新しいスマホをいじった後、ジャガイモの収穫に行きました。
キタアカリは、まだ枯れて無くて大きくなる可能性が有るので、収穫はまだです。

そこで、完全に枯れている、インカのめざめのみを収穫しました。

元々、種芋の量も少なかったので、半畝しか植えて無かったのですが、出来た芋はこれでした。
(_ _;)

これ、ピーナッツですか!?
と言うほど小さいです。
種芋にも、厳しいです。
半畝掘り返して

収量は全部でこれだけ

種芋自体が小さかったので、あまり大きくならない品種かも。
何にしても、食糧難の時には植えないです。(。ŏ﹏ŏ)
で、出来は小さいけど美味しいかもと、メークイン、男爵と共にレンジラップで茹でて



皮ごと試食。

結果としては、インカのめざめの味は、甘く無いサツマイモと言う味で、実の解れ方も色もサツマイモに似ていました。
メークイン、男爵は、普段、皆さんがスーパーで買って食べてる味その物でした。(笑)
インカのめざめは、ジャガイモとしては、甘味がある方ですが、それならサツマイモを植えた方が良いかも。と言う感じでした。
まだ、キタアカリの収穫は先ですが、1株だけ掘ってみたところ、

今のところ、メークイン程度の成長でした。
後、残すは、冬収穫のメークインと男爵の合計3畝と、堀り忘れていた1年前種芋のメークイン1畝、そして、キタアカリ1畝で合計5畝です。
まだ、結構掘り起こさなければ。(^o^;
キタアカリは、まだ枯れて無くて大きくなる可能性が有るので、収穫はまだです。

そこで、完全に枯れている、インカのめざめのみを収穫しました。

元々、種芋の量も少なかったので、半畝しか植えて無かったのですが、出来た芋はこれでした。
(_ _;)

これ、ピーナッツですか!?
と言うほど小さいです。
種芋にも、厳しいです。
半畝掘り返して

収量は全部でこれだけ

種芋自体が小さかったので、あまり大きくならない品種かも。
何にしても、食糧難の時には植えないです。(。ŏ﹏ŏ)
で、出来は小さいけど美味しいかもと、メークイン、男爵と共にレンジラップで茹でて



皮ごと試食。

結果としては、インカのめざめの味は、甘く無いサツマイモと言う味で、実の解れ方も色もサツマイモに似ていました。
メークイン、男爵は、普段、皆さんがスーパーで買って食べてる味その物でした。(笑)
インカのめざめは、ジャガイモとしては、甘味がある方ですが、それならサツマイモを植えた方が良いかも。と言う感じでした。
まだ、キタアカリの収穫は先ですが、1株だけ掘ってみたところ、

今のところ、メークイン程度の成長でした。
後、残すは、冬収穫のメークインと男爵の合計3畝と、堀り忘れていた1年前種芋のメークイン1畝、そして、キタアカリ1畝で合計5畝です。
まだ、結構掘り起こさなければ。(^o^;