私の人生いろいろ

ある日の出来事

『モネ 連作の情景』

2024-05-04 19:51:55 | 絵画

今日は、まだ5月が始まったばかりなのに

27℃という暑さに驚き

先が思いやられるなぁ~

 

昨日、友人から頂いて植えたばかりの苗も暑さにぐったりと元気がない

 

しかし、花瓶のユリの花は室内なので甘い香りを漂わせて豪華に咲いています。

シャクヤクも、沢山の花びらをドレスのようにこんもりと開いた純白のドレスがたまらないなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

5月6日まで開催中「モネ 連作の情景」の中之島美術館来場者数が

累計40万を超えたらしい~

 

同展は印象派を代表するクロード・モネの作品約70点を展示。

『睡蓮』は、パリ「オランジュリー美術館」で圧倒する大きな睡蓮を鑑賞したり

日本に来るたびに色んな美術館に足を運んだりしているので正直迷っていた。

絵の鑑賞も、結構時間がかかるので足や腰に負担が掛かるかなと不安があった。

 

しかし、初期の貴重な大作『昼食』や連作によって描かれている『積みわら』や

『睡蓮』などを通してモネの軌跡をたどる展覧会との事で、絵のお友達に誘われ

出かけました。

 

 

 

 

 

 

難波から、タクシーで中之島美術館まで乗ったので、さすがに「あれっ」と思うくらい

気分も良好~

 

合いの日なので来場者もすいているかな?と思ったが、なんのなんの人気の画家なのでさすがに多い。

 

入場券が2500円と

いつも借りる音声ガイドも500円だったのが650円に・・・

何もかも値上げなのね

 

第一章 印象派以前のモネ

第二章 印象派の画家、モネ

第三章 テーマへの集中

第四章 連作の画家、モネ

第五章 「睡蓮」とジヴェルニーの庭

 

私の希望としては、ジヴェルニーの庭へ一度は行きたかったがかなわなかった

 

途中まで来ると、びっくりすることが・・・

 

作品を、撮影できたのです。

 

 

 

 

 

 

かなりの作品が、撮影可能だとは

三枚だけアップします

 

有難い事です。

 

パリ「オランジュリー美術館」は、フラッシュをたかなければ撮影可能でしたが

日本の美術館では、私としては今回初めてでした。

 

以前は、あっちこっち美術館へ足を運んでいたが最近は遠のいていたので

最近は、どこでも撮影可能なのかしら

 

満足しました。

 

 

 

 

いつも、画集を購入していましたが断捨離しているので今回はやめました。

 

いい時間になり、お腹もペコペコなので近くのビルの中のお店へ

 

 

 

 

「好き嫌いがないので何でもいいよ」と私。

一番若い友人が「ここに入らない?」というので入店。

 

 

 

 

 

ビルの谷間のお店です。

 

 

 

 

殆ど私はカレーのお店には入らないのですが「どこでもいいよ」と言ったものの

内心、カレーあまり辛いのは苦手・・・

自宅で作るときは、主人が好きな辛口に色々なものを追加して少々辛さを抑えていますが

・・・」辛すぎた

 

さすがに私は、真ん中のご飯とえんどうのカレーはどうにかましだった

ということは、真ん中だけ食べて周りは色んな種類のカレーの土手で囲んだままの状態で

ご馳走様したのです

コックさん、ごめんなさい

 

このお店は、スリランカでもなくインドでもない日本のスパイシーなカレー屋さんでした。

 

難波についてから、カレーの口直しとしてココアのアイスに

ティラミスとアイス等・・・

 

 

 

 

これで、口の中お腹の中が落ち着きました~

 

これから、何でも良いよとカレーだけは言わないようにしょう~(笑)

 

しかし、久しぶりに友人達との美術館鑑賞「楽しかったね~」と

また、機会があればご一緒しましょう

 

モネ展へ誘ってくれてありがとう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最後の日です

2023-10-31 21:38:03 | 絵画

秋晴れの日が続いています。

 

10月は、一日だけ雷の日がありましたが

後は、ほとんど穏やかな秋晴れのような日が続いたので

よく遊び、よく食べに行きました~

 

 

コスモスとコキアを、昨年も偶然に同じ日に和泉リサイクル環境公園へ見物にきていた。

秋空の中、コスモスが気持ちよく咲いている。

 

 

 

 

青空の中で花を見ながら、お弁当を食べると特に美味しく感じます。

コスモスの開花には丁度良かったのか、花がみずみずしく色も鮮やかです。

 

 

 

 

ハーブのローゼルも真っ赤な実が・・・

ここには、季節に合わせて色んな花が見れるので

最高の公園だよ!

まして、入園料もいらないのです。

老若男女、障害者そして子供もここが大好き~

 

 

結婚記念日を兼ねて、”逢喜の郷”や映画へも行きました。

 

 

 

 

何年も行っていなかった”大いちょう”

 

 

 

 

そして、私は友人とイタリアンのお店へ

 

 

 

この日、初めてのハプニングがありました。

12時オープンなので、少し早めに到着していたので待っていると

若い男性が近づいてきて「シェフのバイクが故障して少しおそくなる」と

行くところもないので、その場で待つことに!

 

しばらくすると、バイクを乗せた軽自動車が到着。

シェフが謝りながら食材を持って降りてきました。

 

しばらくして私たちもレストランへ

早めに来たので、足元が冷たかったので助かりました。

 

きっと、シェフは慌てているだろうね~

こんなハプニングも仕方がないことです(笑)

 

テーブルも、ママ友か若い女性たちが2テーブル埋まる。

若い女性の笑い声が賑やかです~

 

程なく、料理が運ばれてきた。

 

 

 

私たちもお喋りをしていて、パスタは写し忘れで

最初の前菜と、最後のデザートだけになりました。

 

帰り際に入口のテーブルも

若い男性たちが・・・

 

このお店には、何回か来ているが

今日は、若い人が多かったなぁ~

ハプニングもあったが、美味しかったよ

 

 

 

 

 

文化祭へ

同時に、美術展や知人のお孫さんの太鼓大会や吟詠大会

フラワーデザイン展などを楽しみました~

 

 

 

 

スタンプラリーのスタンプを押してもらったのでガラガラ抽選をすると、

なんとコーヒーカップが入っていました。

素敵なのが当たるとやはり嬉しい~

 

 

 

 

 

帰りは、”桜珈琲”でパフェを食べて黒豆食パンを購入。

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、協力を頼まれていた作品の搬入日でした。

 

 

全く知らなかったのですが、この病院は

病院内にほのぼのとした絵や造形作品を展示したりすることで

患者の痛みや苦しみを緩和するとされる北欧のスウェーデンが発祥と

いわれている心の癒し感性の発露を期待してホスピタル・アートの

効果を取り入れた病院でした。

 

受付から、芸大の学生さんの壁絵などがあちらこちらに・・・

見学して回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

病室の周りにも、画家の作品や幼・小・中・高生・学生さんの作品や

障害者や美術団体の方の作品も・・・

 

 

 

 

 

時々交換されるので、その都度色んな関係者も

楽しみにされているとお聞きしました。

 

今回5点持参しましたが、少しでも自分の作品がお役に立てるなんて

嬉しい限りです。

 

今月には、他にもいろんなことが出来たのも

夫婦が、細々と健康に過ごせるようになったことが

大きいと感じました。

 

今日は、ハロウィン

我々は、関係なさそうだけれどカボチャの料理を少し食べました~

 

無理せずに、11月も楽しく過ごしたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧展鑑賞&日本画教室見学

2022-09-24 19:10:33 | 絵画

昨日は、15号台風の影響で雨

 

約束をしていたので雨の中、元ボランティア仲間が開催している

『日本画 制作15年の回顧展(個展)』へ、4人それぞれの車で行きました。

しかし、私は同じ方向の友人に同乗させてもらう・・・

(台風なので雨は仕方がない

 

会期:令和4年9月22日(木)~9月27日(火)10時30分~17時30分

会場:パンジョホール・ロビー(パンジョ5F)泉北高速 泉ヶ丘下車

 

力作の日本画が27点、どの作品も素晴らしい~

近くまでおいでの方は、のぞいてくださいませ

 

緻密な作品に見とれしまいます。

とにかく、凄い

 

 

 

 

久しぶりに会ったので、4人で鑑賞後はランチへ行くことにしました。

 

予約をしてくれたので、お店へそれぞれの車で移動

 

 

場所は、畑の中の100年を超える古い民家レストランです。

『 Organnic 畑 Kitchen 結 』

 

外は、古い道具などが置いてある入口。

 

 

スリッパへ履き替える。

 

店内は、大きな梁が目立つ古い良き時代のどっしりした部屋を

現代風にリフォームされ、少し暗めにしている。

 

陶器なども、購入できるようです。

食事中なので、後は撮影を遠慮しました。

 

 

 

メニューを見ていると、箱入り和食の限定20食が目玉のようですが

もう、売り切れていたのでパスタになりました。

この和食も食べてみたい・・・

 

 

 

 

男性が、奥様との約束で時間がなく先にご帰宅。

 

後、女性軍3人は、なかなか会わないのでお喋りが続く。

 

その後は、小さなパン小屋『一休』へ美味しいパンを買いに行くと

車が何台も停まっていたが、どうにか駐車。

次から次と、人が車から降りてくる。

 

「美味しい~」とうわさが出れば、こんなにわかりにくいお店にも

お客さんが集まるのですね~

 

お客様が続くので、私達もそこそこにパンを購入してお店を後にしました。

 

 

  

 

今朝は、昨日と違い晴天

 

洗濯日和です。

早速、洗濯をしました。

 

今日は、予定が詰まっている。

 

午前中、友人の車で棚田と彼岸花見学と、道の駅で買い物。

しかし、有名な棚田に残念ながら彼岸花は余り咲いていませんでした。

(これも主人の恒例の彼岸花見学ですが・・・残念

 

しかし、道の駅で主人の好きな栗が売っていたので3袋も購入

この時期になったら、栗が食べたいのだそうです~

 

午後から、主人は囲碁。

 

私は、日本画教室へ通う友人の車に乗せてもらい

見学に行きました。

 

油絵が主な私。

 

水彩画・パステル画・木炭画・アクリル画は経験ありますが、

日本画には、これまで縁がありませんでした。

 

日本画教室に見学に行けば、少しは日本画制作のノウハウが分かります。

 

 

 

嬉しくて、教室の中をウロウロ見学。

 

皆さんの描いている作品を見せてもらいながら興味津々の私

 

材料や描き方も筆の運び方も多少違いますが

基本の花を繊細に忠実に描くことが、特に大事のようです。

 

 

 

皆さんとても親切で「是非教室へ入会してください」と誘っていただき

内心、心も動きましたが、あれもこれもは無理な状況です。

 

少し遠いし、下手に手を出して何もかも中途半端になると

洋画と日本画では、似ている部分もあるが又違ってくる。

 

心を動かされながら時間もない私なので、今日の見学が少しでも

絵に向かう気持ちに励みになれば「良し」としたい。

 

日本画も興味は大です

 

しかし、何かに向かいながら制作する事が 好き~だと言う思いは

確信出来ました。

 

 

帰宅後

近くのお蕎麦屋さんで、友人夫婦と食事をして

夕食は、楽させてもらいました。

 

今日一日、いっぱい楽しめた事に感謝 

 

明日は、どんな一日を過ごせるのだろう~

 

久しぶりに全国、秋晴れらしい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のワクチン予約&デッサン会

2022-01-22 21:36:13 | 絵画

1月22日の誕生花「アネモネ」

アネモネ、Anemone

アネモネ全般の花言葉

「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」

花言葉の由来

「はかない恋」「恋の苦しみ」「見捨てられた」「見放された」

といった切ない花言葉は、「アネモネの悲しい伝説」に由来するといわれます。

 

「アネモネの悲しい伝説」

愛と美の神アフロディーテは、息子のキューピットと遊んでいるときに、

誤ってキューピットの矢を胸に受けてしまいます。

この矢を受けると最初に見た者に恋をしてしまうと言われており、

アフロディーテはアドニスという狩りの大好きな美少年に恋をしてしまったのです。

しかし、ある日アドニスは狩りの途中、イノシシに突き殺されてしまいます。

これを知ったアフロディーテは悲しみのあまり、涙を流し続け、

それがアネモネの花になったといわれています。

アネモネの全体の花言葉の「はかない恋」「恋の苦しみ」は、

この伝説の影響を強く受けたものです。

 

こんな伝説があるなんて、興味深い

 

 

今日は、寒いけれど青空が見えて風もなく気持ちが良い。

こんな日を、『凍晴(いてばれ)』と言うそうです。

 

俳句でも、勉強したら季語として使えそうですね~

 

 

昨日の感染者 東京 1万1227人。

大阪 7375人。

まだまだ、右肩上がり・・・

 

予定の、キャンセルも致し方ない

 

しかし、米疾病対策センターは、新型コロナウイルスの

オミクロン変異株感染について、3回接種することで

入院リスクを90%引き下げられることを研究結果で

示されたと明らかにしたとのこと。

 

主人の、3回目のワクチン注射は、2月のはじめ。

私も、昨日市役所から通知が来たので、近くのクリニックへ予約に行く。

出会ったご近所さんと私も、主人より3日遅れの2月の初め。

 

 

イラストが送られてきた。

 

これだったら分かりやすいかな

なので、感染者が多くても

デルタ株や他のものより心配がないのかな?

 

しかし、私の場合は2回目のワクチンを接種した時

真ん中のイラストの症状が出たんだけれど・・・

 

3回目のワクチン接種後は、どんな症状が出るか心配な気もするが

でも、まだしていないので気にしないことにしましょう~

 

天気が良かったので、久しぶりにご近所さん3人で談話。

井戸端会議も、たまには楽しいものです

 

 

午後から、友人と約束していたウオーキング。

その後は、友人宅でティータイム。

 

こんな時には、お店に行く気がしないが

友人宅でのお喋りは、いつも楽しい~

たわいのない会話で元気が出る

 

 

昨日は、モデルのデッサン会。

 

 

マスク・手の消毒・ドアを開けてモデルを遠くから囲んでのデッサン会。

 

それぞれの間隔をあけて、前を向いて描いていきます。

 

感染者増加の場合は、お休みになる事もありえる。

 

 

基礎が大事なので、みんな熱心にスケッチブックに鉛筆を

走らせます。

しっかりと、人物を観察しての『面』の勉強。

 

次回は、自由なので

下絵をキャンバスに描いているので、重厚に描きこんでいこう・・・

 

明日は、天気も悪いようなので

集中して時間を使えます。

 

 

天気の良い日は、健康の為に無理のない程度

ウオーキングは、したいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食&他人の空似

2021-11-19 21:07:13 | 絵画

 月の一部が地球の影に入って欠けたように見える部分月食が19日、国内で観測された。

国立天文台によると、今回は月の直径の97.8%が地球の影に入るのが特徴。

欠けた部分が真っ暗になるのではなく皆既月食に似て赤銅色に輝いた月が夜空に浮かんだ。

 

月の欠け始めは午後4時18分。

月の出の時刻は場所によって異なり、北海道や東北以外は、

既に欠けた状態の月が昇る条件だった同6時2分に月食が最も大きくなった。

次に国内で月食を見られるのは、皆既月食となる来年11月8日。

今回と同様にほとんどが影に入る部分月食は、

2086年11月21日まで待たなくてはならないという。

 

私はとっくに、この世にはいないという事ですね・・・

 

友人が、画像を送ってくれました。

 

 

スマホの画像にしては、綺麗です~

 

我が家からは、まだ低い位置なので建物が邪魔するので

何回も外へ出て眺めました。

 

オペラグラスで眺めていると、近所の方らしい母親と娘さんも来られる。

「オペラグラス持ってきたらよかったね」と言われていたので

少しでも近くに見れるように、オペラグラスを貸してあげました。

澄み切った夜空に『部分月食』と星が煌めいて、こんな夜空もいいもんです。

 

 

先日『堺市展』と『大阪狭山洋画研究会』へ友人達の作品を観覧に行きました。

 

『堺市展』も、昔と違い作品も大分変ったような気がします。

絵画も色んな描き方がある。

選ぶ審査員も、自分の好みの作品を選ぶ。

 

具象画と抽象画とは大いに違う。

 

具象絵画と言うのは簡単に言えば描くモチーフがある絵。

抽象は「不安」「未来」「解説」などそのものずばりを形で表せない物。

それは静物や風景、人物と言った「具象」ではない何を描いたものか

一見わからないもの。

両方をかけ合わしたような作品も多い。

しかし、ほとんどそんな作品ばかりでした。

以前は、ほっとする具象画も多かったのだが・・・

 

それに、今年は日本画と洋画も同じ日程で展示されていました。

参加する方も少なくなったのでしょうか

作品もアバウトに展示されているので、作品の近くまで顔を寄せて

キャンバスか紙か判断して見極めてみて回りました。

 

 

そんな中、入口に展示されている作品を座って監視する女性が

ジッと私を見ているので「?」と思いながらも忘れて観覧して回る。

 

その女性は、部屋を出るときにも私をジッと見ている。

そして、声をかけられました。

 

自分の知っている女性とそっくりだと言うのです。

私は、帽子にサングラス(最近アレルギー反応で目が痛い為)にマスク姿。

どう見ても、誰とは分からないと思うのですが

姿背丈やファッションも同じだとか・・・

革ジャンに、スパッツにブーツ姿。

話していると、似ている方の名前が私と全く同じ名前。

 

そんな事って「あり  」

 

その女性は、ご主人様が10月19日に亡くなられているので

ここに来るのはあり得ないので、目で私を追っていたとの事

年齢は、私より一歳年下でした。

 

この世界において、自分に似た人は最低でも3人はいると言われている。

 

きっと、案外顔は似ていなくても雰囲気が等が似ていたのかな

と私は思いましたが・・・

 

一度その方とお会いしたいものです。

 

 

 

(ネットショップ)

Atelier 風花 Florence

(クリック)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする