![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/74c3579421b15746296ea5c54caf7822.jpg)
先日、霜が降りて、ジャガイモの半数位が枯れ掛かりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/b6e49a19fdb3e1e45c517eb1b5b01201.jpg?1575519869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/d43f5aa02bc20f8e5c4a8efeb98d6d9a.jpg?1575519869)
そこで、今日は、葉が枯れて、これ以上、成長が見込め無いジャガイモの収穫をしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/031cfb1ed0f4e3d3341ba9a2e986cb8a.jpg?1575519975)
かなり大きく育った物も有りますが、これから大きく成ろうとして止まったもの(白い芋が育つ予定だった物)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/af0e03ae3ab491319e89c054f799cabd.jpg?1575520050)
もあり、収穫はこの程度でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/b16c30f2ab67c3a78dbdf74a31a74320.jpg?1575520086)
下のカゴが日光に当たって一部緑化してしまった物や、色が深い物を、種芋用として分別しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/30d84f360a1558cb206cdea9e1c3af52.jpg?1575520207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/ea4c0c68da243276540746cbd86461df.jpg?1575520206)
雑草とかを引いて、生育環境を良くしておきました。(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/daee4ddf666e114e4433bfd9a1fe08d3.jpg?1575521091)
タイでは、国際郵便局に着いて5分後には発送しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/b6e49a19fdb3e1e45c517eb1b5b01201.jpg?1575519869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/d43f5aa02bc20f8e5c4a8efeb98d6d9a.jpg?1575519869)
そこで、今日は、葉が枯れて、これ以上、成長が見込め無いジャガイモの収穫をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/031cfb1ed0f4e3d3341ba9a2e986cb8a.jpg?1575519975)
かなり大きく育った物も有りますが、これから大きく成ろうとして止まったもの(白い芋が育つ予定だった物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/af0e03ae3ab491319e89c054f799cabd.jpg?1575520050)
もあり、収穫はこの程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/b16c30f2ab67c3a78dbdf74a31a74320.jpg?1575520086)
下のカゴが日光に当たって一部緑化してしまった物や、色が深い物を、種芋用として分別しています。
まだ育ちそうなのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/30d84f360a1558cb206cdea9e1c3af52.jpg?1575520207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/ea4c0c68da243276540746cbd86461df.jpg?1575520206)
雑草とかを引いて、生育環境を良くしておきました。(^_-)
1日でも、成長を続けて、ジャガイモが太る事を期待しています。
それと、タイから、送られて来るセルモーターですが、今日が到着予定日だったんですが、届きそうに有りません。(TOT)
以前、Facebookだったかも知れませんが、国内郵便で、到着に1週間位掛かって、郵便局はやる事が遅いと書いたら、郵便局関係と思われる方から、
「その位は普通です。」
とのコメントを頂いた事が有ります。
amazonで昨日の夜に注文した品物が、クロネコヤマトなら今日着くのにです。
郵便局は、業務の改善をして速く配達してやろうと言う気が、全く無いような気がします。
で、話が戻りますが、くだんの郵便局員の言い分によれば、配達の安い郵便物だったので、配達の高い荷物と同じ速さで配達したら、高い料金を払ってる人に申し訳無いので、遅くしていると言う様な事も言っておられました。( ;∀;)
クロネコヤマトなら安いメール便でも、同じ様に直ぐに届きますよ。
でも、安い便が同じ様に届いても、それに文句を言う人は居ないと思いますけどねぇ。(^o^;
この辺が、民営化して10年以上経っても、お役所根性が抜けず、業務の合理化等を一切図らない郵便局の欠点だと思います。
で、今回の、この国際郵便の配達経緯を追跡サービスで表示させたところ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/daee4ddf666e114e4433bfd9a1fe08d3.jpg?1575521091)
タイでは、国際郵便局に着いて5分後には発送しています。
ところが、日本の国際郵便局側では12月2日17:00に着いて、翌朝に通関手続き。
そして、通関手続きが朝一なので、その日に国内発送するかと思いきや、翌日の夕方に発送。
で、今日の午前中位には着くかと思えば、夕方に近くになっても未着。
速く届けてあげようと言う気が1ミリも無いような気がします。
色々と、ディスって申し訳無いのですが、先日、郵便局に年賀ハガキを買いに行ったら、外に特設販売コーナーが有って、50枚注文したら、
10枚入の袋を5個中年女性職員が取って小さな袋に何とか入れようと悪戦苦闘!(笑)
別の高齢男性職員が、電卓で料金を1分位かけて計算。
そんなもの、63円✕50だから、暗算でも1秒で3,150円と分かるのに、二人がかりで、のらりくらり!(TдT)
結局、ハガキを買うだけで2分位掛かりました。
私なら、1人で10秒で終わる作業です。
やる気あるのかと思ってしまいます。
ゆうパックも、電話連絡もせずに、ベースに居るのに、不在票を入れて帰ったり、結局、わざわざ郵便局に取りに行って、
「宅配ボックスに入れてくれたら良かったんですが」
と言うと、民間業者は宅配ボックスへの配達は出来るんですが、ウチは決まりで宅配ボックスに入れられ無いんですよね。
って。郵便局も民間でしょうが・・・
あまりと言うか、ほぼブログでは、悪口めいた事は書かないのですが、郵便局は、簡保保険詐欺とかの不正もあるし、呆れる事ばかりです。
(。ŏ﹏ŏ)
まぁ、そんなに急ぐ物では無いので、気長に到着を待ちます。(¯―¯٥)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます