昨日、サイトで、面白いネタを見つけました。
「フツーの女子に 「鉄子」が急増殖中」
最近、「鉄子さん」と言う言葉、あちこちで聞きますね。
「鉄道好きの女子」ということなんですが、あのマンガがきっかけでそう言われ始めたみたいです。
で、さらにそのサイトを読むと、、、
「私、確かに列車の旅好きだけど、鉄ちゃん、って呼ばれるほどじゃないわ・・・」と言う方の呼び方もあるそうで、、、
その様な方を、、、
「ソフト鉄」と呼んでるそうです。
これは多分、男女共用かな?!
あと、「お子様が電車好き」で、気がついたら「自分もはまってた」という「ママ鉄」
さらには独身の方の「ソロ鉄」という言葉も最近出てきたそうですよ!
そうそう、ウチも、昨年冬に18きっぷで旅行した時、ホームで列車の写真撮ってた女性の方、見ましたよ。
しかもその人に声かけられ、、、
(「逆ナン」じゃないですよね?! 笑)
さらに、偶然行き先が同じだったので、途中まで一緒にいろいろ話してました。
話題はやっぱり「鉄」なので超盛り上がりました!
その方、ムーンライトや夜行を駆使した「ウチよりも濃厚な」旅行で、、、
その点ではその方、うちよりも「鉄分濃かった」ですね。。。
(↑いい意味で!)
その瞬間は、「ウチ、ソフト鉄?!」って思ったくらいです。(爆)
ところで、、、
こんなこと思いつきました!
「判定、あなたの鉄子度、どんだけ?!」
10問、「思いつき」で(笑)問題作りました。
もちろん女性限定!(笑)
・・・いや、男子もOKですよ!!^^;
まあ、独断なので、特に意味はありませんから、軽くトライしてみてね!
「これチャウっ!」とかの「軽い」突っ込みもOKですよ。(笑)
①東京から大阪に新幹線で行く時は、「ひかり、のぞみ」よりも「こだま」だ。
②18きっぷの旅行は「ムーンライト(夜行の快速列車)」に合わせて組んでる。
③こだわりの、又は「お気に入り」の形式がある。
(「私、EF64が好きです~」とか・・・)
④ケータイの待ち受け画像は列車だ。
⑤鉄道博物館に一人で行ったことがある。
⑥愛読書は時刻表だ。
⑦東海道線など近郊電車で旅行するときは、ボックスシートに座らないとイヤだ!
⑧国鉄型の車両の方が好きだ。
⑨北海道でも、九州、四国でも、国内の旅行は、時間が許せるかぎり「列車で」行きたい。
⑩実は、家に鉄道の本やビデオ、鉄道模型など、「鉄」にまつわるものが幾つか(いっぱい?!)ある。
★「はい」が0~3個→普通の方。
特に「鉄」では無いと思いますのでご安心を!(笑)
★「はい」が4~6個→ソフト鉄。
ははぁ~ん、少々はまってますねぇ~(笑)
でも、濃くは無いのでご安心を!(笑)
★「はい」が7~8個→ちょっと濃厚な鉄子さん
もしかして時刻表、けっこう読んでませんか?
くれぐれも読みすぎに気をつけてください!(笑)
★「はい」が9~10個→立派な鉄子さん!
すばらしい!(笑)
その情熱に、ウチ、負けます・・・(笑×10)
もし、トライされた方、コメント、よろしければお願いします!^^
「フツーの女子に 「鉄子」が急増殖中」
最近、「鉄子さん」と言う言葉、あちこちで聞きますね。
「鉄道好きの女子」ということなんですが、あのマンガがきっかけでそう言われ始めたみたいです。
で、さらにそのサイトを読むと、、、
「私、確かに列車の旅好きだけど、鉄ちゃん、って呼ばれるほどじゃないわ・・・」と言う方の呼び方もあるそうで、、、
その様な方を、、、
「ソフト鉄」と呼んでるそうです。
これは多分、男女共用かな?!
あと、「お子様が電車好き」で、気がついたら「自分もはまってた」という「ママ鉄」
さらには独身の方の「ソロ鉄」という言葉も最近出てきたそうですよ!
そうそう、ウチも、昨年冬に18きっぷで旅行した時、ホームで列車の写真撮ってた女性の方、見ましたよ。
しかもその人に声かけられ、、、
(「逆ナン」じゃないですよね?! 笑)
さらに、偶然行き先が同じだったので、途中まで一緒にいろいろ話してました。
話題はやっぱり「鉄」なので超盛り上がりました!
その方、ムーンライトや夜行を駆使した「ウチよりも濃厚な」旅行で、、、
その点ではその方、うちよりも「鉄分濃かった」ですね。。。
(↑いい意味で!)
その瞬間は、「ウチ、ソフト鉄?!」って思ったくらいです。(爆)
ところで、、、
こんなこと思いつきました!
「判定、あなたの鉄子度、どんだけ?!」
10問、「思いつき」で(笑)問題作りました。
もちろん女性限定!(笑)
・・・いや、男子もOKですよ!!^^;
まあ、独断なので、特に意味はありませんから、軽くトライしてみてね!
「これチャウっ!」とかの「軽い」突っ込みもOKですよ。(笑)
①東京から大阪に新幹線で行く時は、「ひかり、のぞみ」よりも「こだま」だ。
②18きっぷの旅行は「ムーンライト(夜行の快速列車)」に合わせて組んでる。
③こだわりの、又は「お気に入り」の形式がある。
(「私、EF64が好きです~」とか・・・)
④ケータイの待ち受け画像は列車だ。
⑤鉄道博物館に一人で行ったことがある。
⑥愛読書は時刻表だ。
⑦東海道線など近郊電車で旅行するときは、ボックスシートに座らないとイヤだ!
⑧国鉄型の車両の方が好きだ。
⑨北海道でも、九州、四国でも、国内の旅行は、時間が許せるかぎり「列車で」行きたい。
⑩実は、家に鉄道の本やビデオ、鉄道模型など、「鉄」にまつわるものが幾つか(いっぱい?!)ある。
★「はい」が0~3個→普通の方。
特に「鉄」では無いと思いますのでご安心を!(笑)
★「はい」が4~6個→ソフト鉄。
ははぁ~ん、少々はまってますねぇ~(笑)
でも、濃くは無いのでご安心を!(笑)
★「はい」が7~8個→ちょっと濃厚な鉄子さん
もしかして時刻表、けっこう読んでませんか?
くれぐれも読みすぎに気をつけてください!(笑)
★「はい」が9~10個→立派な鉄子さん!
すばらしい!(笑)
その情熱に、ウチ、負けます・・・(笑×10)
もし、トライされた方、コメント、よろしければお願いします!^^