親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

無限郷への旅 ~関ジャニ∞ カレンダーロケ地 ⑫~

2009-05-06 21:09:39 | ロケ地
はい、無限郷ロケ地DIVEも、がっさがさと公開して参りましたが、この⑫でラストとなります。


中盤辺りから、ご来場の方(常連さん)の飽きが、若干感じられましたがー…。

めげずにラストまでUPし続けました。はい、そして今まで母がずっと無限郷に関しては記事を書いておりましたが、今回はNaNaが書いてみようと思います。(基本的にNaNaちゃんはあんまりロケの記事を書かないから貴重だよ~)


ラストは温泉卓球!

JULYの19~の週と、26~の週のカレンダーをお手元に…。

これはですね。なんと実は初めてなんですがー…。弟と2人でDIVEしてきちゃいました!










すばちゃんを意識して、うってみる弟。
ただそれだけ。












でね、ラケットは、すばちゃんが両面、亮ちゃんが片面のモノを使用なさっていたので、もちろん姉弟もそのように…。

そこで判明した事実!この旅館のラケットは4つしかない!
ということは…とラケットを姉弟で凝視。カレンダーのお写真と見比べ、見比べ…

あ!弟が使っていたラケットにあるキズが亮ちゃんのラケットにもあるぞ!


亮ちゃんが握ったラケットをRYOちゃんが握ってきました


ちなみにちなみにNaNaちゃんが使っていたラケットにはすばちゃんが、握ったラケットと思しきキズがなかったので…。交換してもらおっかな~、と思ったのですが、隣の台で卓球を楽しむファミリーの手元にはすばちゃんラケットが…。とりあえず、物欲しげにそのラケットを見つめておきました、30秒間くらい。

それでこのイエローポーチの横にあるラケットがまさしくそのラケットに御座います。











はい、そしてもちろんこれもカレンダーに写っている時間に卓球に行きました。
が…やはり反射の為に写真では、よく見えず…。

カレンダーには、楽しそうに笑う亮ちゃんが居ますがー…。

この写真には、ポーチの後ろで…

「ねえ、このポーズでいいの?ストップっていって?OK?はい。」
と戸惑いつつも協力するRYOちゃんが居ました。












JULYの26~の週の左上の亮ちゃんのお写真をご覧下さい。壁の右下に塗料がはがれたような、そんなキズがありますよね。

そのキズがこの写真のキズと同一のものです。

いいでしょ?キズ。そう、それだけ。












はい、勝負の行方はー…。

というカレンダーのこのシーン。

実際姉弟は、あまり卓球をやったことがないあまりに…。


「なっちゃん、ピンポンって音がしないね、ぜんっぜん。」

「そうだね、どっちかっていうと、すととととーんって感じだね。」

「これじゃあ、玉追いゲームだよ。玉に翻弄されちゃてる…。」



という非常に残念な会話が繰り広げられました。



はい、此れにて終了に御座います。
長々とお付き合いいただき有難う御座いました。

BGMを、どんなに離れたって傍にいるから にして以下の文章をご覧いただけるとより一層楽しめます。











今回の旅の写真の数、およそ120枚。

出来上がった写真を見て、思ったことー…


「あ、ほとんどの写真。顔が映ってない。」


家族写真を見てみても、誰一人として顔が映ってない。



専用の袋に詰められた沢山の色とりどりのポーチ、パスケース達。

手作りのヘンテコな札、肌身離さず持ち歩いたデジタルカメラ、重い重い資料の数々。

恥や焦り、自尊心までもを捨て去った今回の旅。




そう、全てはロケ地DIVEの為に。




*ゲスト* おじいちゃん・おばあちゃん

*協力* 弟

*企画、監修* 母・娘






そこにロケ地がある限りー…彼女達はDIVEし続ける。







きんもくせいさんへ。

いえいえ…感動だなんてそんな…。今は一方通行ですから…。

常に楽しみを!がモットーのちょっとしたアミューズメントブログですから、いつでも楽しんでって下さね~!


とまとさんへ。

あたくしも18時辺りになると、そわっそわします。

J69レポへの感想有り難う御座いました。さすが大先生!

一生着いてきます!ってな具合で御座いました。


みーちゃん∞さんへ。

J69レポへの、感想有り難う御座いました。

そうですね~出てしまいました18禁…。

まあ、こういうワードが出たときが一番きゃーきゃーいっていた会場…なのです(笑)


ミカさんへ。

はじめまして、はじめましたのNaNaです。

J69レポへの感想有り難う御座いました。
おおらかな愛て…あたくしはゴットマザーか!とツッコミを入れてしまいました(笑)

Q?のファンの方にもご覧になって戴けるなんて…光栄で御座います。

すばりんの言葉に関しては…そうですね、Q?のファンの子はお若い方が多いのかしら?
う~ん、知らなくてもいいことってあると思うんです(笑)

そしてね多分そのワードを伏せ字にせず言ったとしても、今度またその意味が知りたくなってきて…

となると思うのでもどかしいとは思いますが,やはり知らなくっても大丈夫だと思います(苦笑)


のゆさんへ。

そうです。裸というだけで、母はうへうへ言いながら、スロー再生を繰り返していました。


あら…大雨ですか。そういう瞬間自然界の厳しさを知りますよね。

うちでも以前、鳥ちゃんが巣を作ろうとしていた木がありましたが、よくわからない人(父ともいう人)がその木を切り刻んでしまいました。



那智ちゃんへ。

あれはオナラだったのかな~?

我が家では、肌色パンツの中の空気をぶくぶくさせたのではないかなー、と話し合いの結果そう、なんたのですがー…。 

ほんとのとこどうなんでしょ?



はなさんへ。

是非是非今夜あたりにリピートどうぞ!

楽しいですよ~、スケスケぱーてぃー!(字面からして大変態)

章ちゃん、たっちょんのコンビって今までに無かったですよね、確か…。

母も喜びそうなコンビです。




コメント有り難う御座いました。

はあー、雨っていやだあ。

でも、明日は晴れます、多分。


瞬きせずに・・・。

2009-05-06 00:11:28 | 母の日記
どうも、ごきげんよう。

ヘンタイとは瞬きをせずにCan!ジャニをスローでリピート再生する人(母)を指す(笑)


前回の銭湯巡りの回を本日スローリピートして楽しんでおりました。

読後に皆さんが『遠く引いてゆく姿が今から目に浮かびますが、母は大変楽しんだという事のご報告です。



番組冒頭で「一秒KISS」歌う指令Can。指令Canの歌に合わせて「KISS! KISS!」と激しいフリで応戦する丸ちゃん。

指令Canは「一秒KISS」が大好きなんだそうです。


ロケ現場で登場の際に、木桶を鼓の様に叩きながら、「いよ~。グッモーニン!!」と登場する丸ちゃん

ロケにご一緒してくださった方は、以前別の番組で共演した事があった丸ちゃん。ダジャレに対して反応できる丸ちゃん困る章ちゃん棒立ちなすばちゃん。《笑》

丸ちゃんは歩道の車止めに登ったり下りたりをしながら、最初の銭湯に向かう一行。


歴史を感じさせる番台を見て、なつかしーなーとよこちょ

めっちゃ、座りたかった!!とNSKDさん。(素直な願望ですね。)

脱衣所にある「ワッハッハー」の時にも登場したタイプのドライヤーに入れられるすばちゃん

ちっちゃい時、やってもらった~。


頭を入れた状態で本体を動かされて遊ばれているすばちゃん。

ドライヤーから出した頭を二人にグリグリ、ボサボサにされるすばちゃん。

今回は章ちゃんが回しているので丸ちゃんとすばちゃんが自由にフリーダムに動きそうです。

最初の銭湯は薪でお湯を沸かしているので、その場所に案内される一行。

ジブリみたい・・・。


お待ちかねの入浴タイム!

お風呂撮影用の肌色おパンツをお召しになっているのですが、パンツの上からタオルを巻いて、後ろで留めている章ちゃん横で留めている丸ちゃん

ここでのタオルの巻き方が後のお楽しみに繋がるとは夢にも思わなかった母。


タオルは巻かずに肌色おパンツ一丁なすばちゃん。満面の笑み。モナリザもビックリな微笑み!!

3人が湯船の角っこに集まっているシーンがかなりかわいらしい。大変かわいらしい。
 
次の銭湯に移動する時に、すばちゃん丸ちゃんの方に頭をピトっと引っ付けてラブラブで歩いている二人。

ええロケこれ!!

銭湯とかいいよね~。

素敵な庭園が写しだされると、「情緒があるよね~」と難しい言葉を使っていたよこやまさん

ジャスミン湯~と反応したひなちゃん。(ジャスミンってイメージじゃないよね・・・)

銭湯の入り口にある、一枚板の彫刻が高価な物であると説明を受けて、「拝んどこ~」と手を合わせる章ちゃん

彫刻が七福神である事に反応するたっちょん亮ちゃん

お湯の効能が美肌という点に反応するひなちゃん!!


今日もわき毛がぼおーっな章ちゃん。


さあ、ここが本日のスローリピートの醍醐味を味わうポイントです。

番組が始まって15分28秒のこの一秒を1/16スローでお楽しみ下さい。

カメラに背を向けて湯船に浸かろうとする章ちゃん。

章ちゃんは先程も書いたように、肌色おパンツにタオルを巻き巻きしていましたが、お背中で留めていましたね。ですから、お背中ショットですとタオルでお尻を隠しきれていないのです。

従って、肌色の薄い生地のおパンツが

ピッターーーーーッ!!

と素肌に張り付いていました。

章ちゃんのお尻の形がはっきり、くっきりと拝めてしまうのです、きゃっ。

ピッターーーーーッ!!


章ちゃんはお尻がピッターーーーーッ!!だったと知らずに、にっこり笑顔で今日もわき毛がぼおーっ。でした。


お風呂の中ではタオルは頬かむりなすばちゃん。

温泉卵が食べられる銭湯で、卵が沢山写る画面。小窓は横山さん

めっちゃタマゴなツーショット!!

トゥルトゥルタマゴ肌な横山さんが実物のタマゴに勝っていた気がします。

温泉タマゴにトロ~リな黄身に反応するたっちょん亮ちゃん横山さん

めっちゃうまそうやんけ!!とひなちゃん。

お次の銭湯では「男女を自由に行き来出来る人が居る」と説明されて、

シャクレ顔で

ふえ~~~いと言いながら、

ふらふらっと一行の前を行き来している丸ちゃん。

これを見ていた小窓のなかよし信五が大爆笑していました。


男女の間を自由に行き来するパンツ一丁でランニング姿のお背中流しのおじさんが登場した時!!


3人ともポッカーーーン!!

このポッカーンな表情がなんともかわいらしい。



ここでもスロー再生タイムがやって来ました。

洗い場でお背中流しのおじさんのお仕事を見ている一行。

タオルはきっちりおへその高さにある丸ちゃん。

タオルはへそ下5cmな章ちゃん。

タオルはほっかむりで

濡れた肌色お風呂パンツ一丁なすばちゃん。


ここで肌色お風呂パンツの機能性が無性に気になってくる母。

だってね、章ちゃんの時に判ったように、お風呂パンツの下は何もはいてなかったでしょ。だから、章ちゃんのお尻の色んなところがハッキリクッキリだった訳でしょ。

だったら、前の方はどうなのかしら・・・?

渋谷大先生は濡れたスケスケ状態の薄いお風呂パンツ一丁ですよ、危険じゃないですか!!

大先生の体の動かし方如何では・・・

今にも透けそうです!!


薄いお風呂パンツ一枚で微妙な距離が保たれているらしい渋谷大先生。

ああ・・・まさに一触即発な危険な雰囲気が漂いながらの洗い場なのですが、ジャニーズのアイドルの下半身にモザイクが掛かるのではないかというドキドキ感でいっぱいな土曜の夕方でございました。

3人のうち誰かがお背中流しのおじさんに流してもらえば良かったのにな~。

もし、そうであったならば、後日ロケ地DIVEに行って、お背中流しのおじさんに流して貰う気満々の母・・・。(笑)



次の銭湯に移動する時に、軽快にスキップをしている丸ちゃん。かっわいい~。

ナレーションで「アレ」があるとか、「アレ」が食べられるとか、「アレアレ」言っていたので、


アレアレアレアレ、何や!!と突っ込む信五。

なんかほんわかしてるわ~というたっちょん。

その直後、銭湯内の駄菓子コーナーで何故か「お米の袋」を手に取ったすばちゃん

それは、お米だな~と丸ちゃん。

爆笑する小窓のたっちょん。

この銭湯は井戸水を汲み上げていて、温水プールもありました。章ちゃんはココはお湯が良かったと話してました。


これ井戸水やからな、水がやわらかいねん

うそや!!(めっちゃ早く突っ込んでいた。)

ホンマ、行ったらわかる思うねんけど。

一日で色々と回ったら、お水がやわらかいとか判ると思います。亮ちゃんも行ってみてね~。


この湯船の中で大先生がブクブク・・・と泡を発生させていたとこの前書いたのですが、よーく見るとどうやら、肌色おパンツの中に溜まっていた空気を出していたのでは無いかと思われます。

「屁の無い所にあぶくはたたず」とはよく言ったものでございます(笑)

この最後の銭湯の名物を確認する為に外に出る一行。この時に、何やらモタモタしているすばちゃんの様子に大爆笑なたっちょん。それに反応してすばちゃんも爆笑

今日は小窓のたっちょんが爆笑の連続です。


名物の「こいのぼり」を見るために銭湯の屋根に登らせてもらうと、そこからは富士山もキレイに見えていました。

ここのショット最高やん。鯉のぼりがいて、富士山やで。

日本の

2個あるからね

日本が。(章大く~ん、日本は一つですよ~。)

と章ちゃんは大興奮。

判る判る、富士山と鯉のぼりと日本の代表的な物が二つ同時に見られるって事だよね。はいはい、わかりまちたよ~

ちょっと間抜けで可愛い章ちゃんを久々に見た気がしました。カゴツルベのかっこいい印象が強く残っていたので、このすっとぼけた感じが非常に萌え萌えいたした次第でございます。


ほのぼのしたロケやな~とひなちゃん。

温泉に入りたいですね、450円で。

町田さん(銭湯の案内役の方)の良さがでてないよ~と指令Canと横山さんに駄目だしされちゃった丸ちゃん

なんやあの、ふえ~~いって所!!

言葉で上手く表現出来なかったので、体で表現したらしい丸ちゃん。


あー、面白かった!!

それにしても、町田さんの良さが出て無かったよと指摘されていたけれど、この番組に出てくる関ジャニ∞以外の方って、皆さん非常にイイキャラをお持ちですよね。(思えば代打屋やダイダマンの頃から・・・)

それを引き出せるかどうかもロケに行ったメンバーの力量による所があるのかしらって思ったりしました。

確かに巨木の時の湯本さんのキャラ立ちした感じとかね~。


追記で鳥ちゃんの続報です

コメントのお返事は次でいたします。


我が家の巣箱で子育て中のシジュウカラ。

日の出から日没までの間は巣箱にエサを運んで来ます。一日中、おとうさんとおかあさんの両方がエサを運んで来ています。ヒナも元気に鳴いているので、順調に成長しているのだと思います。

ちょっと気になるのはGW明けから向かいのマンションで改修工事が行われるのです。それがシジュウカラに悪影響を及ぼさなければいいな・・・と心配です。

そして、なんと驚きのニュースです。

キジバトが巣を作り始めています!!

シジュウカラは西側の木ですが、キジバトは東側のお隣との境界にある生垣に巣の素材を運んで居るようです。こちらは境界なので、お隣が追い払う可能性もあるので・・・どうかな。