”家庭菜園”
回りは、せっせと家庭菜園をされている。
羨ましいなぁ~
野菜作りも結構大変そうであるが
旦那様が”作る人””私は収穫する人”と言っている人もいるが
勿論、自分で畝を作り種から育てている女性も大勢。
安心安全な野菜作りは、羨ましい憧れである。
主人は畑などまったくやる気がなく、椎間板ヘルニアの私は
あきらめている。
そんな時に、サラダ菜の苗を3個サークルのMさんから頂きました。
貴重な苗。
いそいそと、プランターに植えました。
我が家の玄関先では、なめくじやまるむしがいるので
朝陽が当たるベランダに置く事にしました。
日増しに大きくなり、虫にも食べられず育ってくれています。
安心野菜を、摘まんで野菜サラダで食べました。。。
「嬉しい~」
そうだ!
これからは二階のベランダで野菜をプランターで育ててみよう。
種から育てた木の芽を頂いたので、これもベランダへ
ハーブ類も、運びました。
何度植えても失敗のゴーヤも植えてみようかな?
岸和田の方が、個展を開催。
友人たちと、観覧に行きました。
見終わると時間的に、ランチ時間です。
駅前近くに、ログハウスのようなお店 ”Cafeのだて” を発見。
我々は、オムレツセットを注文。
ソースがオムライスにぴったしで美味しい~
今日は、たまたま入ったお店なのに
アフタヌーンティコンサートがあるとの事。
お茶を頂きながら”Violin&Piano”を聴かせて頂きました。
なんと、ラッキーでしょう~
☆バガニーニ作曲…カンタービレ
☆コレッリ作曲…ラ・フォリア
☆シュトラウス作曲…美しき青きドナウ
偶然、こんなコンサートを聴けて嬉しい!
ちょっとしたことが、”幸せ”
を感じる今日この頃です。