黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

ショッカー怪人のたち① 手作りマスク改

2020-04-11 | ショッカー


 ドカーーーーン

 少しは気が晴れたでしょうか?



 手作りマスク かわいく作ってみました。  fromわちふぃーるど





 動物園に行きたいなー









 春はいろいろな動物の赤ちゃんが生まれるシーズンなのに・・・

 ということで、閉塞感でいっぱいの日々ですが、束の間の現実逃避をば、



 第1話「怪奇蜘蛛男」 漢字表記なのですなー。 第一話でスパイダーマン倒す~



 第2話「恐怖蝙蝠男」 漢字表記~ ヴィールスを注入怪人 第2話でバットマン倒す~



 第3話「怪人さそり男」 ひらがなになる 蠍または蝲または蝎 では読めないよね



 第4話「人食いサラセニアン」 このフィギュアの顔は地獄大使に似てますが、実際はヨロイ元帥



 第5話「怪人かまきり男」 通称「お化けマンション」で撮影されたそうです。名物ロケ地ですなー



 第6話「死神カメレオン」第7話「死神カメレオン 決斗!万博跡」 良いタイトルだなー



 第8話「怪異! 蜂女」 バンダイキャンディ『掌動』担当様、女性怪人を是非~



 第9話「恐怖コブラ男」 ヘビではなくてコブラという辺りが子供心に響きますなー



 第10話「よみがえるコブラ男」 この2話の収録で藤岡弘、さんは大腿部骨折(涙)

 キラメイレッド、がんばれー 東映特撮陣、ガンバレー



 第11話「吸血怪人ゲバコンドル」 本郷猛のシーンを極力減らすために新キャラの滝和也登場



 第12話「殺人ヤモゲラス」 本郷猛の代わりにルリ子が出ずっぱり・・・ヤモゲラスかわいいのぅ



 第13話「トカゲロンと怪人大軍団」 仮面ライダーも巨大化させては・・・で、〆に巨大怪人。

 ショッカーの怪人を並べて、塞ぎがちな気分が発散できるものかな?? と、ふと気付く



 やっぱ、ライダーでしょ



 飛ばしてみる



 背景紙で爆発させる



 キックする  コロナ、はよ、どっか行け 



 巻き添えを食うアリガバリ



 わちふぃーるどデュオこうべ店  の入り口にガチャ発見(知ってたけど)

「これ・・・布だよなー わちふぃーるどならばデザインは文句なしだしぃ~」 

 ウチの奥さんの心の強さを試すマスク作りに再度取りかかる



 薄手の布だったので、ガーゼ地ハンカチの一部を裏に。活性炭を挟めば完璧か?

 などなど、手すさび をする日々ですなー。
 ・・・念のためにググったら「手すさび」にはバクチの意味もあるのかー 




 ミクロマンボディがへたってきたので、『掌動』ボディで生まれ変わった蜘蛛男



 同じく蝙蝠男 





 ミクロマンボディもモノによっては未だにがっちりしているのです~



 当時の自分の技術では納得いっていなかったカマキリ男も掌動で作り直し~
 (残念ながら、技術の向上はなかった模様)



 撮影技術の向上の方が大事だなーと実感させる一枚



 蜂女 1/18サイズの女性素体って、ねーんだよなーとほほ。 
 ミクロレディの関節が次々に砕け散っていっていますのよー(号泣)



 オモチャとは、いつか別れる宿命 それまで、遊び倒してあげないとねー



 作り直すって戦法もあるけれどー



 ゲバ&コンドル 悪そうな語感だよなー これからはコロナが巨悪イメージか?



 ヤモリ。名前も存在も、なぜ選ばれたのかワカラン 気合い入れて作りました



 1クールのラスボスに相応しいよう、ミクロボディ・マッチョ素体を使用。



 ショッカ-怪人が並ぶと、ライダーも引き立つはず。

 仮面ライダーや正義のヒーローたちが、平和な世界を取り戻してくれますように~ 祈願!



 並べて見る



 並べて見る



 もっと並べよう



 やっぱり、ライダーがひつようだよなー



 掌動 ありがとう~ 



 掌動は、改造も簡単だー  

 おわり






















 最前線で戦っている医療関係者のみなさんを「後ろダマ」しないように、
 せめてマスクくらいは手作りしよう・・・・・・と幾つか製作したのですが、
 これをふつうに着用できると言い切った奥さん、すげえぜ。あんた漢だ! 

 お気づきでしょうが、↑のモデルは黒猫クッションです。奥さんに非ず




















蜂女のサーベルがぐにゃぐにゃ



手直しする



もう一人の蜂女も招集



 時間がぼーっと流れていく



 医療関係者のみなさんの苦労を思うと申し訳ない気もするのですが



 緊急事態宣言 7都府県 の1つなので、落ち着いて生活せねばならぬ



 外出は最低限に。でも散歩くらいはしないと身体がなまりきっているのだ



 ↑こいつ、どうしようもなかったガチャポンHG



 「この機会に、作り直しをせよってことかなー?」



 犀です



 なんで、こんなもの買ったのか、しばし悩む



 これも当時は悩んだのですが



 このラインナップで わざわざダチョウ買うのか自分??



 ああ、そういうことだったのか。ガブラッチョにするために、買っておいたのか(違います)

 
次回予告



 もう、答はわかりましたよね・・・・・








































































































































































これだけ離れれば



 






 


 
  



 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする