みなさま、ごきげんよう。
はあーーーーっ疲れた!!実家にこれだけ長くいるもの子供達の里帰り出産以来ですかねぇ・・・あはは、体型は万年臨月ですけども。
去年のクリスマスにはもう実家に来てましたから。
実は12月に入ってから、じいさまの体調に異変があり病院へ行き様々な検査をしていました。
病院嫌いのじいさまが自分から診察に行ったと聞いて、本当によくないんだな~と思いました。
全部の検査が終わって結果を聞く診察の時には、悪い状況の事も考えて私が一緒に病院へ行くことにしました。結果が悪かった場合、老人二人だけでは「どうしていいいのかわからない」というんだもの。
結果が出るまでの間には、ちょうど私自身の定期検診の時期で通院したので、そこでじいさまの病気の資料を集めて知識は入れておく事が出来ました。
結果としては「心配の無い物」という事で安心しました。
ばあさまは結果を聞いて安心して大泣きしていたけどね。私自身が両親より先に大きな病気をしてしまったので、その時の経験が、いい意味で活かされなくて良かったな。
「心配の無い物」
という結果を受けて、じいさまはスキー
とゴルフ
に勤しんでおりました。まあ、それも有りがたい事だもの。
私も家族のじいさまの治療が始まる覚悟をしながら過ごしていたので、有難い事に気が抜けたいた年末。
もーたんの存在が大きかったな~。小さなもーたんがいるだけで家の雰囲気がガラリと変わるもんね♪
この子の存在にも感謝
そんな感謝の気持ちを込めて、もーたんにクリスマスプレゼントをあげました。

美味しそうに食べるもーたんが可愛いね~。
この首輪もリードとお揃いでプレゼントしたよ。

もーたんの為に作ってもらった、似顔絵ケーキ!!
どうしてなのか、画像が横向き。
もーたんの顔の部分はお肉とお豆腐で出来ているのです。
ケーキというよりは、ご飯かな。
これで一食分なんだけど、もーたんは小食なので、お残ししてました。

これは元旦のニューイヤー駅伝を見に行った時に貰った「SUBARU」の旗!!
沢山着込んで沿道で旗をふりふり~としましたよ。いつもはTVで見ていたけれど、実際に見に行くと思いの外テンションが上がった!来年も見てもいいかな~って思うくらいに。
そして一方で、せっかく実家にいるのだからと大掃除に励んだ私。
まるで便利屋!
この間書いていたように実家の大掃除はもちろんのこと、じいさまの会社の物置も二棟片づけました。
更に・・・私の弟は「捨てられない人」
彼の汚部屋の片づけにも着手して、タンスを「ひと竿」空にしてやったぜ\(^o^)/
4畳のクローゼットは足の踏み場が無かったけれど、寝転がれるようになったぜ\(^o^)/
大掃除のご用命はわたくし、母まで!!
年末からのごみ袋の数は実家と弟の部屋と物置を全部合わせたら・・・70袋近いと思うの( ;∀;)
幸い田舎だから収納スペースが広くて良かったね(汗)
続きでコメントのお返事です。年末にいただいた分もありお返事が遅くなりました。申し訳ありません。
さーて、そろそろヲタク始めだな(*´ω`*)
ぶなちゃんさんへ。
もーたんが見ているのはドリフェスです♪
章ちゃんのネックレスですが、ライブで着用していた物は、私自身確認できていないので、どんな物かも分からないです、ごめんなさい。何かの雑誌とかには出ていたのでしょうか?
かっちゃんママさんへ。
もーたんは時々テレビを見ますが、こんな風に食い入るように見るのは珍しい事です♪
もーたんはワンコより人が好きなので・・・すばる君をお気に召したのかもしれませんね~。
わみさんへ。
名古屋でエイトさんと一緒に過ごせてよかったですね♪
落ち着きのないもーたんが、じっと見つめていました。写真を取る時間があるくらいに。ボブラートはワンコにも通じるようです。流石だな!!
みなみさんへ。
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
初夢の章ちゃんは「ドS
」でした、大変に私好みのドSっぷりでした!
加齢な乙女さんへ。
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
実家で過ごしたお正月は疲労困憊です(´Д⊂ヽ同じく老体にはこたえます!!実家で元気の過ごせた事に感謝して、自宅に戻ろうと思います。
かすみさんへ。
今年もよろしくお願いいたします。
もーたんはもふもふな冬毛のお蔭で北風はスルーするほど元気です!
年末のシャンプーがいっぱいだったので抜け毛が多いのです。抜け毛も愛しいです(*´ω`*)
子供達も正装でじじばばにご挨拶していました。お年玉が狙いです(笑)
はあーーーーっ疲れた!!実家にこれだけ長くいるもの子供達の里帰り出産以来ですかねぇ・・・あはは、体型は万年臨月ですけども。
去年のクリスマスにはもう実家に来てましたから。
実は12月に入ってから、じいさまの体調に異変があり病院へ行き様々な検査をしていました。
病院嫌いのじいさまが自分から診察に行ったと聞いて、本当によくないんだな~と思いました。
全部の検査が終わって結果を聞く診察の時には、悪い状況の事も考えて私が一緒に病院へ行くことにしました。結果が悪かった場合、老人二人だけでは「どうしていいいのかわからない」というんだもの。
結果が出るまでの間には、ちょうど私自身の定期検診の時期で通院したので、そこでじいさまの病気の資料を集めて知識は入れておく事が出来ました。
結果としては「心配の無い物」という事で安心しました。
ばあさまは結果を聞いて安心して大泣きしていたけどね。私自身が両親より先に大きな病気をしてしまったので、その時の経験が、いい意味で活かされなくて良かったな。
「心配の無い物」
という結果を受けて、じいさまはスキー


私も家族のじいさまの治療が始まる覚悟をしながら過ごしていたので、有難い事に気が抜けたいた年末。
もーたんの存在が大きかったな~。小さなもーたんがいるだけで家の雰囲気がガラリと変わるもんね♪
この子の存在にも感謝

そんな感謝の気持ちを込めて、もーたんにクリスマスプレゼントをあげました。

美味しそうに食べるもーたんが可愛いね~。
この首輪もリードとお揃いでプレゼントしたよ。

もーたんの為に作ってもらった、似顔絵ケーキ!!
どうしてなのか、画像が横向き。
もーたんの顔の部分はお肉とお豆腐で出来ているのです。
ケーキというよりは、ご飯かな。
これで一食分なんだけど、もーたんは小食なので、お残ししてました。

これは元旦のニューイヤー駅伝を見に行った時に貰った「SUBARU」の旗!!
沢山着込んで沿道で旗をふりふり~としましたよ。いつもはTVで見ていたけれど、実際に見に行くと思いの外テンションが上がった!来年も見てもいいかな~って思うくらいに。
そして一方で、せっかく実家にいるのだからと大掃除に励んだ私。
まるで便利屋!
この間書いていたように実家の大掃除はもちろんのこと、じいさまの会社の物置も二棟片づけました。
更に・・・私の弟は「捨てられない人」
彼の汚部屋の片づけにも着手して、タンスを「ひと竿」空にしてやったぜ\(^o^)/
4畳のクローゼットは足の踏み場が無かったけれど、寝転がれるようになったぜ\(^o^)/
大掃除のご用命はわたくし、母まで!!
年末からのごみ袋の数は実家と弟の部屋と物置を全部合わせたら・・・70袋近いと思うの( ;∀;)
幸い田舎だから収納スペースが広くて良かったね(汗)
続きでコメントのお返事です。年末にいただいた分もありお返事が遅くなりました。申し訳ありません。
さーて、そろそろヲタク始めだな(*´ω`*)
ぶなちゃんさんへ。
もーたんが見ているのはドリフェスです♪
章ちゃんのネックレスですが、ライブで着用していた物は、私自身確認できていないので、どんな物かも分からないです、ごめんなさい。何かの雑誌とかには出ていたのでしょうか?
かっちゃんママさんへ。
もーたんは時々テレビを見ますが、こんな風に食い入るように見るのは珍しい事です♪
もーたんはワンコより人が好きなので・・・すばる君をお気に召したのかもしれませんね~。
わみさんへ。
名古屋でエイトさんと一緒に過ごせてよかったですね♪
落ち着きのないもーたんが、じっと見つめていました。写真を取る時間があるくらいに。ボブラートはワンコにも通じるようです。流石だな!!
みなみさんへ。
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
初夢の章ちゃんは「ドS

加齢な乙女さんへ。
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
実家で過ごしたお正月は疲労困憊です(´Д⊂ヽ同じく老体にはこたえます!!実家で元気の過ごせた事に感謝して、自宅に戻ろうと思います。
かすみさんへ。
今年もよろしくお願いいたします。
もーたんはもふもふな冬毛のお蔭で北風はスルーするほど元気です!
年末のシャンプーがいっぱいだったので抜け毛が多いのです。抜け毛も愛しいです(*´ω`*)
子供達も正装でじじばばにご挨拶していました。お年玉が狙いです(笑)