2010年9月3日 午前3時過ぎ
金沢駅
急行きたぐに号は35分も停車するので、ひと通り撮影してもまだまだ時間がある!(笑)
そこで、、、
隣のホームへ行き、別の角度からも撮りました!

スタンダードな撮り方だけでなっく、、、(ちゃんと撮れてなくてごめんなさい・・・)

形式が分かる撮り方も。
まずA寝台「サロネ581」
前にも言いましたが、583系の長い歴史の中で「サロネ」がある定期列車は、このきたぐに号だけです。

グリーン車「サロ581」

そして、座席車扱いの「モハネ582」
お気づきだと思いますが、この座席車(自由席車両)だけ車内は明るいです。
能登号と違い、夜中でも主要駅に停車するので、乗客に配慮してるんでしょうか??
そんな感じで、なめるように(笑)583系を眺めては撮り、、、
まったりとした時間を金沢駅で過ごしました。
夜中でしたが全然涼しくなく、少々暑いくらい。。。
それは「鉄」の熱気だったんでしょうか???(笑)
そうして撮ってるうちに突然アナウンスが、、、
「まもなく7番線を列車が通過します、、、」
この時間帯に通過するのはアレしかないっ!
ビデオスタンバイです・・・
いちばん外のホームを通過したのは、、、

レッドサンダーのコンテナ貨物!
轟音を立てて突っ走る姿は思わず、、、
「大外一気にレッドサンター突っ込んだ~~~っ!」
・・・・・競馬中継じゃないんだから。。。(爆)
そんなエキサイティングは時間を過ごした金沢駅、、、

そろそろ出発時間が近づいてきたので車内へ戻りました。
てか、、、
降りるのは富山なんで、、、
乗ってるのは、すなわち寝れるのはあと1時間弱・・・
こんな調子で富山滞在は大丈夫かと心配する一方、きたぐに号の旅に興奮しっぱなしのまま、、、
午前3時47分、急行きたぐに号は金沢駅を出発しました。。。
金沢駅
急行きたぐに号は35分も停車するので、ひと通り撮影してもまだまだ時間がある!(笑)
そこで、、、
隣のホームへ行き、別の角度からも撮りました!

スタンダードな撮り方だけでなっく、、、(ちゃんと撮れてなくてごめんなさい・・・)

形式が分かる撮り方も。
まずA寝台「サロネ581」
前にも言いましたが、583系の長い歴史の中で「サロネ」がある定期列車は、このきたぐに号だけです。

グリーン車「サロ581」

そして、座席車扱いの「モハネ582」
お気づきだと思いますが、この座席車(自由席車両)だけ車内は明るいです。
能登号と違い、夜中でも主要駅に停車するので、乗客に配慮してるんでしょうか??
そんな感じで、なめるように(笑)583系を眺めては撮り、、、
まったりとした時間を金沢駅で過ごしました。
夜中でしたが全然涼しくなく、少々暑いくらい。。。
それは「鉄」の熱気だったんでしょうか???(笑)
そうして撮ってるうちに突然アナウンスが、、、
「まもなく7番線を列車が通過します、、、」
この時間帯に通過するのはアレしかないっ!
ビデオスタンバイです・・・
いちばん外のホームを通過したのは、、、

レッドサンダーのコンテナ貨物!
轟音を立てて突っ走る姿は思わず、、、
「大外一気にレッドサンター突っ込んだ~~~っ!」
・・・・・競馬中継じゃないんだから。。。(爆)
そんなエキサイティングは時間を過ごした金沢駅、、、

そろそろ出発時間が近づいてきたので車内へ戻りました。
てか、、、
降りるのは富山なんで、、、
乗ってるのは、すなわち寝れるのはあと1時間弱・・・
こんな調子で富山滞在は大丈夫かと心配する一方、きたぐに号の旅に興奮しっぱなしのまま、、、
午前3時47分、急行きたぐに号は金沢駅を出発しました。。。