私は普段から荷物が多い方です。
鼻呼吸が苦手なせいで口や喉が渇きやすく、常に水筒にお茶を入れて持ち歩きます。
この時点で既に荷物が+1
そして常に必携の財布と診察券入れ。
財布には各種カード類、診察券入れも掛かっている(年に一度の定期検診含めて)病院が多いので、当然診察券の数も増えて行くわけでして。
お薬手帳も絶対必要。
なので、今まではこんな感じのお財布と診察券入れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/2df29070d45e666ab9673c8ca6dc1a7a.jpg)
…財布、デカい…
こんな財布だから重たくて場所を取っていたので小さなカバンに入らなかったのです。
そこで、財布類を見直して小さなバッグでも全て収まるようにと考えました。
行きついたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/b0fb1e39a041483c0fc88a732bff0730.jpg)
手前の青いのは雑誌の付録の財布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/17e4dd9384718710ade5bfbb1d5cce99.jpg)
右上は100均で買ったカードケース。
左上は同じく100均で買った別なタイプのカードケース。
右上のは鉄道系ICカードやショップカードを入れるのに、左上のは診察券を入れてケースより少し大きいお薬手帳を挟んでおきます。
そうすると、いままでの1/3以下の大きさのバッグに入れられる事が出来るようになりました。
他にバッグに入れるのは、ガラケーとウォークマンとハンカチぐらい。
そうしたら、こんな可愛らしいショルダーポーチに全て収まるようになりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/cc905536cb9bb10144e0bf5c432ad5b1.png)
あ、これも勿論雑誌の付録(笑)
最近の雑誌の付録はクオリティが高い物が多くて、1000円以下で小洒落た物が手に入るのでありがたいですw
以前は大きなバッグやリュックに入れて持ち歩いていたのがウソのようです。
昨今、雑誌の付録にクオリティ高めのバッグが付くために、カバンの売り上げが落ちているとか。
そりゃ正規品は欲しいですけど、そこまでお金をかけられない人には、ブランドコラボの付録バッグがお手頃で嬉しいんです。
他の人と被っても気にしない。
だって正規品だって他の人と被る事が多いじゃないですか。特に、人気ブランドなんて。
「あいつ、付録使ってるよ貧乏クセー」
って思っている人がいたら、その人はご同類なのでそれも気にしません(笑)
だって正規品使ってる人なら、コラボ付録の事なんて気にもしないでしょうから。
そんなわけで私のバッグの中の断捨離は終わりました。
あースッキリした。
でも、水筒や薬などを持ち歩かなければいけないので、どうしてもサブバッグは必要になるのですけどね。
今までは、それらも一つのバッグにまとめようとしていたので、大きなバッグを使って重たい思いをしていたと言う…。
これからは、荷物が2つになってもそれぞれが軽くなるのでお出かけ(通院含むw)が楽になりそうです。
これで手持ちの小さ目バッグが色々と使いまわせるぞー(笑)
鼻呼吸が苦手なせいで口や喉が渇きやすく、常に水筒にお茶を入れて持ち歩きます。
この時点で既に荷物が+1
そして常に必携の財布と診察券入れ。
財布には各種カード類、診察券入れも掛かっている(年に一度の定期検診含めて)病院が多いので、当然診察券の数も増えて行くわけでして。
お薬手帳も絶対必要。
なので、今まではこんな感じのお財布と診察券入れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/3269f3f1e993f012516860d327cec80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/2df29070d45e666ab9673c8ca6dc1a7a.jpg)
…財布、デカい…
こんな財布だから重たくて場所を取っていたので小さなカバンに入らなかったのです。
そこで、財布類を見直して小さなバッグでも全て収まるようにと考えました。
行きついたのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/b0fb1e39a041483c0fc88a732bff0730.jpg)
手前の青いのは雑誌の付録の財布。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/17e4dd9384718710ade5bfbb1d5cce99.jpg)
右上は100均で買ったカードケース。
左上は同じく100均で買った別なタイプのカードケース。
右上のは鉄道系ICカードやショップカードを入れるのに、左上のは診察券を入れてケースより少し大きいお薬手帳を挟んでおきます。
そうすると、いままでの1/3以下の大きさのバッグに入れられる事が出来るようになりました。
他にバッグに入れるのは、ガラケーとウォークマンとハンカチぐらい。
そうしたら、こんな可愛らしいショルダーポーチに全て収まるようになりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/baaa08062ed2ae411451c89743e8abf7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9c/cc905536cb9bb10144e0bf5c432ad5b1.png)
あ、これも勿論雑誌の付録(笑)
最近の雑誌の付録はクオリティが高い物が多くて、1000円以下で小洒落た物が手に入るのでありがたいですw
以前は大きなバッグやリュックに入れて持ち歩いていたのがウソのようです。
昨今、雑誌の付録にクオリティ高めのバッグが付くために、カバンの売り上げが落ちているとか。
そりゃ正規品は欲しいですけど、そこまでお金をかけられない人には、ブランドコラボの付録バッグがお手頃で嬉しいんです。
他の人と被っても気にしない。
だって正規品だって他の人と被る事が多いじゃないですか。特に、人気ブランドなんて。
「あいつ、付録使ってるよ貧乏クセー」
って思っている人がいたら、その人はご同類なのでそれも気にしません(笑)
だって正規品使ってる人なら、コラボ付録の事なんて気にもしないでしょうから。
そんなわけで私のバッグの中の断捨離は終わりました。
あースッキリした。
でも、水筒や薬などを持ち歩かなければいけないので、どうしてもサブバッグは必要になるのですけどね。
今までは、それらも一つのバッグにまとめようとしていたので、大きなバッグを使って重たい思いをしていたと言う…。
これからは、荷物が2つになってもそれぞれが軽くなるのでお出かけ(通院含むw)が楽になりそうです。
これで手持ちの小さ目バッグが色々と使いまわせるぞー(笑)