これまで欧州へ行く時に乗った飛行機、、、
何種類、そして何回乗ったか数えたら(←すみません、暇な人間で・・・苦笑)、こんな感じでした!
JAL(9.5往復)
ANA(6.5往復)
ルフトハンザ航空
(2.5往復)
ブリティッシュ・エアウェイズ
(1.5往復)
オーストリア航空
(1.5往復)
アリタリア航空
(1往復)
スイス航空
(片道1回のみ)
ご覧のとおり、日本航空と全日空でその大半を占めてます。
ヨーロッパ内をあちこち移動する「ウチの旅行の性格」ゆえにこうなってるんだと思います。
やっぱり欧州各都市に直行便が出てる会社が便利ですからね。

だから、その点でJALが一番多いのは分かる。
(確か成田からは6都市。パリ、ロンドン、アムステルダム、フランクフルト、ローマ、ミラノ)
でも、ANAも負けてない。

自社便での欧州直行便の数こそJALに劣るものの(パリ、ロンドン、フランクフルト)、コードシェアでしっかりカバーしてる。
ルフトハンザ、オーストリア、スイス航空は全日空との共同便で乗ったことがあるので、それを含めると、JALといい勝負かな?!


ドイツ、オーストリア、中欧への旅行が好きだし、実際、回数が多いから、この方面へのフライトとなると、これらの「スターアライアンス」グループの飛行機がすごく便利であることは言えますよね!
ちなみに成田発のJALはエールフランスとアリタリアの「一部のフライト」とコードシェアしてます。
ところで、、、
こう説明してお分かりのとおり、、、
まだ日本~欧州便で乗ったことがないフライトが当然あるわけで、、、
エールフランス
KLMオランダ航空
スカンジナビアン航空
トルコ航空
アエロフロート
フィンランド航空
ヴァージン・アトランティック航空
その中で、エアフラが「未だに成田~欧州間を乗ってない」ってのは意外でしょう?!
実は、あちらでは1度乗ったことありますが、「カサブランカ→パリ」間とあまり長くないんで印象がなくて・・・(苦笑)
しかも昨年、南仏行った時には、そのエアフラでなく、なんと「ルフトハンザ」で行ったので・・・
(日程の都合でルフトハンザの方が便利だったんで・・・)
あれだけ成田からヒコーキ飛ばしてるのにもかかわらず(成田から1日最大3本だっけ?!)、「乗ってない」って・・・
Suzukky、実はフランス嫌い?!(爆)
ノンっ!
ジャメっ!(←Jamais・英語のNeverと同じ)
フランス、大好きですよ!
エアフラ、乗りたいですよ!
機内で、フライトアテンダンドとフランス語で話したいですよ!
フランス語の機内誌、読みたいですよ!!!
乗っちゃおうか?(爆)
てか、今度、「○×▼★※●」へ行く時に?!
(あっ、「」内の記号の数に特に意味はありません 笑)
また、数年内の目標である「スペイン行き」の時には、ルート的にパリ経由で便利なエアフラ、乗る機会がありそうですね!
そう考えると楽しみ!
幸いウチのブログに来てくださる方々で、エールフランスに乗った方、いらっしゃるので、、、、
すみません、お願いがあります!
もしよかったら機内サービスとか食事とか何でもいいんで、、、、
印象聞かせていただけますか???
書ける範囲でいいので!(爆)
ぜひ参考にしたいと思います。。。
でも、もし次の欧州行き、他のフライトに乗っちゃったらゴメンナサイね・・・・・(苦笑)
何種類、そして何回乗ったか数えたら(←すみません、暇な人間で・・・苦笑)、こんな感じでした!
JAL(9.5往復)
ANA(6.5往復)
ルフトハンザ航空
(2.5往復)
ブリティッシュ・エアウェイズ
(1.5往復)
オーストリア航空
(1.5往復)
アリタリア航空
(1往復)
スイス航空
(片道1回のみ)
ご覧のとおり、日本航空と全日空でその大半を占めてます。
ヨーロッパ内をあちこち移動する「ウチの旅行の性格」ゆえにこうなってるんだと思います。
やっぱり欧州各都市に直行便が出てる会社が便利ですからね。

だから、その点でJALが一番多いのは分かる。
(確か成田からは6都市。パリ、ロンドン、アムステルダム、フランクフルト、ローマ、ミラノ)
でも、ANAも負けてない。

自社便での欧州直行便の数こそJALに劣るものの(パリ、ロンドン、フランクフルト)、コードシェアでしっかりカバーしてる。
ルフトハンザ、オーストリア、スイス航空は全日空との共同便で乗ったことがあるので、それを含めると、JALといい勝負かな?!


ドイツ、オーストリア、中欧への旅行が好きだし、実際、回数が多いから、この方面へのフライトとなると、これらの「スターアライアンス」グループの飛行機がすごく便利であることは言えますよね!
ちなみに成田発のJALはエールフランスとアリタリアの「一部のフライト」とコードシェアしてます。
ところで、、、
こう説明してお分かりのとおり、、、
まだ日本~欧州便で乗ったことがないフライトが当然あるわけで、、、
エールフランス
KLMオランダ航空
スカンジナビアン航空
トルコ航空
アエロフロート
フィンランド航空
ヴァージン・アトランティック航空
その中で、エアフラが「未だに成田~欧州間を乗ってない」ってのは意外でしょう?!
実は、あちらでは1度乗ったことありますが、「カサブランカ→パリ」間とあまり長くないんで印象がなくて・・・(苦笑)
しかも昨年、南仏行った時には、そのエアフラでなく、なんと「ルフトハンザ」で行ったので・・・
(日程の都合でルフトハンザの方が便利だったんで・・・)
あれだけ成田からヒコーキ飛ばしてるのにもかかわらず(成田から1日最大3本だっけ?!)、「乗ってない」って・・・
Suzukky、実はフランス嫌い?!(爆)
ノンっ!
ジャメっ!(←Jamais・英語のNeverと同じ)
フランス、大好きですよ!
エアフラ、乗りたいですよ!
機内で、フライトアテンダンドとフランス語で話したいですよ!
フランス語の機内誌、読みたいですよ!!!
乗っちゃおうか?(爆)
てか、今度、「○×▼★※●」へ行く時に?!
(あっ、「」内の記号の数に特に意味はありません 笑)
また、数年内の目標である「スペイン行き」の時には、ルート的にパリ経由で便利なエアフラ、乗る機会がありそうですね!
そう考えると楽しみ!
幸いウチのブログに来てくださる方々で、エールフランスに乗った方、いらっしゃるので、、、、
すみません、お願いがあります!
もしよかったら機内サービスとか食事とか何でもいいんで、、、、
印象聞かせていただけますか???
書ける範囲でいいので!(爆)
ぜひ参考にしたいと思います。。。
でも、もし次の欧州行き、他のフライトに乗っちゃったらゴメンナサイね・・・・・(苦笑)
ブログに特定の商品や会社を非難することを書いてはいけない、と。
そういうわけで、よかったところ~
去年のこちらへ向かう機内で、
私、ひどく具合が悪くなりまして、
客室乗務員にお世話になりました。
スウェーデン出身の男性で、わたしの様子にうろたえることなく、
淡々と処理している様子が素晴らしく思いました。
このとき、ふらふらの私、奇妙なことに、ドイツ語しか出てこなかったのですが、
たまたまこの人、
ドイツ語が堪能で、意思疎通も万全でした。
日本人の最後まで心配そうに付き合ってもらえるサービスとは違い、
あっさりしているのですが、
嘔吐、というちょっとみっともない症状には距離感が気楽に感じました。
そういうわけで、機内で具合悪くなったときは、
エールフランスはいいですよ。
ちょっと、極端な意見?
いや、過去に書いたことあるかな???
でも、そこんところは探さないでね~(苦笑)
さて、エアフラ。
早速、体験談、ありがとうございます。
なんか、大変だったんですね・・・
でも、実を言うと、、、
ウチ、飛行機、苦手なほうで、過去に数回気分が悪くなったことがあり、客室乗務員のお世話になったことがあります。
だから、どいつりすさんのこのことは、他人事には思えません。
エアフラ、いざと言う時、やさしくしてくれるんですね。
それを聞いて安心しました。
また一歩、乗りたい気持ちが進みました!^^
私は欧州行きだと個人ではKLMで、菓子留学ではAir France.
留学した後、フランス語の先生に言ったらお金持ちって言われました。
どこをどうって言うんじゃなく、立ち居振る舞いとかがさすがに違う。
CAさん、日本の方が多かったんですけど、みなさん優しかった
神戸に海星女学院という超名門&難関の私立校があるんですが、かかりつけの歯医者さんが親戚がそこを出てAir Franceに勤めてるって。
そうそう、おやつにアイスキャンディーとかカップヌードルがありました
ワインが美味しかったけど、アルコールあんまりなんですよねぇ、残念
でも、エアフラ、おすすめの方、ほんと多いですね、乗らないと!(笑)
じゃないと、「フランス好き」を嘘と思われるかもしれないし・・・(汗)
>おやつにアイスキャンディーorカップヌードル、、、
これ、重要です!(笑)
日本人のツボ、おさえてますよ!!!
エアフラ情報、ありがとうございます!