デアゴ マツダ・コスモスポーツ12~13号が
昨日、25日に届いたのでアップします。
12号です。
パーツ。②のステーショナリーギアRがプラです。
あとは1/2エンジン用基板と1/8エンジンパーツ&ネジ2種類
それと使い道の無い中途半端な大きさのドライバーです。w もうドライバーは要らないっす。
組み立て図①
組み立て図②
まずは今月号のリアハウジングとステーショナリーギアRをネジ止め。
反対側。あとプラグらしき物が最初から付いていました。モロにプラ感丸出しです。
なのでペンチでゴリゴリして外そうとしたら
ゲロ~ン。根元で折れました。w
まあこれは他の材で作り直します。
お次は1/2エンジンと9~11号のパーツを引っぱり出してきて
電池カバーをネジ止め。
蓋も止めておきます。
で基板をネジ止めして終わりです。
プッシュスイッチが乗っかっているのでこれを順番に押していくと、LEDも順番に光る仕組みなんでしょう。
これで12号の完成です。
ん~出来ればこのエンジンもモーターを入れて電動化して動かしたい。
裏のハンドルを手動でグルグル回してるのはどう見てもカッコ悪すぎです。
まあ先が長いので追々考えていきます。続けて購読していたらの話ですが、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます