おまたせいたしました!
「Comment dit-on ca en japonais ? ~ このフランス語、日本語でなんていうの?」の正解発表!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
・・・てか、そろそろ載せないとクレーム来そうなんで。。。(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
それはともかく。。。
これが答えです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
①L'ordinateur
パソコン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ちなみにカメラは「L'appareil de photo」です。
機械とフランス語に弱い人、覚えるのが大変かも。。。
②La Manche
ドーバー海峡
ドーバーは英国の街の名前だからでしょうか、フランス語では絶対「Dover.....」とは言いませんね。
③L'hotess de l'air
フライトアテンダント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
エールフランスのスッチーさんって、どんな感じなんでしょうか???
④Varsovie
ワルシャワ(ポーランドの首都)
ちなみにポーランドをフランス語では「La Pologne」(ラ・ポローニュ)と言います。
⑤La Pomme de Terre
ジャガイモ
直訳すると「大地のリンゴ
」となります!
ちなみに「フレンチフライ」は「Les Frites」
ところが、フレンチフライを始めたのはフランス人ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実は、ベルギー人です。
アメリカに移民した彼らがフランス語(ベルギー南部は仏語圏)で会話してたので、それを聞いた英語圏からの人が「彼らはフランス人だ!」と勘違いして名付けたとか。
もちろんフランス人を始め、世界中の人が大好きなのは言うまでもありませんね!
⑥Le Piment
唐辛子
ちなみに「ピーマン」は「Poivron」(ポワヴロン)です。
あっ、せっかくなので、英語のピーマンも合わせて紹介しますね。
「Bell Pepper」と言います。
⑦Les Pays-Bas
オランダ
低い(Bas)の国(Pay)って意味は、英語の「Netherland」とも同じですね。
⑧La Telecommande
リモコン
これは簡単だったかな???
⑨Le Pamplemousse
グレープフルーツ
ちなみに、これやオレンジなど、「絞った」ジュースを「Le jus Presse」(ジュス・プレッセ)と言います。
⑩La Belle-Mere
姑
そう、お姑さんです。
「美しい母親」なんてとんでもない?!
誰が名付けたんでしょうね???
どうですか?
難しかったと思います。
でも、これをきっかけにフランス語を、より身近に感じていただければ幸いです。
そうすればフランスのケーキ屋さんで「ミーユ・”フォイーユ”(Mille Feuilles)」を頼むことができますよ!
間違ってもそこで「ミーユ・”フィーユ”(Mille Filles)」と言わないでくださいね。
それは・・・「千人の女の子」って意味なんで!(爆)
・・・いや、ウチはミーユ・「フィーユ」のほうがいいかな???
(爆×”1000”)
「Comment dit-on ca en japonais ? ~ このフランス語、日本語でなんていうの?」の正解発表!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
・・・てか、そろそろ載せないとクレーム来そうなんで。。。(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
それはともかく。。。
これが答えです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
①L'ordinateur
パソコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
ちなみにカメラは「L'appareil de photo」です。
機械とフランス語に弱い人、覚えるのが大変かも。。。
②La Manche
ドーバー海峡
ドーバーは英国の街の名前だからでしょうか、フランス語では絶対「Dover.....」とは言いませんね。
③L'hotess de l'air
フライトアテンダント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
エールフランスのスッチーさんって、どんな感じなんでしょうか???
④Varsovie
ワルシャワ(ポーランドの首都)
ちなみにポーランドをフランス語では「La Pologne」(ラ・ポローニュ)と言います。
⑤La Pomme de Terre
ジャガイモ
直訳すると「大地のリンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
ちなみに「フレンチフライ」は「Les Frites」
ところが、フレンチフライを始めたのはフランス人ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
実は、ベルギー人です。
アメリカに移民した彼らがフランス語(ベルギー南部は仏語圏)で会話してたので、それを聞いた英語圏からの人が「彼らはフランス人だ!」と勘違いして名付けたとか。
もちろんフランス人を始め、世界中の人が大好きなのは言うまでもありませんね!
⑥Le Piment
唐辛子
ちなみに「ピーマン」は「Poivron」(ポワヴロン)です。
あっ、せっかくなので、英語のピーマンも合わせて紹介しますね。
「Bell Pepper」と言います。
⑦Les Pays-Bas
オランダ
低い(Bas)の国(Pay)って意味は、英語の「Netherland」とも同じですね。
⑧La Telecommande
リモコン
これは簡単だったかな???
⑨Le Pamplemousse
グレープフルーツ
ちなみに、これやオレンジなど、「絞った」ジュースを「Le jus Presse」(ジュス・プレッセ)と言います。
⑩La Belle-Mere
姑
そう、お姑さんです。
「美しい母親」なんてとんでもない?!
誰が名付けたんでしょうね???
どうですか?
難しかったと思います。
でも、これをきっかけにフランス語を、より身近に感じていただければ幸いです。
そうすればフランスのケーキ屋さんで「ミーユ・”フォイーユ”(Mille Feuilles)」を頼むことができますよ!
間違ってもそこで「ミーユ・”フィーユ”(Mille Filles)」と言わないでくださいね。
それは・・・「千人の女の子」って意味なんで!(爆)
・・・いや、ウチはミーユ・「フィーユ」のほうがいいかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)