The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

『紫電』発進!

2011-02-11 23:57:31 | カヤック漕ぎ日記


4号艇の名前決めました!  その名は・・『OS-G・紫電』
命名の由来は・・『湖月-改』と呼んでいる内に日本海軍の局地戦闘機『紫電改』(しでんかい)の事を思い出しただけ・・・って言う安易なものですが・・・

これ  有名な『零戦』を上回る戦闘能力を備えた戦闘機で『紫電』の胴体部分と脚を改良した『紫電改』!

戦闘機と言えば[これ]にも(改)はあります(ななよんかい) 詳細は極秘です

これはただの(ななよん) アグレッサー仕様!  カヤックとは正反対な乗り物・・・でかいしうるさいしぜんぜんエコじゃないし・・・


おっと・・話がそれた・・・・

OS-G・紫電  OSは(大嶽シーカヤック) Gは(グリーンランド風) 紫電は(紫色の稲妻) 
これは速そうです! Gパ『神威』との融合はハッキリ言って無敵となるでしょう
あとはエンジン(漕ぎ手)を何とかしなければ・・・


こっちは『湖月』 『紫電』の方が長さが20センチ長く、幅が2センチ狭いです。
あとは『湖月』が一本物なのに対し『紫電』は3分割  
『紫電』の方がかなりシャープに見えますね・・・よく分からんですか?・・・
とにかくこれからは紫電と呼んでください コゲ2でも闇払いでもありませんから・・・  

しかし・・ますます荒れそうな船名ではあります・・・・・



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋いっすね~ (ATSU)
2011-02-12 19:57:49
紫電ですか!渋いっすね~打たれないように気をつけます

最初これかと思いました~
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E5%B8%82%E9%9B%BB&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1563&bih=906
返信する
命名、おめでとうございます。 (HIRO)
2011-02-12 21:07:32
市電、史伝、市伝、いや紫電デスね。ミリタリーに詳しくない僕としては、電車を思い浮かべますが、ナント!、漢字変換の第二候補に紫電が出て来ました。
意味を知ると、なんとも速そうな、突っ込んで行きそうな名前で、COOL!。
稲妻マークはどうですか?
返信する
名前改めました (HIRO)
2011-02-12 21:11:38
書き忘れました。☆改め、HIROにします。だって、まんまなんだモン。YASUも良かったのですが、既にカヤッカー先輩にいらっしゃるので。
返信する
ありがとう御座います! (落ち葉)
2011-02-13 22:51:18
atsuくん
HIROさん

それ・・まんま市電・・・
しかし色んな市電が有るものですな・・・。

おっと言い忘れましたが紫電と神威が融合されると雷神と名前が変わり天候の急変が予想されます
『いかずち』に打たれない様に気をつけて下さい。 特にカーボンパドルは危ないかもです・・HIROさん

!稲妻マーク!それ採用!
紫の稲妻マークを撃墜マークにして市電・いや・・紫電のバウに貼り付けよ~

返信する
Unknown (kenken)
2011-02-14 22:19:01
隊長!
新艇命名おめでとうございます!!
いやぁ、近づくのが怖いような渋い名前ですね~。
「湖月」という名前も艇にぴったり合っているな~と思っていましたが、今回もさらにぴったりの名前ですね!!


自分の艇に名前を付けたら、湖月のように艇に記したいと密かに憧れていたのですが、いざ現実になると自分の筆心得程度だと・・・(大汗;
返信する
いかずち? (ATSU)
2011-02-15 22:38:28
いかずちって、雷ですか?木製カヤックに木製パドルじゃ焼けちゃいますね念のため火災保険に入っておこ~
返信する
いかずち! (落ち葉)
2011-02-15 23:06:43
kenkenさん
ありがとう御座います。

カヤックも小さいとはいえ立派な船ですから好きな名前を付けるのが良いと思います
その船の全責任を負う船長になった気がして気持ちも引き締まります
ちと大げさですが

atsu君
その通り!『いかずち』とは雷様の鉄拳ですよ
特に背後からの飛び道具には注意が必要かと・・・
私の撃墜マーク第1号にならない様に気をつけて下さい

返信する
飛び道具 (ATSU)
2011-02-16 18:47:19
そーいえば、漕いでいたらブーメランが飛できましたね
返信する
飛び道具! (落ち葉)
2011-02-27 18:25:33
atsu君

今年はもっとでかくて重い飛距離のあるブーメランを作る予定~
有効射程は50メートルくらいかな

当ると痛いよ
ハンドロール練習しといた方がいいかも・・・。



返信する

コメントを投稿