのは…3・4人分だったことが判りましたΣ(゜д゜lll)ガーン
…そりゃ、太ましくなりますよね。
しかも、おかず1・2品でドカ盛りとかしてましたもの…。
…反省orz
昨日は全体的に軽めのメニューだったので、いつもより1品多いです。
我が家(私)の場合、体調の都合であまり手の込んだ物が作れないので、
基本メニューは固定しています。
・ご飯→雑穀ご飯or豆ご飯
・味噌汁→市販の味噌汁の具(ワカメと麩)を使う。味噌を溶くだけ
・温野菜サラダ→決まった野菜を切ってレンチンするだけ
これだけで、かなり楽になります。
あとは、メインとサブメインの2品を考えるだけ。
これに早く気が付けば、身体ももっと楽だったでしょうに…(苦笑)
幸いなことに、夫も基本メニューの固定化に同意してくれました。
(本当に助かってます)
品数を増やし、個別に盛ることにしたので食器が足りなくなりました。
今まで、大皿でドカン!と出していたから、取り皿ぐらいしかなくて。
100均があって大助かりでしたw色々なサイズの器を安く揃えられましたから。
(夫には、「食器増え過ぎじゃない?」と、言われますが…。マグカップは趣味なのでw)
ちょっと、逸れましたが。
タ○タ風の食事を作ったり、肉の無い食事を作ったり、只今夫婦でダイエット競争中です。
優勢なのは夫。
いつの間にか密かに別の努力をしていて、ビックリしました。
その間、私はダラダラズルズルと太ましくなる一方(爆)
今日から、間食は15時だけ!と、決めましたw
体調が悪くて御休みしていた散歩も復活します。
さあ、このダイエット競争、夏ごろにはどうなっているでしょう。
楽しみです(^^)
散歩の主人公のわんこです。
甲斐犬、元雄(去勢済み) 基本的に穏やかですが、主人意外には心を許していません。
気に入らないことをされるとキレます。
でも、人がいないと寂しいツンデレですw
今年は9歳になります。そろそろ壮年期から老年期。
元気に長生きして欲しい、大切な家族です。