今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

GW、侮りがたし@ドメル風味(本日2度目のエントリーです)

2012-04-17 17:53:44 | ヤマト
GWに国内に遠出するなんて、初めてなんですよ。実は。(多分)
(海外ならあるけど)


ってわけで、5日の宿は押さえてあるのですが、夫から「前泊してもいい」と言われたので4日の宿を探しているのですが。
5日の宿は4日はもう満室orz
同系列の近辺も4日は満室orz

えーい。
普段から人が多い東京なのに、何故にGWにまで人が増えるのだ(叫)

って、勝手に田舎から遊びに行くんですけどね、私。

うーん。安いビジホでも探すか。
元々そんなお高いホテルには泊まれませんがw
セキュリティさえ(つまりは部屋のカギ)しっかりしてれば、設備などはどうでもいいのだけど。
あ。煙草臭いのは勘弁。
…て、煙草条件入れたらビジホ駄目やんorz

さて、じゃらん様にお世話になるか。
検索検索…。

あと1年

2012-04-17 15:16:06 | Aさん
あと1年しかないのだ!(ヤマトPART1風味で)


今日は某グループAの右さんのお誕生日です♪
(一昨日は真ん中さんのお誕生日でした)

そう。
今年で58歳。数えの59歳。
てことは。
来年は数えで…

60歳!!!!

昔からファンが洒落で言っていた"赤いちゃんちゃんこライブ"が現実のものとなりそうですw

まあ、普段から赤いちゃんちゃんこ以上に派手な物を着ているから、今更赤いちゃんちゃんこも無いような気もしますけど。
(赤いラメのちゃんちゃんこぐらい着て貰わないとw)


とにもかくにも、おめでとうございます。

そしてずっと音楽を続けて下さってありがとうございます。
ファン冥利につきます。
長年着いて来た甲斐があるというものです。

還暦を越えてもハードロックやメタルをガンガン演奏するようなバンドでいて下さいね(^^)

塩麹

2012-04-16 20:56:06 | 美味しいもの
今、大ブームなんだそうですね。
本屋に行っても、料理本の目立つ所に必ずありますもん。

我が家では、肉に揉み込んで使うことが多いです。
鶏むね肉もササミもパサパサにならないんですよ、これが。

今日はレンチンの豚しゃぶで使いました。
豚肩ロースの薄切り肉に、塩麹を揉み込んで、冷蔵庫でしばし寝かせ、
モヤシやキノコと共にレンチン。
レンチンすると硬くなる肉が、いつもより柔らかでした。

うん、これはいい。

何より麹は発酵食品で身体にも良いし。

オリーブオイル、酢、塩コショウと混ぜればドレッシングにもなります。

スーパーに塩麹の春雨スープが売られていたので、買ってきました。
まだ食べていないので、近日中にチャレンジの予定。


何がいいって、「食品××ダイエット」みたいな胡散臭さが無いこと。
色々な料理に取り入れられること。
発酵食品で日本人には馴染み易いこと。

最近、あまり肉を食べない我が家ですが、これは積極的に取り入れようと思いました。
次は何に使おうかな?


ちなみに本日の夕飯の献立。
雑穀米
ワカメと麩の味噌汁(赤味噌)
豚とモヤシとキノコの蒸ししゃぶ
温野菜サラダ
ピーマンと竹輪のおかか和え
漬物

目指せ、タニタの社員食堂!(笑)
最近、「太らないおかず」と、言う本も買いましたw
夫婦揃って減量に励んでいます。(妻は間食が多すぎorz)

春爛漫

2012-04-15 08:38:41 | 日記
ちょっと前に梅が満開になったと思ったら、
ついこの前に桜が満開になり、
昨日から梨の花が咲き始めています。

すっごい駆け足の春。

只今、当地方、春爛漫です。

昨日の低気圧で、ちょっとばかり体調崩しましたけども。
今日は元気。
食品買い出しに行って、髪を切りに行って来ます!

これから梅雨に入るまでが良い気候ですねえ。
一年中、こういう気候ならいいのに(低気圧無しで)

…それって、どんなマリネラ王国?w

5月5日は何の日?

2012-04-13 21:08:48 | ヤマト
真っ当に言えば端午の節句。

でも、コアなヤマトファンにしてみれば
「2012年度ヤマトパーティ」
な訳です。

存じ上げているヤマトサイトのオーナーさんもブース参加されたりするようです。

私はまだ一度も参加したことがありません。
ので、今年はせっかくだから一般参加してみようかと。
と、企画ちう。

なにせ、会場が遠いのん
地方から当日遠征の身としてはお昼頃に到着がやっとかも。
(と、言いつつ5日の宿は確保していたりするw)

当面の予定では
5日:ヤマパ参加
6日:こちらに無い雑貨屋さんなどを巡りたい(特にリラックマストア!(爆))
な、感じ。
あとは体調と相談。

どうか、無事にヤマパに参加できますように

追悼 青野武さん

2012-04-12 15:24:50 | ヤマト
訃報を知ったのは10日のお昼頃でした。
ある方のツイッターの呟きで。

病を患っておられるのは知っていました。
どのような病かも知っていました。
それでも訃報に接すると平常心ではいられず。


最初に脳裏に浮かんだのは氏のお顔ではなく、
復活篇の、英雄の丘で地球を飛び立つヤマトを見送る真田さんでした。

それはまるで、宙の彼方へ旅立つ氏の魂を見送る真田さんのようで。


好きな作品に関わった方が亡くなるのは、本当に切なく残念で、衝撃でもあります。
声を演じた方であれば、そのキャラクターが失われてしまったようにすら思える時もあります。

でも。
声を演じた方が亡くなっても、作品もキャラクターも生きています。
ことに、真田さんはヤマト2199で新しく生まれ変わって生きています。

氏が2199を観てくれていたら…と、今は思うばかり。
どうぞ、魂が安らかでありますように。


追記
出番こそ少なかったものの、六神合体ゴッドマーズでは、主人公の育ての父・明神博士の声を演じていらっしゃいました。
「お前は地球と宇宙を結ぶ絆だ、生き抜け」
そう、主人公に想いを伝えた後に事切れた、明神博士。

私の中の氏のイメージは、真田さんと明神博士で出来上がっています。
どちらも科学者。
なので、氏にもそういうイメージを持ってしまっていたのですが、御本人、苦笑いされるでしょうか?

2199に引き摺りこまれた

2012-04-09 20:40:34 | ヤマト
問答無用で。


1話だけだと、1974のリメイクなんだなあ。
って、普通に思えるのですが、2話がね。
もんのすっごい"含み"があって。
伏線なのか、観客のミスリードを狙っているのか。

これはもう、最後まで観ないわけにはいかないって状態w

ああああ。もう。監督さん始め、スタッフの皆さんにヤラレタって感じです。
メインスタッフの皆さん、伊達にヤマトに影響を受けてる訳じゃありませんよね(苦笑)
観ている側のファンだって相当にコアな人が多いのに、その上を更に行っちゃってる方達なんですから。
しかも、世代的にはアニメ界の重鎮になってたりなりつつある人達。
そういう人達が1974をベースに捻って再構築するんですもん。
一筋縄でいく訳がないww

時間さえあればもう一度、第一章を観たいです。

そして、第二章が楽しみで待ち遠しくて仕方ありません。



私はミッドランドスクエアシネマの初日の3回目に行ったのですが、
客層はほとんどがオッサ(以下略 女性はちらほら。 家族連れが数組。
満員御礼でございました。

BDは5月に発売される物を買うことにして、パンフなどのグッズを購入。
欲しいグッズが買えて良かったです♪



それにしても。
あのカワイイ古代くんが動いて喋るんですよ!?
もう、堪らないったらありません(笑)
昔の古代くんは勿論大好きです。
あの古代くんじゃなかったら、そもそもヤマトにハマっていませんでしたものw

でもね。
今の私のシュミ的には、2199の古代くんがハートど真ん中!
ガッチリと心臓を鷲掴みにされてる状況なんですw
(ま、某種と種デスのキラに萌えた経歴もありますからw)
そのカワイイ古代くんが「兄さん」とか言っちゃうんですから、"兄弟の弟"萌えの私としては萌えゲージが上がる一方(笑)

今のところ、1974のような熱さは感じませんが、これから熱血主人公になっていくのかしらん?
島くんとのコンビネーションにも期待増。

早く6月にならないかなあ。
第二章が観たいよー!


ネタばれにならない程度に書きましたw
バレのご要望がありましたら書きますよw(要望が無くても書くね、うんw)


最後に。
本日100均でGETした錨グッズ。

手拭いとガマ口です。
ガマ口には、同じく100均で購入した持ち手をつけてみました♪
他に、同じ錨柄の扇子も買ってしまいました。
昨日は名古屋で錨マークのついた小さなマグカップを(これまた100均)で購入してしまい…。
すっかり気分はヤマトですw(錨柄はヤマトグッズだと思ってるので)
6月の第二章公開時には錨柄のシャツを着ていこうかしらん?←本気かw

さてさて。
1泊2日の疲れもありますので、本日はこの辺りで。
今日は早めに寝よう。
泊りで出掛けるとね、帰宅した時にネットの巡回が大変で(爆)

2199

2012-04-07 17:10:52 | ヤマト
2199観て来ました。

発進式の特別上映で第1話は観ましたが、今日は2話まで。

うん、良かった!
5月のBD発売まで覚えてられるかな?w

今日は妹宅にお泊まりです。
詳しくは後日。

では。

いよいよ明日、ヤマトが発進

2012-04-06 22:33:14 | ヤマト
明日、2012/04/07、ヤマト2199が発進します。

全国で10館でしか上映しないんですけども。
(復活篇2009の時は近くで観られたので良かったんですけどね)

遠くから遠くの映画館に遠征なさる方々もいらっしゃるでしょう。
どうぞ、お気をつけて遠征なさってくださいね。

私は明日、観に行きます。
朝一番の回は8:30から。
その時間に行こうと思うと、家を7時前に出なきゃなので諦めました。
2回目も9時半。ちょっと早いかな。
ってことで、3回目を狙ってます。

まあ、グッズを買えればいいかしらん。と。
…と、あれ?2199はパンフが無いの??
そういう物なのかしらん?

ま、いっか。


と、言うことで。
明日、全国の劇場で乗艦される皆さま、
今後乗艦される予定の皆さま、
後日、ご自宅で観賞予定の皆さま、
ヤマトの発進と無事な帰還を祈りましょう!

では。

久々にゴッドマーズ

2012-04-01 17:34:31 | GM
ヤマトのDC版を観ようと思ったんですが、再生ソフトか私のPC構成に問題があって、再生出来なくなってしまいました

夫がどうにかしてくれてるようなので、細かいことはそちらに任せてw、私はたまたまPCのHDDの奥にしまっていたものを引っ張り出して…

久しぶりに「遥かな時を越えて」を聞きまして。


去年のGM30周年イベントを思い出しつつ、GMのストーリーも頭の中をグルグルして、危うく落涙寸前。
直前に双子の「おはようコール」を聞いて、ギャハハ笑っていたのにw

「遥かな時を越えて」って凄くじわじわクルんですよ。
この曲、若い時に聞いてもあまり共感しなかったかもしれない。
あれから30年経ってこの歌が生まれて、30年経った私が聞いてるからこそクルのかも。

ヤマト2199でいっぱいになっていた頭の中が、一気にGMワールドにw
これはこれで熱い想いがこみ上げてきますね。

私の中身の大半は、某Aグループと70年代80年代アニメで構成されている訳ですが、
その中でも多くを占めているのが
ヤマト

ゴッドマーズ
なんですよね。

ヤマトの方がストーリーが多いw分、割合的には高くなっていますけど。
熱さはどちらも変わらないなあって思います。

…GMもリメイクしないかな( ̄▽ ̄)
多少、絵が変わってもいいからさあ( ̄▽ ̄)
腐女子の萌要素たんまりですやんwww
美形の双子とか、クラッシャー隊とか。
渋好みの方にも対応してますしw
   ダメ?    だよね(^^;;


ヤマト一色で、「私、ヤマトに振り回されてる?」と思えてきていたので、久々のGMは一服の清涼剤になりました。
ああ、やっぱり双子は爽やかだわ。
(いやヤマトがどうと言う訳じゃありませんよ(汗))

グレーゾーンな人wの声も、水島裕さんの声も若いわあ。
この頃確か20代後半だったのよね。
当時の私にはお二方ともアイドルだったのよねー。
富山敬さんは、手の届かない神様のような存在で。

なんだか懐かしい想いを色々と思いだしてしまいました。

さて、ただいま「真っ赤なスカーフ」が流れています。
2199のエンディングには採用されませんでしたが、これは1974を象徴するような曲なので、それで良かったのかもしれませんね。

さてさて、今夜こそDC版が観られるかな?