親子eighterはじめました。~母はなにわ男子も嗜みはじめました。~

AmBitiousも応援中!真弓のタケ垣にタケ立て掛けたのはタケ立て掛けたかったからタケ立て掛けたのです。

届け、愛ことば。⑥

2011-03-19 21:27:52 | 母の日記


今夜は月と地球が最接近する現象

「スーパームーン(Super Moon)」

NASAによると、月と地球が最も遠い距離にある時と比べると、

およそ14%も大きく、30%も明るく見えるとのことです。

今からでも外に出られる人はご自分の目で確かめてみて。

本当におっきくて、とても明るいです。



写真はメジロの写真を撮影したボスを褒めて、

「きっとお月様の写真も綺麗に撮影してくれるはずっ!!」

と、おだてたら(笑)屋上で三脚を立てて撮影してくれました。

お月様の模様まで見えますよね!?



きっと、いっぱいパワーをもらえると思います。

お月様の光が、明日のみなさんのパワーになりますように。

今夜のBGMはもちろん「わたし鏡」ですね。

章ちゃん・・・どうしてるかな?






届け、愛ことば。⑤

2011-03-19 08:08:00 | 母の日記



おはようございます。

昨日の写真の主役はメジロでしたが、

今日は山茶花です。

このお花が、今シーズン最後の花です。

山茶花が終わりという事は、

春はそこまで来ているという事ですね。






昨日は息子の中学校の卒業式でした。

色々あった3年間でした。

息子なりに精一杯頑張った3年間だったと思います。

卒業生一人、一人の名前が呼ばれる時。

息子の返事が予想以上にしっかりと大きな声だったので安心しました。

猫背で小声で返事をすると思っていました(笑)



卒業式には娘も一緒に行きました。

ヘタレな弟の卒業を見守りたい・・・というよりは、余震が怖いので一人で家にはいたくなかったのだと思います。



帰りに吉祥寺へ降りました。

街はほとんど、いつもの平日と同じように動いていました。

いつもと違うのは節電の為、という貼り紙をしながら営業しているお店が多かった事。

電車の本数が少なかった事。

それくらいです。



ノーブルな焼鳥屋さんの社長さんもブログで語っていらっしゃいましたが、

経済が動かないと、広い意味での復興も出来にくくなってしまうと思います。

節電の他に出来る事。

他にも考えてみようと思いました。



続きでコメントのお返事です。
ちゅぱさんへ。

可愛らしいですよね、鳥ちゃん。


なみこさんへ。

鳥ちゃんは昔から好きでー…巣箱をかけたりして鳥ちゃんが来てくれるように工夫しています◎


よしさんへ。

癒されますよね。

とても綺麗に撮れたショットだと思います。


ハチさんへ。

学校無くて寂しいNaNaです…。東京は大丈夫ですよ。停電はありませんでしたが、自主的に真っ暗生活を行っています。ストーブも付けずにいたらー…風邪をひいてしまいました(はわわ)


冬場お花のあるところによく来ますよ!

注意して見るとよく見かけられる鳥ちゃんです。


さつきさんへ。

読んでくれて有り難う御座います。

こんなことだけで良ければ、いつでもおっしゃってくださいね。

お仕事、大変そうですね。さつきさんもお体お気をつけてください◎!


みかさんへ。

こんばんわんつー。
レコメンやってくれて嬉しかったです。

今は色々なところで募金をしていますね。少しでも役に立ってほしいです。

嬉しいニュースもありました。


なつこさんへ。

こんばんは。

停電大変でしたね。きっと寒かったでしょうね。

物流はストップしていないとの報道もありー買占めは良くないですね。

ドル誌で気を紛らわせるのは、いいことですねー。我が家も、省エネのためにドル誌を買いました。

有り難う御座います。


まゆみさんへ。

ご心配っほんとうに有り難う御座います。

お米もパンもティッシュも、毎日入荷しているので大丈夫です。手に入ります。

物流はストップしていないので、一時的な品薄だと報道されていました。


スミレさんへ。

読んでくれて有り難う御座います。

そういってもらえると嬉しいです。

イベントも、カサブランカも、もうちょっと待っててくださいね☆


みーちゃん∞さんへ。

えさをベランダに少し置いてから、毎日来てくれるようになりました♪

奇跡の一枚です!

こちらこそ、いつも細やかなお心遣い、本当に有り難う御座います。