今日、久しぶりに書店に行って、ガイドブックを見ようと思ったら・・・・・
えっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
えぇ~~~~~~~~~~~~っ?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ほんとぅ~~~~~~~~~~~~っ?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
いつの間にか「地球の歩き方・クロアチア&スロヴェニア」が発売になってたんですねっ!
お兄ちゃん、うれしいよぉ~~~~~~~~~~っ!(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「あんた、いつから、この2つの国のお兄ちゃんになったんかい?」って突っ込みは無視しといて。。。(笑)
「スロヴェニア大・大・大好き」Suzukkyとしては、これまで「中欧編」でしか見れなかったこのガイドブックから、晴れて独立して出版されたのがほんとうにうれしいっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
つまり、それだけ注目度大幅アップ、ってことなんでしょうね。
歩き方のサイトにも「日本からの観光客急上昇中」って書いてあったから。
この国に10年近く注目してたウチとしては、ついにこのような形で段々大きく採り上げられてくれることに、なんか感慨深いものを感じましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
もちろん、早速、手にとって見ましたよ!
あぁ~~~~~~~~~~~~っ、やばいっ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やばいじゃないですかぁ~~~~~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「スロヴェニア&クロアチア行きたい度」がまたまた急上昇するじゃないですかあぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ブレッド湖、一度行ったけど、今度はサイクリング
で湖畔を一周、なんてやってみたいし!
さらに、「ユリアン・アルプスの麓に潜むボヒニ湖」なんても、
踏み込んでみたい!
あのアドリア海沿岸だって、もう一度夏の陽射し
を浴びに海岸で寝そべってみたいっ!!!
改めて思ったけど、「小さい国なんだけど、見どころいっぱいある」んだなぁ~っ、スロヴェニア。。。
そして「ロンプラにも負けない充実した内容」で、もう・・・・・
またスロヴェニアに行きたくなるっちゅうねんっ、ほんまっ!!!
あぁ~~~~~~んっ、どないしよう?????
えっ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
えぇ~~~~~~~~~~~~っ?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ほんとぅ~~~~~~~~~~~~っ?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
いつの間にか「地球の歩き方・クロアチア&スロヴェニア」が発売になってたんですねっ!
お兄ちゃん、うれしいよぉ~~~~~~~~~~っ!(号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「あんた、いつから、この2つの国のお兄ちゃんになったんかい?」って突っ込みは無視しといて。。。(笑)
「スロヴェニア大・大・大好き」Suzukkyとしては、これまで「中欧編」でしか見れなかったこのガイドブックから、晴れて独立して出版されたのがほんとうにうれしいっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
つまり、それだけ注目度大幅アップ、ってことなんでしょうね。
歩き方のサイトにも「日本からの観光客急上昇中」って書いてあったから。
この国に10年近く注目してたウチとしては、ついにこのような形で段々大きく採り上げられてくれることに、なんか感慨深いものを感じましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
もちろん、早速、手にとって見ましたよ!
あぁ~~~~~~~~~~~~っ、やばいっ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やばいじゃないですかぁ~~~~~~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
「スロヴェニア&クロアチア行きたい度」がまたまた急上昇するじゃないですかあぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ブレッド湖、一度行ったけど、今度はサイクリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
さらに、「ユリアン・アルプスの麓に潜むボヒニ湖」なんても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
あのアドリア海沿岸だって、もう一度夏の陽射し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
改めて思ったけど、「小さい国なんだけど、見どころいっぱいある」んだなぁ~っ、スロヴェニア。。。
そして「ロンプラにも負けない充実した内容」で、もう・・・・・
またスロヴェニアに行きたくなるっちゅうねんっ、ほんまっ!!!
あぁ~~~~~~んっ、どないしよう?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)