三月に突入しているが、今日はどんよりとした天気。
少し雪がぱらついていたと主人が言っていたが・・・
しかし、わが町は昔のようにドカ雪も降らないが
寒暖差が激しいので、風邪引きには要注意![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
明日の食パンも焼きあがった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/1aa60c092ba0c3c727acce6bbdc253ec.jpg)
いつものように、ぶどう入り食パン。
クルミを入れたいのだが、主人は好きでないようだ・・・
今日は、友人から「切り干し大根でもしない?」と大根を頂いたので、切り干し大根作り。
お掃除も少しだけ丁寧にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
昨日は、倶楽部の帰りに友人たちとパスタのランチへ行った。
新しいお店です。
若い人が大勢なのには、びっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
パスタのお店は、沢山あるので
ふ~ん
と思ってこれまで行っていなかった。
飲み物は、飲み放題のようで初めてのお店なのでキョロキョロしていたら
若い奇麗な娘さんが、こんなにして飲んだら美味しいですよ!と教えてくれたので
有難く真似をする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
個室のようになっていたので、なんとなんと長い時間居座っていたが
お店の女性たちも、愛想がよくて居心地がいいので次回も行きたくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
最近、急に思い立ち、取っていた残りの毛糸でベストを編むことにした。
本当に久しぶりです。
(私は、何でも急に思い立ち始めるのが多いなぁ~
)
でも、小さい時から途中であきらめるのは好きではありませんでした。
何年か前に、残り毛糸でケープを編んで以来です。
そのケープも、大きく編んだので結局ソファーカバーになりました。
昔は、冬になったら家族のセーターとかを編んでいましたが
時代と共に、素敵な既成のセーターが沢山あるので編む必要もなくなりました。
沢山の編み物の本も、断捨離へ…
編み物好きな知人が本を貸してあげると言ってくれましたが
せっかちな私は、すぐに図書館で借りました。
編みだしたら、なかなか動けません。
残りの毛糸なので、本と同じには出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/dc3911054416186618e34c5b84875956.jpg)
編み棒も、毛糸も同じでないので寸法に合わせて目数を減らしながら
足りない分は、色々と考えながら作り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/133fccf228b2049fe1b0af3a8523166f.jpg)
出来上がりは、まぁまぁかな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
満足はしていませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
まぁ、いいか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと、一種類の毛糸が残っているので
今年の、秋ごろに全部使い終わらせようかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
姉から、大島紬の布地が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/02ab57d358ab19704ca308ad75154ffa.jpg)
自分たちの大島紬ではなく、姉の旦那さまのアンサンブルの大島で
姉妹お揃いのコートを縫ってもらうことになり送ってくれました。
以前は、母の紬などでリフォームして洋服や父の兵児帯でベストや
久留米絣で作務衣を作ったりしていましたが、今回はプロの人にお願いすることに・・・
亡き義兄も、喜んでくれると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
先日は、孫の吹奏楽演奏会へ行って音楽を楽しみました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
高校生の時はSaxophoneでしたが、今回はCLarinetとEuphonniumを吹いていました。
思いもしなかった音楽を孫が楽しんでくれているので、とても嬉しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もう一人の孫も、ピアノが大好きらしく高校生でも続けているようです。
私も、丁度ピアノを始めて一年過ぎました。
これも急に思い立って始めたことなので、ずぶの素人で高齢で始めたので努力が要ります。
小さい時は、あまりピアノには興味がなかったので習うならバイオリンかな?と
思っただけで、その後にギターを買ってもらいフォークソングを学生時に楽しみましたが
結婚・育児などで忙しかったし、結局は大好きな絵画の方に進みました。
考えもしなかったピアノを始めたのです。
音楽も、まだまだ未熟で音楽らしいメロディーを弾くと
少しは音楽になっているのかな
と疑問ですが
ご近所さん、お許しください。
毎日、バイエル二冊目と左手の伴奏曲と、メロディーを練習しています。
男の孫二人が、音楽を楽しんでいるので私にも影響したのかもしれません。
したいことを、あれこれチャレンジする性格ですが
『死ぬまで勉強』と思いながら頑張りたいと思います。
🎶は〜るよこい🎵は〜やくこい♬