今日は、『成人式』だと言うのにあいにくの曇り空。
でも、雨は大丈夫のようです。
令和3年に開催する河内長野市「成人のつどい(成人式)」は、
新型コロナウイルス感染症への対策を行ったうえ、予定どおり開催。
『成人式』
成人式は、新成人の門出を祝い励まし、主体的に行動する大人としての自覚と、
今後の積極的な社会参加を促すことを目的として、催されています。
この写真は、昨年の画像を水彩鉛筆に加工させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/1815442a56df5a2c0ba09f77b5a57044.jpg)
皆さん、華やかで綺麗ですね~
そして、〇〇年前の私の成人式の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/5dce134d398e0edd6d434dfcf597b8a1.jpg)
懐かしい写真です。
(若かったなぁ~
)
コロナ感染者が増加している中、自治体によれば式典が中止の所もあるようで
河内長野市は、式典が出来て良かったと思います。
しかし、式典後は懐かしい友人達と会食等もしたいと思いますが
なるべく、静かにして過ごして
クラスターが起きないように、お願いしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
先日、3月初めに天王寺美術館で開催される『選抜展』の準備で
上本町の大阪府教育会館へ「不要不急」の為、車で出かけました。
大阪も649日と感染者が出ている中、電車では行く勇気もないので
慣れない市内へ、頑張って車で出かけました。
しかし、2回目なので難なく到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
やはり車は楽だし慣れたので、これからは感染者が減るまでは
車にしたいと思います。
そんな中、昼時に1階にあるレストランへ、食事に行きました。
しかし、6名と予約していたのですが、二つのテーブルに6名の席が
用意されていたのです。
グループなので、近くてもいいという事 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
密になるので、離してくださいと申し入れしましたが
「グループなので、これでお願します」と・・・
がんと受け付けない。
周りを見回すと、ほかのグループも同じように座っています。
空いている席もあるのに ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
会議室をお借りしている中、厳しい条件があるので
用心の為、広い会議室をお借りしているのに
レストランが、譲らない。
今更、会館の近くに食事をする場所もないので
今回は、やもえず狭い席で我慢することに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
という事は、次回は予約せず別々に二人づつで
食事に行くことが賢明か~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
しかし、次にびっくりした事が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
高齢の男女の人達が、賑やかに大声で喋ったり
大笑いしたりで、身なりも派手な雰囲気です。
周りのサラリーマンのような人たちも
嫌な顔をされて見ておられました。
レストランは、やはり注意もされません。
いつの時代でも「最近の若者は・・・」と酷評されがちですが
こんな高齢者達が、居る事が恥ずかしい。。。
それに、レストランの振る舞いにもガッカリしました。
入り口にも、消毒液の用意もされていません。
気にならないのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
飲食業の方達が、感染に対しての対策をされている中
感染者も増加して、病床も逼迫している状況でもある。
遠くて時間を使っても、別の場所を探すか
このレストランに、少人数で行くしかないのかな ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
こんな緊迫している中、「展覧会
」と思う気持ちもありますし
又、同じように「
」と、感じられる方もおられると思います。
今のところ、決まりは入場制限をするようにとなっています。
実際のところ、前倒しで準備しなければならないのも、つらいところです。
会長は、天王寺美術館が開館される間は、美術協会の長として
会員さんの気持ちを、前向きにさせる責任があると言われております。
我々も、その気持ちを汲んで、スムーズに開催されるように
協力する役割があります。
勿論、こんなコロナ禍の中で参加する気持ちの無い方もおられます。
何でも、やめてしまえば楽で簡単な事。
しかし、コロナに負けずに従来の予定を、三密を避けながら、
団体で続ける事の大変さも色々とありますが
できる範囲の感染予防をしながら、役目上致し方がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨晩も、班長会議が公民館でありました。
勿論、こちらは入口でアルコール消毒をして
広い部屋で、席も間隔をあけて、ドアも開いたままにします。
そして、早めに終了。
新型コロナウイルスの変異種の感染が
日本でも見つかっています。
それも、南アフリカ型変異種と英国型変異種と見つかり
南アフリカ型変異種の方が、感染力が強いと言われている。
厄介な事ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
折角、ワクチンに期待していたのにウイルスが体内に侵入する上で
重要な役割を果たすタンパク質により、多くの変異がある為
ワクチンによって得られる免疫効果が、小さくなるおそれがあるとの事。
我々は、研究者にゆだねるしかありません。
そして、市民はこの恐れ多いコロナウイルスに感染しないように
「不要不急」以外は、自宅で静かに過ごしたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)