私の人生いろいろ

ある日の出来事

ワクチン副反応&ほのぼの風景

2021-06-26 08:31:29 | 

 

6月26日の誕生花「ペンタス」

ペンタス、Pentas

ペンタス全般の花言葉

「希望がかなう」「願い事」

花言葉の由来

花言葉の「希望がかなう」「願い事」は、ペンタスの星のような姿から、

星に願いをかける気持ちをあらわしたものであるといわれます。

 

 

今日は、曇り空です。

これから、梅雨本番

でも、分からないね~

 

昨日は、体調も元に戻りましたが

一昨日は、接種部位の痛みと頭痛と疲労と筋肉痛で一日

ベットで過ごしました。

 

2回目のワクチンを打つ前の診察で

先生が親切に「鎮痛剤渡そうか?」と言われたのですが

先に済ました7歳年上の主人がなんともなかったので

お断りしていたのです。

 

高齢者は、副反応は出にくいと言われていたので安易に考えていました。

ワクチンを受けた夜中、何となく身体の倦怠感と喉が渇く。

そして、両肩から全身が筋肉痛

私は、平熱が36.6℃くらいあるので38℃を越えないとふらつかない。

夜中なので熱も測らなかったが、その時はかなり高熱だったのかも・・・

次の日も立っておられないので、ベットで枕に頭を当てていたら

一応スマホで、電話は出来るしLINEは打てる。

 

やはり熱がありました~

 

子供とかにLINEしたら、この症状は一般的だから

すぐに治ると言ってくれました。

説明書では、50%の人が同じような症状があるようです。

 

噂では、高齢者は割合この症状は出ないらしい・・・

若い人には症状が出やすいので「後で、ネタになるね~」と(笑)(笑)

 

次の日には、嘘のようにピタリと体調は元に戻っていました~

 

副反応が出ると、抗体値が上がっているらしいと聞くが

ほんまかな

 

まさか、自分がこんな症状が出るとは思っていなかった。

 

しかし、説明通りの副反応を経験したという事は

ひどくならなくて済んだので、簡単に言えるのですね

 

7月、絵画展や個展の葉書が多く届いている。

少しは安心して出かけられるのかな

まだまだです~

 

テレビで専門家が、この新型コロナウイルスも

インフルエンザと、とらえると言っているのですが~

80歳以上が、危ないとか・・・

高齢者は、デミリットを上回っているので

ワクチンを打った方が良いとか

拡散されるワクチン”デマ”陰謀論

何を信じたらいいの

 

 

 

身体も元に戻り、今日は延びていた花の文化園での『ハーブ倶楽部』で

寄せ植えの花を頂けるので楽しみです~

 

通常では、皆で種を蒔くのですが

緊急事態宣言で、花の文化園も休園の為

先生が種まきをして育ててくれたようです。

感謝ですね~

 

 

緊急事態宣言で、ステイホームの生活が続いていましたが

ウオーキングは、雨の日以外はしっかりと

6000歩以上を目標に続けてきました。

 

そんな時に、心温まる風景発見

 

寺ケ池公園の池でこんな風景を発見。

仲がいいですね~

 

 

公園内を歩いていたら

私の参加している花つくりボランティア『花の精』の花壇の横の花壇に

協会の人が、マリーゴールドとベゴニアでこんな字を作成中でした。

 

その日は途中で帰ったのですが、

こんな字が出来上がっていました

1人で作っていた高齢者の男性の方「お疲れ様でした~

(名前は忘れました)

 

 

歩いていたら、発見

 

そ~っと、後ろからスマホでガシャ

恋人かな?夫婦かな?親子かな?

何かのんびりと幸せそうな鳩に、こちらも笑顔が~

 

 

 

公園とかに落ちている木の実を集めて瓶に入れてみました。

 

真ん中は、『ハーブ倶楽部』で作った

薔薇の花とセンニチコウの花のポプリを入れたのですが、

本当はもう少し細い瓶が欲しかった。

でも、手に入らなかった・・・

 

 

日々、それなりに楽しんでいます~


父の日&デッサン会

2021-06-19 10:09:11 | 

6月19日の誕生花「バラ」

バラ、Rose

バラ全般の花言葉

「愛」「美」

西洋の花言葉

「I love you(あなたを愛してます)」「love(愛情)」「beauty(美)」

「passion(情熱)」「romance(ロマンス)」

花言葉の由来

愛と美の象徴であるバラ。花の色別、つぼみ、トゲにも花言葉があり、

あらゆる花のなかでその数がもっとも多くなります。

古くから想い人へ気持ちを伝える花として用いられ、

花言葉のほとんどが恋愛に関するものです。

 

 

昨日から降っている雨が、今朝も降り続いています。

天気予報では、次第に曇り空になるようですが

当たるのでしょうか?

気温も少し低い。

でも、明日からはお天気のようなので、洗濯は明日に持ち越しだよ

 

少し早いが『父の日』に、花束が届く。

 

(生け方が下手です

主人も嬉しそうだが、私にも洋服が入っていたのでニンマリ~

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスが公になった昨年から

百貨店へ一度も行っていない。

 

お気に入りの専門店に、行きたかったのですが

外出も控えていると、着る機会も少ないので

洋服の買い物へ行く気分も失せている。

 

自宅に居ると、洋服も洗濯したものをすぐに着るので

数も少なくて済む。

友人達にも聞いたら、同じのようだ~

 

 

私は、人様からみると結構生活をエンジョイしているらしい・・・

たしかに、家に居ても料理を作るのも好きだし

お菓子作りや、デザート作りも楽しい~

(下手の横好き)

 

主人の大好きな旬のビワを頂いたので、そのまま食べたり

少しだけビワコンポートを作ったり、ビワジャムも作りました。

 

 

ヨーグルトに、ビワコンポートを載せて頂きます。

コンポートにすると、いつまでも新鮮な色のビワを食べる事が出来ます。

 

 

お花も好きなので、自宅の狭いところで花などを世話していたら、

すぐに時間がたつ。

 

自粛生活の中、少しだけ丁寧な掃除も楽しい~

 

最近は、物作りはセーブしている。

断捨離したので、増やすのを控えているからかな

 

以前は、そそっかしくよく物を割っていたのですが

珍しく、ガラスのボールと長い間愛用していた

ガラス製ティポットを割ってしまった

 

物に執着心があったので、ティポットもガラスや陶器の物など

何種類も揃えていた。

しかし、自分自身「ほかにもあるでしょう」と思えるようになりました・・・

 

 

鉢も減らすつもりで、かなり友人達に持って行ったが

先日、鉢ごと”アマリリス”をもらう事に・・・(笑)(笑)

 

「また、増やしているじゃん

まだまだ、決意が弱い私。

まぁ、いいか~

少しずつ・・・

 

5月はお休みでしたが、昨日は月2回の絵の勉強会でした。

 

チェリージャムを使ったバスク地方の伝統菓子『ガトーバスク』を

作って、仲間に差し入れ。

 

 

ガトーバスクとは、フランス・バスク地方発祥の伝統的な焼き菓子。

スペイン産のアーモンドを練り込んだサクサクのサブレ生地の中に、

フランス産のダークチェリーのコンフィチュールをサンドして焼き上げる。

 

みんなが喜んでくれるのが嬉しい~

『〇〇工房』なんて、持ち上げられている私ですが~

 

当番さん以外に、スイカも他の人が差し入れ。

甘かったなぁ~

 

ドアも開放し、換気をしての『三密』を守り、離れておやつを頂きます。

(この時間が嬉しい~

 

前回と今回も、モデルさんに来てもっての勉強会。

マスク姿で、離れてイーゼルを置いて全員前を向いて座ります。

 

 

衣装を変えてポーズをとってくれました。

 

なかなか人と会えない時期ですが

月2回だけですが、仲間と会えて楽しい~

 

解除されたら、まん延防止をしながら

他のことも始まります。

 

太極拳の先生からLINEで、21日から教室も開始と連絡がありましたが

都合が悪く、7月から参加するつもりです。

 

また、それぞれの仲間と会えるのが楽しみだなぁ~


紫陽花の三室戸寺&平等院

2021-06-12 19:53:47 | 

6月12日の誕生花「ライラック」

ライラック、Lilac

ライラック全般の花言葉

「思い出」「友情」「謙虚」

(紫のライラック)

「恋の芽生え」「初恋」

(白いライラック)

「青春の喜び」「無邪気」

 

花言葉の由来

紫のライラックの花言葉「恋の芽生え」「初恋」は、

ライラックの葉がハート形をしていることにちなむともいわれます。

「青春の喜び」「無邪気」の花言葉は、フランスで白いライラックを青春の

シンボルとしていたことに由来するともいわれます。

 

大通公園会場に約400本のライラックが並ぶ『さっぽろライラックまつり 』を

思い出します~(綺麗だったなぁ~)

 

 

蒸し暑い

早めの梅雨宣言の後、梅雨の中休みが長く続いています。

今日は、曇りのち雨の予報でしたがなかなか雨が降りません・・・

梅雨は、どこへ行ったのかな~

 

 

昨日は、大阪上本町の大阪教育会館へ絵の所属団体の秋の展覧会の為に準備へ…

緊急事態宣言が出ている中、ドアや窓を開けて三人で、郵送の用意で

結局、夕方までかかりました。

 

行きは、カーナビ頼りでスムーズに車で1時間ほど。

帰りが問題なのです~

 

今回で3回目なのですが、いつも行きの道順を戻ってくれたらいいのですが

1回目は、同乗者がくちカーナビをしてくれたのでどうにか帰り着きました。

2回目と昨日は「ここ案内するの~」と思うような道を案内されます・・・

それも、2回とも違う道でした

 

何しろ、帰り道は方向音痴でもあるし、カーナビ頼り・・・

堺からだったら大丈夫なのですが

「我孫子」とか、「大泉緑地」とか地名が出てもサッパリ位置確認出来ない。

結局、狭い道路等を道案内されながら、余分に30分も遅く自宅へ到着

 

昔は、カーナビなしで地図頼りで仕事でよくあちらこちらに行っていたのに

今度行くときは、地図をしっかり見ていこう~

 

 

新聞に『昇竜に収束の願いを込め』という文字と

紫陽花の写真が目についた。

 

京都宇治市の三室戸寺(みむろとじ)に、5月31日3色の紫陽花を並べて

天に昇る竜の姿を表わした「昇龍図」を設置し6月10日まで公開。

住職は「コロナ収束の願いを込められた「昇龍図」と綺麗な紫陽花を見て

明るい気持ちになってほしい」と話されているとの事でした

 

 

コロナの緊急事態宣言中でもあるが、車で行き外から眺める分には

接触もないだろうと急に話がまとまり2夫婦で出かける。

 

 

平日なので、大丈夫だろうと思っていたのに

到着したら駐車場には沢山の車があるではありませんか

「ひゃ~凄い

皆さんも、私達と同じ考えのようですね~

 

 

両国三十三所を回っていたので、一度は訪れているのに

主人と「来たのか忘れたね~」と・・・

(自宅に帰り調べたら29年前に来ていたようです)

 

 

人との接触を避けながら、「昇龍図」の紫陽花を設置されている階段へ

たどり着く。

新聞の写真と同じです

 

 

少し、人が少なくなって階段を登る。

 

 

 

お参りしてから、途中にある三室戸寺庭園へ

 

6月上旬に2万株の紫陽花の見頃を迎えるらしい~

まだ、蕾もあるが紫陽花の庭園を見ながら歩く。

 

 

三室戸寺を後にして、10円玉に載っている『平等院』へ向かう。

 

 

ここも昔々来た気がする。

みんなは、修学旅行の時に来たとの事。

私も、修学旅行時に平等院の前で集団で撮影した思い出がよみがえる。

アルバムを見てみたいなぁ~

 

 

現在、鳳凰堂周辺の州浜や平橋・反橋などが整備されている。

 

ぐるっと回り、ミュージアムへ入る。

 

平等院は「古都京都の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録されている。

 

鳳翔館は、梵鐘。鳳凰一対、雲中供養菩薩像26躯のほか、十一面観音立像など

平等院に伝わる様々な宝物展示している。

 

 

館内は、広々としていて三室戸寺とは違い人も少なかったので

落ち着く場所でした。

 

途中に藤棚があり、下はドクダミが一面に咲いていて

小さな白い花が可憐でした。

 

 

殆んど自宅でステイホームの主人なので

今日は、気晴らしが出来たと喜んでいました。

「良かったね~

「行きたいところがあれば、何時でも言って下さい」と言って貰い

はて❔ 次はどこへ行きたい❔ のかな❔

 

油断のできない新型コロナウイルスは変異株に変わり

一応、一回目のワクチンは済んだけれど以前のような生活は難しいようです。

 

たまには、ストレス解消に三密を守りながら、近場でも行けたら嬉しいですね~


知人の個展&楽しい事

2021-06-06 22:32:43 | 

6月6日の誕生花「アヤメ(アイリス)」

アヤメ、アイリス、Iris

アヤメ(アイリス)全般の花言葉

「よい便り」「メッセージ」「希望」

西洋の花言葉

Iris(アイリス全般)
「message(伝言、メッセージ)」「hope(希望)」「faith(信頼)」

「friendship(友情)」「wisdom(知恵、賢さ)」

花言葉の由来

ギリシア神話で神々の王ゼウスの求愛に困った侍女のイリスは、

ゼウスの妻ヘラに頼んで虹を渡る女神へ姿を変えてもらい、

神々の使者となりました。花言葉の「よい便り」「メッセージ」は、

虹を渡って届けられる便りにちなむもので、アヤメ(アイリス)属に共通する花言葉。

 

 

6月6日 日曜日

最近は、コロナの緊急事態宣言の生活に慣れて

ステイホームが続いているので、朝もゆっくりです。

 

そんな時に、チャイムが鳴る。

「誰だろう」とモニターを覗くと、コロナ禍でご無沙汰の

絵の友人です。

「百合さんに、ユリの花を」と、持って来てくれたのです。

思わぬプレゼントにびっくり

でも、嬉しかった~

 

彼女は、何かと忙しい人なのに

「また、コロナが落ち着いたら食事でもしましょうね~」とすぐに帰られる。

殆んど友人との合言葉は『食事しょうね』・・・

 

現状では、仕方がないですね

きっと、こんな生活もいつかは収まる事でしょう~

(そう思っています…

 

 

 

部屋中に、ユリの花の甘い香りが広がる。

 

午後から、せっかく頂いたので

スケッチブックを持って来て、ユリの花を描いていると

 

「あっ 」と思い出した。

個展の葉書を頂いていたのが、今日からだったことを・・・

 

別の方の展覧会は、中止にしたと言われていたので

本人に、電話すると「やっています~」と・・・

 

という事で、車で出かけました。

それほど遠くない場所なので、すぐに到着。

 

 

場所は、大阪府堺市美原区平尾2627の平尾会館です。

090-6379-5892(きたの)先生

 

彼女とは、10年くらい会っていませんでした。

 

 

コロナの緊急事態宣言が出ている期間中ですが

何人か来られていました。

 

私も、こんな時だからこそ賑わいにと会場に行かせて頂きました。

作者が、頑張って描かれた作品の数々・・・

色んな工夫された作品もあり、楽しく観覧~

 

また人様の作品を観させていただくと、何かと勉強になるものです。

 

少し時間があったので、彼女の教わっている先生とも

お話をさせて頂きました。

私が、20数年前にしばらく通っていたアトリエの先生の後輩とか

話していると、どこかで繋がりがあるものですね~

 

絵画のお話を色々聞かせて頂き、楽しいひと時でした。

 

6月10日迄ですので、興味のある方は覗いてあげてくださいね

 

 

我が家の桑の実が、冷凍庫の中で小さいタッパーですが

沢山になったので、ジャムにしてみました。

熟して来たら、毎日5~6個収穫してタッパーへ・・・

 

 

2年目にして、やっとジャムに~

うふふふふ・・・ 嬉しい 

 

以前、絵の年上のお友達から桑の実のジャムを頂き

初めて口にした時に、とても気にいったの…

 

私も桑の実を育てたいなぁ~と思っていたら

偶然に、ボランティア仲間の若い方が鉢で育てていて

子供の苗を、持って来てくれました(ラッキー)

 

そして、昨年は花が咲いてくれたのですが全部落下

まったく駄目でしたが

今年は、なんとなんと黒く実が・・・

 

育てる事が好きな私。

 

先日、頂いたメロンがあまり美味しかったので

種を蒔いていたら、なんとなんと芽が沢山出てきました

 

 

もう少し葉が育ったら、別の所で移植してみようかな~

駄目で元々、頑張ってみますね

 

楽しい事、また見つけたよ~

 


今日から6月&『今木simple rose garden』

2021-06-01 13:58:32 | 

6月1日の誕生花「アスチルベ」

アスチルベ、Astilbe

アスチルベ全般の花言葉

「恋の訪れ」「自由」

花言葉の由来

ごく小さな花が円錐状に集まり、ふんわりとしたやさしい印象をあたえるアスチルベ。

花言葉の「恋の訪れ」は、やがてつぼみが開き、

ピンクや白のふわふわした花を咲かせる様子にちなむともいわれます。

 

可愛い花~

 

 

梅雨の中休みも、明日迄のようです・・・

 

午後から、気温が上がってきていますが

外はまぶしい空模様でも、室内は涼しい風が入ってきて

まだ、しのぎやすいです~

 

 

6月20日まで、緊急事態宣言も延長。

5月いっぱいで、解除されると思っていましたが・・・

 

ベトナム保健当局は29日、新型コロナウイルスのイギリス型変異株と

インド型変異株が組み合わさった様子の新しい変異株を確認したと発表した。

新しい変異株は、これまでのものより感染力が高く、

特に空中で感染しやすいため、「非常に危険」だと・・・

 

そんな中、毎年この季節に大淀町にある『今木simple rose garden』へ

鑑賞に行っているのですが

延長された中、他県へ移動することを迷っていました。

 

オーナーが、外だし人が少ないから大丈夫と言って貰ったので

決行することに・・・

 

という事で、友人に乗せてもらい

まっすぐ大淀町にある『今木simple rose gardenへ』~

 

昨年、通路迄延長すると言われていたように

「welcome」 の看板が道路の間近に立っていました。

右手にスタンドが並んでいる。

 

 

今日の見学者は2番目だという事です。

 

 

テーブルの上の”夢乙女”がお出迎え~

 

 

右も左も、ピンクのバラが「すご~い 

 

 

バラの花が、たわわに咲き乱れている。

 

 

どこから見ても、肥料のきいた青々した葉っぱと豪華なバラ。

オーナー曰く「以前は、ラーメンだったが今度は回り寿司の肥料」と・・・

ダジャレ

肥料も、高いのにしたのですね~

 

これだけの、広いバラ園を個人で育てるには、

動力と知識と、そして費用がかかると思います。

 

今では「大淀町にある今木simple rose garden」といえば

大人気のスポットです。

町おこしに一役かっていますよね~

それに、無料ですし・・・

これまでは、ひとりで何もかもされていましたが

早朝に、奥様が除草を手伝っておられるとの事・・・

趣味では収まらない大掛かりな事、さすが奥様ですね

 

 

余りの種類の多さに、バラの側に名前の看板があるのですが

花だけ眺めて回りました~

 

 

さすが、オーナーは長いカタカナの名前をスラスラ。

それだけでも、尊敬します。(一応花の名前は聞いたのですが・・・)無理

 

 

紫のバラです~

 

 

写真お借りしました。

 

 

コテイヨン

 

 

黒いバラはビロードのようです。

黒真珠と言う黒いバラもありました。

 

 

 

 

 

 

バラの花も、ちょっと触るだけでバラの花びらが散るのやら

結構、長持ちするバラの花と色々あるらしい~

 

テーブルに工夫されている、つるバラ。

 

 

沢山の種類なので、全部は紹介しきれません~

 

 

綺麗な花には、とげがあるとは言いますが

最近は、とげのないバラが研究で増えているようです。

 

これから調べていき、害虫に強いバラ・病気に強いバラを

植えていくと言われていました。

 

うどん粉病等、名前の分からない病気がかなりあるそうで

とても大変のようです。

そんな中、これだけのバラをひとりで維持されているだけでも

頭が下がります。

好きだけでは出来ない事、やはり『バラ博士』ですね~

 

雨が降れば、花柄がコンテナに沢山出ます。

 

この梅雨の中休みの晴天の中、

緊急事態の中なので気にしながらでしたが

(散歩の延長です)

今年も鑑賞させてもらい、ありがとうございました。

 

来年は、通路のスタンドのバラもかなり大きくなっているでしょうね

隣の放置されている畑の土地も、バラ園になっているかな 

 

しかし、余り広くなるとそれだけお世話も大変な事です。

 

鑑賞させていただく者にとっては、最高の場所ですが

維持していくNさん、くれぐれもお身体には充分ご自愛くださいね

 

久しぶりの、40分の遠出

『今木simple rose garden』の鑑賞は、心の癒しになりました~

 

来年も、楽しみにしております・・・