おうちぱん工房

「下手の横好き」のパン作り&おやつ作りを楽しんでいます。
美味しいパンが焼けますように・・・

GWのお出かけ・・・都立駒沢オリンピック公園

2018-05-07 07:31:08 | ちょっとした出来事!

GW最終日は、主人と二人で・・・

駒沢公園に行きました。

マラソンをされている方、高校生(?)のサッカーの大会が行われていたり

御家族で遊びにきている方など本当に沢山の方が来ている場所ですね。

この日は、ここの体育館で娘が卓球の試合に参加していたので・・・応援にやってきました。

卓球台が30台もあり、参加人数は本当に多く、娘を発見するのが大変でしたが・・・

立派な観覧席から、娘の試合をじっくり見れて子供の成長を感じる一日でした。

残念ながら4回戦敗退となりましたが・・・

対戦相手の方にアドバイスをもらいにいったり、娘なりに色々工夫しながら卓球をしているんだなぁ~と・・・

まだまだ、頑張って欲しいと思います。

また、機会があったら試合を見に行きたいと思います。

GW遠出はできませんでしたが、近くで楽しめることを満喫できました。

さあ、現実に戻って頑張りま~す!

 


GWのお出かけ・・・パン屋さんめぐり?

2018-05-06 06:19:23 | ちょっとした出来事!

お墓参りに行った際に、そういえば近くに気になるパン屋さんがあるのを思い出して・・・

帰りに寄ってみることに

辻堂にある「食パン工房 fluffy」

店名の通り、食パンがメインのパン屋さんなのですが・・・

複数の天然酵母を独自にブレンドされて焼かれているのが気になって・・・

ぜひ食べてみたかったのですが・・・

なんと「定休日」!

車を止めることさえできず、写真もないのですが・・・

残念だぁ~と思いつつ、もう一軒!

しかし、こちらも・・・

なんと「定休日」! (笑)

茅ケ崎にある「まるなかベーグル」

いきなり思いたっていったので悲惨な結果になりましたが・・・

次回はきちんと事前に調べて行こうと思います!

帰り道に寄った茅ケ崎の海

久々に海が見れて癒されました。。。

 

 


GWのお出かけ・・・ローストビーフ大野!

2018-05-05 08:40:10 | ちょっとした出来事!

 

今年のGWは遠出はしませんでしたが、私の実家に行った際、主人と出かけた池袋の本屋さん!

主人が仕事で使う専門書が欲しいとの事でいったのですが・・・

「ジュンク堂書店」

こちらの本屋さんは、専門書が沢山扱われていて、主人が長い時間を本を選んでいる間も・・・

私は製パンの専門書コーナーで目がキラキラ(笑)

ちらっと読んでも理解できる内容ではないのですが・・・

パンも奥が深いなぁ~と改めて実感!!!

久々の外食!

 

「ローストビーフ大野」さんで、ローストビーフ重と丼を注文!

私が丼だったのに、主人が勝手に大盛りで注文するので

店員さんが、主人が丼だと思ったらしく・・・

「ひゃぁ~ローストビーフ丼は私よぉ~」と

結局、半分食べて交換することに・・・

お互いペロリと完食!

建物地下にある20席ほどの小さな店内でしたが、奇跡的に列にならぶことなく入店できたんだぁ~と実感したのは、

お見せを出るとき、あまりの行列に階段が上がれず、四苦八苦!!!

本を6冊も買ってから行くのは間違いでした。。。

今度は、子供達とも一緒に行こうと思います!


最後の検証!白神こだま/エゾシカ

2018-05-05 06:48:50 | いろいろな酵母

最後の検証!!!

だなんて、大きな事をかきましたが・・・

白神こだま酵母で強力粉「エゾシカ」を使って、冷蔵発酵させて焼いたプレーンベーグルです。

もう、何年も前の事、今のようにベーグルではなく、フランスパンを焼くのにハマっていた時に

飛び込みで、単発のフランスパンのレッスンを受講した事がありました。

そのパン教室で使用されていた粉が「エゾシカ」でした。

とても軽い食感のフランスパンが焼きあがったので興味があり、購入しようと試みたところ・・・

なんとどこの製菓材料店でも25Kg袋しか販売していなくて諦めた記憶があります。

あそこのパン教室の生徒さんって、25Kgを購入するのかな?と驚いた記憶があります。

それが、最近になって2.5Kg袋が販売されているのを発見!!!

現在は、ご覧の通りフランスパンではなく、ベーグル焼きにはまっているので、エゾシカの粉で普段使っている

「あこ酵母」や「イースト」、「こだま酵母」と一通り焼いてみました。

どの酵母で焼いても、冷蔵発酵、常温発酵にかかわらず、やはり軽い食感に焼き上がり・・・

グルテンが添加されているせいか?

製パン性が良く形がきれいに焼きあがると思います。

何のパンでもオールマイティに使えそうな粉という感想

とりあえず、こんな粉かぁ~程度にしか理解していませんが・・・

普段利用している材料店では、購入できないこともあり、また機会があれば使ってみたいと思います。

実験好きな私には、楽しい時間でした。

ひゃぁ~GWもあと二日!

大事に過ごさなきゃ~!!





チョコベーグル@イースト/エゾシカ

2018-05-03 22:05:25 | おうちぱん

GWも既に後半戦に突入ですね・・・

主婦はいつもより、大忙しの連休!

もちろん、おやつも必要なので・・・

おやつ代わりにチョコベーグルを焼きました。

生地は100gに分割して焼いています!


炭水化物の中でも、何かと悪者にされてしまうパンですが・・・

パンを焼くときは、こっそり全粒粉を混ぜて焼いています。

今日のベーグルは、チョコチップ入りなので低炭水化物とは無縁ですが・・・

それでも全粒粉入りで焼きました。

食べる人が苦痛にならない範囲で、手作りならではの体によさそうな事は継続していきたいですね。。。

 

冬物の洗濯とか、普段手が届かない高いところの網戸の掃除がようやく終わり・・・

あとは、雑草シートの交換やいりたのだけど・・・強風でできない!

穏やかな天気を待ち望んでいる私です!