災害とかがあって、ライフラインが途絶した時に、有効な加熱器具は何か?
ガチで言うと、カセットコンロとボンベを10本位用意してるのが一番良いです!(笑)
節約すれば、1ヶ月位調理が出来ます。
でも、今回は、小枝や枯れ草だけで使える物と言うリクエストでしたので、2点紹介させて頂きます。
多分、以前にも書いたような気がしますが、今回は動画付きで。
(≧∇≦)b
先ず、価格を気にしないなら、これです。

実は持ってるんですが、

これは、中で小枝とかを燃やすと熱電素子(ペルチェ素子)が入ってて、熱で発電して、ファンを回して空気を送り込んで、効率の良い燃焼をさせると言う物です。
それに、発電で余った電気でスマホとかの充電も出来てしまうと言う優れものです。(^_-)
ただし、お値段が18,000円以上で、別売りのバーベキュー台7,000も付けると、気軽に買えないお値段です。
そこで、気軽に買えて(2,000円ほど)性能が良いストーブを紹介します。
これです。

二次燃焼

するので、熱効率が良くて、少しの小枝とかでお湯が沸かせたりします。
具体的な使い勝手に付いては、動画を作りましたので、リンクさせておきますので、宜しければご覧になって下さい。(≧∇≦)b
ガチで言うと、カセットコンロとボンベを10本位用意してるのが一番良いです!(笑)
節約すれば、1ヶ月位調理が出来ます。
でも、今回は、小枝や枯れ草だけで使える物と言うリクエストでしたので、2点紹介させて頂きます。
多分、以前にも書いたような気がしますが、今回は動画付きで。
(≧∇≦)b
先ず、価格を気にしないなら、これです。

実は持ってるんですが、

これは、中で小枝とかを燃やすと熱電素子(ペルチェ素子)が入ってて、熱で発電して、ファンを回して空気を送り込んで、効率の良い燃焼をさせると言う物です。
それに、発電で余った電気でスマホとかの充電も出来てしまうと言う優れものです。(^_-)
ただし、お値段が18,000円以上で、別売りのバーベキュー台7,000も付けると、気軽に買えないお値段です。
そこで、気軽に買えて(2,000円ほど)性能が良いストーブを紹介します。
これです。

二次燃焼

するので、熱効率が良くて、少しの小枝とかでお湯が沸かせたりします。
具体的な使い勝手に付いては、動画を作りましたので、リンクさせておきますので、宜しければご覧になって下さい。(≧∇≦)b
"災害時に使えるイチオシ加熱器具" を YouTube で見る