
ここ数日、体調不良? 沈没しています
「黄色い“癒し”を求めて・・・・」

仮面ライダー装動その9 大騒ぎの末ゲット出来ました。

奥さんが「スーパーに1つあった」とゲットしてくれたのでダブル・ポッピーです。
色を塗り替えたのは「看護婦さんは、やっぱり白服がいいなぁ・・・」
…看護夫さんの場合、何色がいいのでせう?
仮面ライダーもいろいろな仕事に就く時代ですね

ハイ、簡単に「首のすげ替え」だけです。 サイズが合うガチャガチャフィギュアあれば5分です

ひどい…

その前の(ウチの)女性ライダー

ミクロマン(ミクロレディ)に比べると「装動」は女性素体でも、やや大きいのです


うーん女性ライダー・・・←「フォーゼ」の文化祭でユウキがライダーマンに

両手が肌色なのは「患者の心理的影響を…」と、デッチ・アップ。
メカニック・ハンドに治療される方が安心する、という人もいる気がしますが。

箱庭療法・・・いっつもやん~
近所のスーパーで「装動」が半額だったので購入

↑レベルがあがったプレイヤー?

放置されていたミニソフビをいじる


装動が大きい、にどう対処するかが今後の課題

こいつらも半額・・・が、

ナッパさん、意外とちっちゃ・・・

「おおっ、やんのかコラっ」

ミクロマンから手首を移植

ミクロマンはカラフルなので、こういうのに便利~

ダブル・ライダー。テレビをちゃんと見てないのがバレる

まさか、この2人がコンビを組むとは…

・・・この付録が付いている雑誌を勢いで買ったため、映画に行く気力が削がれました。
ハマムラジュン 並の「映画紹介」だったのです。「つづきはえいがかんで!」…オイおいオイ~っ。

いつの間にやら、ガンプラ1箱分買ってます。

「オレの中の黒いケモノが、ケモノを求めているのだ…」

ここのところ気になっている近所の造形物

↑ 白目剥いてませんか??

「次の映画では↑のように叩きつけてやる・・・」
ウチの奥さんは、休みのたびに「銀魂」関連イベントに行ってます。タフだなぁ~

この駅名いいのか??

前回も曇り空だったような気がしますが・・・

ここでもビール・・・
さて、今回の目的地は鉄人から、ちょっと先です
(↑を確かめに来たのですが、後に『抜け駆け!』と言われるハメに)
ふと、横の自販機を見たら↓

大災害獣ニゲロン・・・パタ杉のもとめていたケモノはコレじゃない

おおっ、この看板まだあったか・・・人間国宝かぁ~

右の人が誰かに似ている気がして??
などとブラブラ進んでいたら目に入ってきたのは↓

あとで上に行ったので

80kgが限界なのですね。ハリボテって完成するとけっこう重くなるので大変
むかし文化祭で完成させたのに持ち上がらないクラスがありました

下半身をよく御覧下さい

・・・・うん。

↑金賞作品だそうです。通りがかった人が「あ、ジョニーデップ」と。

局長かな? 作者かな? それとも別のゴリラ?
で、

バンっ

ババンっと。
なんかバズーカー砲みたいなカメラで撮影している方がいたので、一度通り過ぎます。
隣の筋には、

えーっと・・・






そう、三国志関連もまだ生き残っていたのです。よかったよかった。

「この将棋いいなぁ」

としばしケモノを忘れる。


だれのサインでしょう?

これは張飛?

劉備・・・エイトクすげえ。「りゅうび」変換したよ~
この3人のハリボテも大きい。中学や高校の文化祭なら一等賞レベル…
いや最近の学生さんは、もっとスゴイのかな?

石像もいくつか無事を確認しました。

この看板は前はなかったかな??
と、Uターンして戻る・・・あ、ヤバい黄色いケモノ ↓

鉄人の方向から来ると、後ろ向きなので

こっちから見るとサーバルちゃんが先頭になります ←さっきのは見なかったことにしてます
うーん・・・「2」??

正面

横

うん、自分の目で見た方が「感動」します。よく出来てるわ~コレ、ってなります。
関西方面の方は、ぜひ神戸・長田までお越し下さい・・・・

矢がすりの模様、どうやって作ったのだろう??
さて、探しますか・・・・

がんばっていたのになぁ(涙)
夏草や つはものどもが 夢の跡 芭蕉

神戸アニメ・ストリートの跡地です。 模型作製ルームのお店も閉店してました・・・・
とぼとぼと帰途につくパタ杉。

「ポスター…か…。」

今年もこの季節が来たのですね。ああ、一度見てみたい・・・ん?「聴きたい」が正しいですか

「・・・・・この銀色のモニュメント・・・・もにょる・・・・」
おしまい
・
・
・
・
・あ、昨日ウチに届いたんだっけ↓
