だいぶ身体も暑さに慣れて、外での作業も苦にならなくなって来たので、今日は秋植えに備えて畑の耕耘をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/86793ef9823a24bc29b123f89153b933.jpg)
耕運機を1回通しても、こんなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/e63d8771dc1828449557b3d3cf126d90.jpg)
いくら耕運機と言っても、これだけ雑草が密集していては、一発で雑草を鋤き込むのは無理で、何回も往復して雑草を鋤き込んで行きました。
結構、ローターにも、草が巻き付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a2612eb778cf1978c794e14c42250376.jpg)
それと、去年地面に落ちた種で自生していたヒマワリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/7af3d9069dac1b77c86e2034bcc5fd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/7d688468ea3b7421127e779da9370d70.jpg)
綺麗だったので、この部分はもう少しヒマワリが枯れかかってからにする事にしました。
と言う事で、今日はここ迄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/a3ac51b433e2c9bc7c2342519ddf719f.jpg)
耕す度に、結構大きな石が出て来るので、明日は、種芋を選別して日光に当て芽出しの準備と、畑の石取りをしようかと。(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/86793ef9823a24bc29b123f89153b933.jpg)
耕運機を1回通しても、こんなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/e63d8771dc1828449557b3d3cf126d90.jpg)
いくら耕運機と言っても、これだけ雑草が密集していては、一発で雑草を鋤き込むのは無理で、何回も往復して雑草を鋤き込んで行きました。
結構、ローターにも、草が巻き付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a2612eb778cf1978c794e14c42250376.jpg)
それと、去年地面に落ちた種で自生していたヒマワリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1c/7af3d9069dac1b77c86e2034bcc5fd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/7d688468ea3b7421127e779da9370d70.jpg)
綺麗だったので、この部分はもう少しヒマワリが枯れかかってからにする事にしました。
と言う事で、今日はここ迄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/a3ac51b433e2c9bc7c2342519ddf719f.jpg)
耕す度に、結構大きな石が出て来るので、明日は、種芋を選別して日光に当て芽出しの準備と、畑の石取りをしようかと。(^_-)