小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

LEONARD COHEN / I'M YOUR MAN (COLUMBIA)

2025-01-19 09:51:08 | LEONARD COHEN
少し前にネットオークションで「LEONARD COHEN / SONGS FROM A ROOM」を入手した時に同時出品されていた本盤も入手する予定だったのですが最低価格入札をした後に経過を観て無かったので残念ながら落札できませんでした。後日 好きな "First We Take Manhattan"  "Everybody Knows" を収録したレコードだと知り Amazon をチェックしたら再発盤が有りますが品切れ状態、普通はここで諦めるのですが、入荷待ちでダメもと注文します。暫くして価格が倍近くになって在庫有りとなったので改めて注文をするかどうかを迷っていたら発送連絡(ラッキーでした)が有り「待てば海路の日和あり入手」です。

Recorded August - November 1987

A1. First We Take Manhattan 
A2. Ain't No Cure For Love 
A3. Everybody Knows 
A4. I'm Your Man 

B1. Take This Waltz 
B2. Jazz Police 
B3.I Can't Forget 
B4. Tower Of Song 

L.Cohen ファンから「今頃何を言っとるの」と怒られそうですが、このレコードは凄い一枚です。以前に "First We Take Manhattan" 「JENNIFER WARNES the songs of leonard cohen / famous blue raincoat」"Everybody Knows" 「Stills & Collins - EVERYBODY KNOWS -」でカバーを紹介していますが本家の歌は流石、別格の味わいが有ります。
最近は毎日 L.Cohen のレコードを聴かずに居れない状態が続いていることも有り、改めて「Leonard Cohen は凄い!」
バナナを食べている L.Cohen のジャケット写真は「?」です。

RUBY BRAFF / BRAFF!! (EPIC)

2025-01-17 07:57:55 | JACKET買
かなり以前にジャケット買いした一枚、決め手は R.Braff の左で笑っているおばあさんの表情でした。モノクロの写真が、またいい(良い)。
実は聴くのは、今回が初めて(よく有ること)です。スイングジャズを少人数で演奏した感じの古いジャズで刺激はないけど心地良いです。

A)Ruby Braff, trumpet: Steve Jordan, guitar : Dave McKenna, piano: Buzzy Drootin, drums
Recorded June 26, 1956
B)Ruby Braff, trumpet:   Buzzy Drootin, drums: Coleman Hawkins, tenor saxophone: Ernie Caceres, baritone saxophone: Lawrence Brown, trombone: Don Elliott, vibraphone: Freddie Green, guitar: Nat Pierce, piano: Eddie Jones, bass: Buzzy Drootin, drums
Recorded June 28, 1956
C)Ruby Braff, trumpet: Don Elliott, vibraphone: Freddie Green, guitar: Nat Pierce, piano: Eddie Jones, bass: Buzzy Drootin, drums
Recorded July 10, 1956

A1. Stardust (A)
A2. Here's Freddie (B)
A3. Indian Summer (C)
A4. Blue Turning Grey Over You  (A)
A5. Just One More Chance (B) 
A6. When My Dream Boat Comes Home  (C)

B1. You're Lucky To Me (B) 
B2. Moonglow (C)
B3. It's Been So Long (A)
B4. Too Marvelous For Words (C)
B5. How Long Has This Been Going On? (A)
B6. 'S Wonderful (B)


CANNONBALL ADDERLEY LIVE IN TOKYO / Autumn Leaves (VICTOR)

2025-01-14 07:48:43 | JAZZ
「CANNONBALL ADDERLEY / SOMETHIN' ELSE」の "Autumn Leaves" を聴いていたら以前に同曲を収録したライブ盤「CANNONBALL ADDERLEY LIVE IN TOKYO」を買った事を思い出しました。久しぶりに聴いて見ると drums と bass の音が引っ込んでいて今ひとつの録音で残念、同時期の演奏を録音した「A DAY WITH CANNONBALL ADDERLEY 1963 (BAYBRIDGE)」も昔買っていたので聴いて見ると、こちらのレコードは録音が良く演奏がワンランクアップして聴こえます。録音日を確認すると重なっていて "Jive Samba" は同じ演奏と判りました。普通に考えれば RIVERSIDE の国内盤のが音が良さそうな感じがしますが逆でした。BAYBRIDGE は以前紹介した「THELONIOUS MONK 1963 IN JAPAN」も録音が良かったので廉価盤といえど侮れません(たまたま?)。


Nat Adderley, cornet; Yusef Lateef, flute, oboe, tenor sax; Julian "Cannonball" Adderley, alto sax; Joe Zawinul, piano; Sam Jones, bass; Louis Hayes, drums.
Koseinenkin Kaikan, Tokyo, Japan, July 9,14,15 1963
A1. Work Song 
A2. Autumn Leaves
A3. Dizzy's Business 
B1. Primitivo 
B2. Jive Samba 

「A DAY WITH CANNONBALL ADDERLEY 1963 (BAYBRIDGE)」

Nat Adderley, cornet; Yusef Lateef, flute, oboe, tenor sax; Julian "Cannonball" Adderley, alto sax; Joe Zawinul, piano; Sam Jones, bass; Louis Hayes, drums.
Koseinenkin Kaikan, Tokyo, Japan, July 5 1963

A1. Jive Samba
A2. Bohemia After Dark
A3. Work Song
B1. Angel Eyes
B2. Easy To Love
B3. Peebook

"Autumn Leaves" は収録していないけど "Angel Eyes" での Y.Lateef の oboe ソロが聴き応え有り楽しめます。

小梅のワンワン:「韓国ドラマのトンイを放送するのは、何回目だ?」

2025-01-11 14:03:37 | 小梅日記
爺やはNHKの朝の連続テレビ小説ドラマは観ますが、他の日本のドラマは観ないので代わりに韓国ドラマと中国ドラマを見ます。最近の韓国ドラマ放送は昔の人気ドラマを放送することが多く懐かしいのも有って観てしまうのですが、テレビ局を替えて何度も再放送することが多く残念です。最近で言うと「トンイ」がBS12とBS日テレとテレビ愛知で放送し、今もBS松竹東急で放送しています。テレビ愛知の放送はとBS松竹東急とダブっていていたので、同じ日に「トンイ」放送していた時期も在りました。テレビ局の韓国ドラマを選ぶ人は、他局の放送番組をチェックしないの?
最近は中国ドラマを見る事が多くなり、高額の製作費を掛けた時代劇は、豪華絢爛で見応えが有ります。「瓔珞(エイラク)」の再放送が二月に始まりますが、お薦めの中国ドラマです。私は何回も観ましたが今回も観るでしょう。




爺や:「確かに何回観ても面白いけど、新しい韓国ドラマも観たいです」
小梅:「少し前に話題になった「愛の不時着」は、何時になったら放送してくれるの?」


A-9181 PHAROAH SANDERS / KARMA

2025-01-08 07:44:15 | IMPULSE

A)Julius Watkins, French horn; James Spaulding, flute; Pharoah Sanders, tenor sax; Lonnie L. Smith Jr., piano; Richard Davis, Reggie Workman, bass; William Hart, drums; Nathaniel Bettis, percussion; Leon Thomas, vocal, percussion.
RCA Studios, NYC, February 14, 1969
B)Julius Watkins, French horn; Pharoah Sanders, tenor sax; Lonnie L. Smith Jr., piano; Ron Carter, Reggie Workman, bass; Frederick Waits, drums; Leon Thomas, vocal, percussion.
RCA Studios, NYC, February 19, 1969

A1. The Creator Has A Master Plan 
B1. Colors 

「A-9138 PHAROAH SANDERS / TAUHID」でも書いたけど J.Coltrane グループでの代名詞だった咆哮は影を潜め凄く聴き易い音楽になって少しビックリ。 "The Creator Has A Master Plan" は flute と percussion の参加が大正解、演奏を盛り上げます。大好きな R.Kirk の賑やかで楽しい演奏と少し似ています。両面一曲と表記に有りますが、B面は二曲収録で普通のジャズファンにはオマケ曲がお薦めでしょう。
P.Sanders の瞑想写真を使ったジャケットとタイトル文字のデザインは時代のズレを感じさせますが個人的には受けます。このレコードは写真が擦れてないコーティングジャケットを是非入手したい一枚です。