今、茶色の山手線が話題になってます。
「山手線命名100周年」を記念して塗装されたそうです。
で、、、
ある一定年齢以上の方ならご存知だと思いますが、、、
(ウチは違う!笑)
大昔の山手線、戦後しばらくは、このような色の電車が走ってました。
それは、中央線、総武線、京浜東北線も同じ。
それが新しい電車が登場して、路線ごとに車体が違うようになったのは確か昭和30年代から。
(但し茶色の電車は茶色のまま最後まで走りました・・・)
電車そのものは何度も変わりましたが、車体の色は各線、しっかりと継承してます。
で、その「復刻版・茶色の山手線」、、、
期間限定、しかも1編成限定のみの運転。
なので、なっかなか見れません。。。
ーー;
でも、今晩、見ちゃいました!
\^O^/
池袋に仏、独語のレッスンで行ったその帰り、、、
確か高田馬場駅に停車したその時、、、
何人かの乗客の視線がある一定方向に集まってたので、何かと思ったら、、、

これっ!
即行ケータイを取り出し、、、
ソッコー撮りました!
(画質は勘弁してね・・・^^;)
だって、、、
山手線はすぐ発車するから!
2枚目を撮ろうとしたら、、、

もう動いてました。。。^^;
でも、見れて、そして撮れてよかった!
ちなみに、、、
茶色の山手線、たんなるリバイバルじゃないんですね。
しっかりと広告がありました。
チョコレートの!
その手がありましたかぁ~(笑)
そんなわけで、茶色の山手線、、、
これって、もしかして「関東限定ネタ」?!
関西だと、、、
「あっ、阪急はみんな茶色やでっ!」って突っ込まれるかな?!(笑)
「山手線命名100周年」を記念して塗装されたそうです。
で、、、
ある一定年齢以上の方ならご存知だと思いますが、、、
(ウチは違う!笑)
大昔の山手線、戦後しばらくは、このような色の電車が走ってました。
それは、中央線、総武線、京浜東北線も同じ。
それが新しい電車が登場して、路線ごとに車体が違うようになったのは確か昭和30年代から。
(但し茶色の電車は茶色のまま最後まで走りました・・・)
電車そのものは何度も変わりましたが、車体の色は各線、しっかりと継承してます。
で、その「復刻版・茶色の山手線」、、、
期間限定、しかも1編成限定のみの運転。
なので、なっかなか見れません。。。
ーー;
でも、今晩、見ちゃいました!
\^O^/
池袋に仏、独語のレッスンで行ったその帰り、、、
確か高田馬場駅に停車したその時、、、
何人かの乗客の視線がある一定方向に集まってたので、何かと思ったら、、、

これっ!
即行ケータイを取り出し、、、
ソッコー撮りました!
(画質は勘弁してね・・・^^;)
だって、、、
山手線はすぐ発車するから!
2枚目を撮ろうとしたら、、、

もう動いてました。。。^^;
でも、見れて、そして撮れてよかった!
ちなみに、、、
茶色の山手線、たんなるリバイバルじゃないんですね。
しっかりと広告がありました。
チョコレートの!
その手がありましたかぁ~(笑)
そんなわけで、茶色の山手線、、、
これって、もしかして「関東限定ネタ」?!
関西だと、、、
「あっ、阪急はみんな茶色やでっ!」って突っ込まれるかな?!(笑)