みなさま、ごきげんよう。
先日の事でございます。
ヒルナンデスで見て気になっていたお店。
今年のバレンタインで一番美味しかったチョコレートのお店。
銀座にある、そのお店。
その名はHIRSINGER
ようやく行くことが出来ました。
お店に入るのに少しだけ待ちました。
入り口には美しい店員さんがいらして、少しお話しをしました。
「私の人生の中に数多あるチョコレートの中で一番美味しかったです」
「口の中に入れた途端・・・夢を見ているような感覚に陥るほどのおいしさでした。」
黒目がちの鹿のはく製が、赤を基調としたゴージャスな店内を見下ろしています。
広くはない店内にはショケースが二台あります。
どちらも同じようにチョコレートが美しく陳列されています。
一般的なお店と違うのは、チョコレートの数が少ないなと感じること。
それぞれのショーケースに担当の店員さんとお客さんが一組。
店内には二組のお客さんしか案内しないのです。
つまり、前のお客さんがお店を出るまで待つのです。
ヒルナンデスで見た通り、チョコレートのお値段はどこにも書いてありません。
行く前に食べログでお値段を見てから行きました(笑)
試食のチョコレートに合う白ワインと共に、並んでいるチョコについて質問したり、作り方を説明していただいたりしました。
ここで、チョコレートの数が少ない理由が分かりました。
一粒一粒が本当に職人さんの手作りだということ。
一粒を完成させるのに5日間かかる物あるということ。
それを丁寧に空輸しているということ。
チョコレートがおフランスから飛行機に乗ってやって来ているんですね
お話もとても興味深く楽しい時間でした。
思い切ってチョコレートを買う経験なんて、そうそうあることじゃないですよね。
今回は思いきりましたよ、だって娘の20周年のお祝いなんですもの\(^o^)/
「あたくし、ケーキは要らないの。大好きな大好きなチョコレートがいいの。」
Au revoir 諭吉・・・
チョコレートに Comment allez-vous?
ここがロケ地だという事を一瞬忘れさせる程の、チョコレートの存在感!!
また行きたいです。
だって本当に美味しいんだもの。
うーん・・・美味しいっていう言葉ではちょっと物足りないかな。
甘い芸術品
このお店で出して下さった白ワイン
娘が初めて飲むお酒でした( *´艸`)
母は飲めないので、飲まなかったのですけども。
「爽やかで美味しい♪」
なーんて言って、ケロっとしてました。
ひょっとすると、お酒が強いのかもしれません。
大学二年生に進級してすぐのこと。
「シラバス見てたら嬉しくてニヤニヤしちゃう。だって、こんなにも沢山の学びの選択肢があるんだもの!!」
こんな風に言われると授業料を払う側としても、とても嬉しいですね。
横山さんに嫁ぐ前に、やってみたい事があるようなので、その夢が叶うといいね。
いつか、フランスのHIRSINGER本店に一緒に行こうね
先日の事でございます。
ヒルナンデスで見て気になっていたお店。
今年のバレンタインで一番美味しかったチョコレートのお店。
銀座にある、そのお店。
その名はHIRSINGER
ようやく行くことが出来ました。
お店に入るのに少しだけ待ちました。
入り口には美しい店員さんがいらして、少しお話しをしました。
「私の人生の中に数多あるチョコレートの中で一番美味しかったです」
「口の中に入れた途端・・・夢を見ているような感覚に陥るほどのおいしさでした。」
黒目がちの鹿のはく製が、赤を基調としたゴージャスな店内を見下ろしています。
広くはない店内にはショケースが二台あります。
どちらも同じようにチョコレートが美しく陳列されています。
一般的なお店と違うのは、チョコレートの数が少ないなと感じること。
それぞれのショーケースに担当の店員さんとお客さんが一組。
店内には二組のお客さんしか案内しないのです。
つまり、前のお客さんがお店を出るまで待つのです。
ヒルナンデスで見た通り、チョコレートのお値段はどこにも書いてありません。
行く前に食べログでお値段を見てから行きました(笑)
試食のチョコレートに合う白ワインと共に、並んでいるチョコについて質問したり、作り方を説明していただいたりしました。
ここで、チョコレートの数が少ない理由が分かりました。
一粒一粒が本当に職人さんの手作りだということ。
一粒を完成させるのに5日間かかる物あるということ。
それを丁寧に空輸しているということ。
チョコレートがおフランスから飛行機に乗ってやって来ているんですね

お話もとても興味深く楽しい時間でした。
思い切ってチョコレートを買う経験なんて、そうそうあることじゃないですよね。
今回は思いきりましたよ、だって娘の20周年のお祝いなんですもの\(^o^)/
「あたくし、ケーキは要らないの。大好きな大好きなチョコレートがいいの。」
Au revoir 諭吉・・・

チョコレートに Comment allez-vous?
ここがロケ地だという事を一瞬忘れさせる程の、チョコレートの存在感!!
また行きたいです。
だって本当に美味しいんだもの。
うーん・・・美味しいっていう言葉ではちょっと物足りないかな。
甘い芸術品

このお店で出して下さった白ワイン

娘が初めて飲むお酒でした( *´艸`)
母は飲めないので、飲まなかったのですけども。
「爽やかで美味しい♪」
なーんて言って、ケロっとしてました。
ひょっとすると、お酒が強いのかもしれません。
大学二年生に進級してすぐのこと。
「シラバス見てたら嬉しくてニヤニヤしちゃう。だって、こんなにも沢山の学びの選択肢があるんだもの!!」
こんな風に言われると授業料を払う側としても、とても嬉しいですね。
横山さんに嫁ぐ前に、やってみたい事があるようなので、その夢が叶うといいね。
いつか、フランスのHIRSINGER本店に一緒に行こうね
