みなさま、ごきげんよう。
この頃の私はユーチューバーさんの動画を見るのが楽しみになっております。つい先日まではYouTubeの何が面白いのかさっぱり分からないと思っていたのですが、お一方だけハマリにハマって過去の動画も見て毎日の様に楽しんでおります。このブログでも長年愛用して参りました冒頭のご挨拶も同じだったりするので、妙な親近感を抱いています。

きゃー、私のしゅきぴ(はあと)
先日、皮膚科の通院の帰り道に書店の店頭にずらりと並んで平積みされておりました。せっかくなのでお花屋さんでひまわりも購入いたしました。
ちょっと悩んでいるのですが、舞台の前に原作を読むのか読まないのかという事なんですけども。このような時期なので今回は一度きりの観劇予定です。いつもなら初回は原作は読まずに舞台を見て次の観劇までに原作を読もうかなという流れなのですが、悩みますね。
まっさらな状態で舞台から発する事だけに神経を集中させるべきか、いや原作を読んで一度きりの舞台への理解がより深まるようにすべきか・・・まだ決められずにいます。みなさんは読んじゃいます?どうします?
そして、こんなタイミングでBS-TBSで章大君の舞台の映像が流れました。
「俺節」の雨の中での歌唱シーン
あの短い映像だけで舞台を全編見たかのような涙が流れました。あの映像だけで本当に一瞬で胸がいっぱいになりました。舞台の主演が発表されてからチケットを取ったり、友人と遠征の話をしたり、どんな気持ちで当日を迎えたとか、どんな状況で遠征にでかけたとか、あの頃のわくわくしていた私の暮らしの細かい所までが思い出されました。あの舞台がもたらした大きな感動と幸せを今一度噛みしめる事が出来ました。
(なんとなくですけども俺節の映像はT●SさんがOKを出さないのかな?なーんて思ったりしています(小声)知らんけど)
「忘れてもらえないの歌」の一場面も放送されました。
自分のブログでの感想を読み返したりして、あの頃の思いを再確認しました。
今言える事は何度も繰り返していますが、今回の舞台もどうか何事もなく無事に幕が開きますように。無事に走り切る事が出来ますように。
NHKのシブ5時も素敵でした。
NHKさんには沢山の貴重映像があるんですねー!全てが懐かしく愛おしい章大君でした。
宝物がおばあちゃん(ノД`)・゜・。
章大君らしくてまたもや涙涙でございました。
実家の母も最近は章大君が大好きなんです。シブ5時も見たわよと連絡があり、おばあちゃんの事が宝物だなんて、なんていい子なのかしらと電話口で泣いていました。実家の母の場合は経過観察のみで生活に影響は無いのですが、章大君と同じ病気が見つかった2019年の冬以降は章大君の事がとても気になり、気になって見ている内に大好きになったようです。
偉いわね、きっと頑張り屋さんなのよね。
と80歳手前の母の心も鷲掴みにしています(はあと)
章大君、本当にありがとう!
ご飯を沢山食べて無理しないでね。