





・・・また・・・またもやオンラインですって。
オンライン、オンラインって、そんなに好きなら、もうオンラインさんトコの子になりなさい!!

三ノ宮駅近くの【食堂みあくち】にまた行ってました。(写真撮影は奥さんのスマホ)

ピンクが「すまき」で野菜が「りゅうきゅう」だそうです。沖縄から来た野菜だから?

バナーヌいちぢく 奥さんが「ばななだばななだ」って二回言いました

毎回、おいしそうで、どれを注文するかひと悩みです・・・飲みに来たのにカレーライス頼むとは!



長芋のフライドポテトもウマし

「お父さんが釣り上げた」天然あまごで〆 今日も確かな満足でした~
おしまい。
・
・
おい、ここで終わると・・・ジオン兵がにらんでいるぞ

わっぱ

らっぱかっぱらったなっぱかっぱらったとってちってた 谷川俊太郎【ことばあそび】より

ふぁんふぁん大佐 あとはドムと水泳部。ガンダムはもういいやー
と、オンライン◆◆◆の準備がまた始まって、もうエエ加減気がふれそうになっていましたら!

き、来ましたゼ・・・ 先日の↓

とあわせたら、「盆と正月が一緒に来た」仮面じゃないですか!!!! ←え、知らない?


そう、『暗源 戰星辰 星際聯邦第十二軍團 佩倫巡邏團三人組』ですね。 読めないわい
でも~ 下標前注意事項:ってところを眺めますと
1.賣場內玩具皆為大量生產的商品,就算是全新未拆也難免會有塗裝或外觀上的瑕疵。
「オモチャはしょせん大量生産品です。ちょっとの塗装ミスや外観のキズで文句言うな」
2.出貨商品皆為隨機挑選,些許全新商品會有2次膠帶痕跡,皆屬原廠正常檢驗流程。
「あとからついた傷跡で文句言うな。出す前には検査したぞ」
↑ いやーチガウと思うぞ

開封の儀

ほう。↑夜間撮影のため、いつも通りのピンボケですなー



これは・・・暗源の女性兵士は購入3回目のはずですが、毎回毎回お顔が進化してますなー
↑の人って、ジャッキーチェンの映画のヒロインに居そうな感じ

リーダーでしょうか? ←センターに居るからという判断基準



うーむ。3人セットで、この雰囲気は、良いではないですか~

今回気になったのは「カラビナ」 ※本来は、銃をベルトに下げるための器具であり、
Karabinerhaken = Karabiner(カービン銃)+ Haken(フック)が語源 だそうです

反対側には手榴弾ですか。

で、最初は気付かなかったのですが、ナイフが引っこ抜けます

このナイフでハムをブッ刺して、直接焚き火で炙って食す・・・ってCMが昔ありまして

ポニーテイル。じゃなくて背嚢。 ノースフェイスのシンボルマークにそっくりな
「ポークフェイス」ってマークを電車の中で見た気がするのですが、あれは夢だったのでしょうか?

こっちは「レィディオ・マン」 女性だから 「ラジオレディ」かな

小物や塗装にまったく隙がありませんわー。こ、これはスゴイ・・・
で、バラしてみると↓

このフィギュアは、関節の材質が「抜いたり刺したり」しても大丈夫なように、
という材質に変わっています。エラいぞ暗源!! こういうとこも進化していてナイスです

が。インナースーツに癒着の後が・・・これは仕方ないのかな~今年の夏は暑かったし
就算是全新未拆也難免會有塗裝或外觀上的瑕疵 ですよね
※マジでワタシ読めていませんから。てきとーに書いていますので

おう、反対側も。でも材質と塗料の関係を考えたら当然。それをなんとかしろって文句言う奴は

首元に何かアクセサリー付けるのは、なんでかな? 日本の可動フィギュアにもある?

な。

な、な。

と、ここで。なんかケースがあることに気がつく。何が入っているのかなー同人誌だったらイヤだな

生首でしたー

ごろんごろん

この「持たせてもカッコイ」ヘルメットをかぶらせたい場合用の生首でした。

うん。試すのは1人だけでいいや。



うおおお、狙撃銃だ狙撃銃だ 【ワールド・トリガー】千佳ちゃんのは波動砲

1/18そげきじゅうはやふおくでけっこうなおねだんがしててなみだしたきおく

サイズの比較。 『掌動』戦闘員がいるおかげで、男性フォギュアは全く買わないで済んでいます

ふう。一旦収納。セリヤの、プラケースは便利です
で
ででで

よくも、買えたものです。『あみあみ』さん、ありがとー

? このヘルメットなんじゃい??? マインドコントローラー ( EFSA警備隊 )でググる。
【ギアを介して配下の戦闘ドロイドを駆る。彼女らと対峙する者は等数以上の敵と対峙する覚悟を強いられるのだ】
↑ カードの下半分に書いてそうな文章だ。
【プラネット グリーンバレー】序章
西暦2276年。86億の命が失われ、総人口は15億に減少。
その元凶、大規模地殻変動は、規模を小さくしながらも治まる事はなかった。
10年後。
国境が廃止され「地球連盟」が発足。
周回軌道の宇宙ステーションが完成、人は人工の大地に安らぎを得た。
次いで地球連盟は「宇宙進出計画」を立案。
世界各地から150名の孤児を選抜、対象は5~7歳。
12年訓練し、更に30名を選抜し3チームに分けて銀河系へ送り出す。
目指すは、人類第2の故郷。
11年後。
進出計画選抜メンバー「レイア」は、使命に燃えていた。
大規模地殻変動や地球起源の謎が、遠い銀河系にある事を知ったからだ。

このフォギュアにはもう一つ頭がついています

先ほどの「生首ごろんごろん」事件で学んでいてよかった

映画泥棒に似ているかも

パトレイバー思い出した

やっぱり、中国のメーカーさんは「首回り」に何か一つしないと気が済まないのか?

マフラーは灰色もあり。

かっけーーーー

サイズの比較。 ショッカー戦闘員の身長を170cm前後と考えますと、どの娘もデカいなー

ああ。コレクションは気がついたら増えるものですなー

左:マインドコントローラー 右:EFSA警備隊 ブルーウィング隊員・戦闘服
ジャッキーチェンにそこはかとなく。髪の毛の色が微妙に違うかな

エイミー ・武装 ( EFSA宇宙軍訓練生 ) もう一種類は金型が壊れたとかで生産停止とか。終わり?

ということで、【バトルフォーザスターズ】と【プラネットグリンバレー】箱が出来ちゃった

新入りに挨拶に来る鬱陶しいセンパイ たぶん3年生

挟まれた学年 存在をアピールするため奇矯なカッコをするのは2年生

増えたなー。ゼロワンの映画のせいで↓

を買ってしまいまして・・・↓

それが こうなって ↓

めでたしめでたし。
さて、仕事の準備再開するか・・・数時間で終わらないってオカシイやろ。時給ナンボになるねん