ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

ついに実現!「ご当地”明石”で明石焼き」

2008年02月21日 00時16分39秒 | ②’08年始・長岡~高山~関西
明石といえば、たこっ!

駅近くの魚市場通りにさっそく行ってみると・・・
。。。



アーケードの中には大漁旗がずらりと豪快に!

なんかいきなり「鳥羽一郎の世界(?!)」に入った感じでした!
~♪(歌うなって?! 笑)



正月休みが多い中、がんばって開いてる店も!
もちろんタコの干物も並んでましたよ!


道を歩けば・・・




たこフェリー???

絵も愛嬌があって面白いっ!


でも、「明石のたこ」と言えば・・・


明石焼きですよねっ!

こちらでは「たまご焼き」と言います。


ここで明石焼き(たまご焼き)をご存じない方のために・・・

見かけはたこ焼きなのですが。。。

ここが違います!!!

①生地が小麦粉ではなく卵!

②ソースではなく、「だし汁」につけて食べる!

なので、たこ焼きとはまた違った「フワフワ感」があります!



で、明石焼き。

お昼時だったので混んでる店が多く、どこにしようか迷いながら一巡したのですが、再び同じところを通ったら、そのうちの一軒がもう並んでなかったので、即入りました!

店内は小さな定食屋って感じ!
並んでなかったとはいえ、席はまだ埋まっていて、賑わってました!

カウンター席に座ったので、目の前でジュージュー焼くのを見ることができて・・・


も~~~~~~たまらんっ!



15分くらい待ってや~~~っとウチのが来ました。

もうなんか夢中になって食べちゃいましたね!
本場で食べる明石焼き、ちょっとあこがれてたんで。。。
そのための「明石行きの切符」だった、と言っても過言じゃなかったんで!

てか、たくさん盛られたのに(確か15個)、500円もしなかった!

「ごっつうやすぅ~て(←安くて)、ほんまうまかったわぁ~!」



でも、ごめんなさい、画像はなしです。。。

この店、「店内撮影禁止」だったんで。。。
「企業秘密」にしたい部分があるのでしょうか?
確かに辺りにはいっぱいお店があったし。。。
撮りたかったんですけどね・・・

なので、店頭のディスプレイでかんべんしてくださいね。