




ダブルサイクロン号かっこいい!!

掌動ライダーマンが着々と改造されております

旧サイクロン号とカブトローを2個イチして「旧サイクロン号・改」を作ったわけです


モスキラスの回でおの2台が並走している場面があったの、きれいに忘れてました。




いやぁ、外国の人のツイッターの背景画像で思い出させて貰うとは!
科学文明の進歩を感じましたね ←アナログじじいですから


二枚取りする意味があるのか?ワタシの撮影技術で??


ああ、仮面ライダーはいい。ダブルライダーはもっといい。
ダブルサイクロン号があるとさらに良い。
苦労して作った甲斐があったなぁ・・・・
おしまい。
・
・
うそです

そのモスキラスくん。ガチャポンHGをミクロマンに貼り付けた簡単改造

ダブルライダーにダブルサイクロンで追いかけられて二人がかりでボコられる
なんて、贅沢なヤツなんだ!!


シラキュラス 血を吸うからドラキュラみたいな名前

片手をもっと注射器っぽくしたかった。
けど、毎日ツイッター更新のため、速度優先

ほんと、ライダーマンの発売の御陰で

ショッカ-怪人が増えてうれしい。
上手な人が時間掛ければ、より良いモノが作れるでしょうが
ワタシの場合時間掛けても大差ないと思うの~
だから、拙速、拙速、さらに拙速!!!


ショッカー久しぶりの女性怪人ですから~

美人さんの頭部を使わせて頂きました。

「懐柔のカンヅメ、ってシーモンキーのことだよなぁ」
「ウチは買ってもらえなかった。生き物を飼うのはダメって」
「それが、なんで『タツノオトシゴ』の怪人なんだよ??」

これらの食べ物は 「ぴぺたぺぴた」様の造形物でございます
タツノオトシゴの怪人って・・・・どうやって作ればええねん??


タツノオトシゴのフィギュアなんて見たこと無い・・・ん?
須磨水族館に行ったとき、小っちゃいフィギュアの掴み取りをした記憶があるぞ

あったー でも役にたたねーーーー




【東島丹三郎は仮面ライダーになりたい】 柴田ヨクサル・著
ひがしじまたんざぶろうはかめんらいだーになりたい
めっちゃくちゃ、なんですが面白いのです。
【天体戦士サンレッド】の裏返しの感じです
その登場人物をいつか・・・・いつか・・・・無理だな





イモリだとかヤモリだとか、作れません。
ええ、ダイソーで恐竜のフィギュアを発見した御陰です


かぱーーーって口が開くのがかわいくてね。かぱーカッパーーーーって遊んでしまう

うん。イモリだとかヤモリとか 難しいって

ウニ~ どこがウニ?? ウニ丼でも食べにいって済ませたろうか、と。
また¥100均一店で発見。すごいよ100キン



少しはウニっぽくなりましたでしょうか?

現時点でのライダーマンから改造されたショッカ-怪人たち・・・


怪人を叱ったり


物陰から応援したり



地獄大使というショッカーの大幹部は

本郷猛の一番のライバルだと思うのです ええ、当時の子供たちは思っていましたよ
・・・理不尽に怖いだけでなく、ユーモラスな?コミカル?な演技は単なる敵ではなく
まさに【星を喰った男】でしたね




ショッカー最後の怪人ガラガランダ の正体は地獄大使だったのです
(逆だ逆だああ)

さらば、ガラガランダ。いや、地獄大使。
地獄大使「ショッカー軍団、バンザーーーーイイイイ!」
と言い果てて爆発したような記憶があるのですが

地獄大使「グッドバイ、仮面ライダー」(劇場版第2作より)の方が似合ってませんか?


ガチャポンHGの地獄大使はホント出来がいい。
今後、掌動で地獄大使が発売されたとしても、このレベルの頭部になるかどうか
その前に、藤岡弘、さん以外に役者さんの顔を使った掌動はハードルが高いのではないか??

地獄大使「ふん。ワシは昭和と共に去るだけじゃよ」
とか言いそうですね
明日のツイッターは

ゲルショッカー編が始まります
誰も期待していないでしょうけれど
唯我独尊
ゴーイング だば マイロード
おしまい
・
・


まだ恐竜は使われるのです
・
今回のブログはダブルライダーに始まり
地獄大使で終わるという綺麗な構成でしたね
偶然ですけどね

え、ダブルバイクの出番って聞いたのに~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます