現在地震による被害を受けているみなさん、御自愛下さい
ライダー関係は明日の予定・・ってライダーマンやん
ということで今回は「謎」の写真ばかりです
ツイッターにUPした写真をふりかえると
「なんでこんな写真を?」というのがチラホラ
あー。ジオン兵が買えてうれしかったんだな
(このブログは日記と痴呆防止の役割を担っております)
この御時世に「タバコを吸う女性兵士」というチョイス
1/60ザクと並べて見る
というか、ウチにあるガンプラ、あとはこれだけかもしんない
シャア少佐が小柄に見える。というか、身体の線が細い
オッサン体型になるとジオンの水泳部が愛しくてね(←関係ない)
病院のプレイセットを買いました
↑全部揃えたらエライ金額になるぞ ドイツ製
子供が仕事に興味を持つ様に、という知育玩具
伸びしろの無い大人(じじい)に渡すとこうなります
福利厚生がしっかりしている「秘密結社ショッカー」
うーむ。農機具や道路工事なんかのセットもあったけど
この病院セットは楽しいゾ
ツイッターでは四枚しかUPできないので(もっと上げるとウザいですよね)
ブログでは使わなかった写真も上げてみる
そして後悔する
あ。
エグゼイドがぴったりだと最後に気付いたワタシでした
ゼロワンに出てきたエイムズの一人、竹中隼人さんがツイッターによく出没されているようで
「いいね」してもらえてうれしかったです ええ、ミーちゃんハーちゃんです(←古い)
ワタシの「始まりのフィギュア」ミクロマン(の復刻版)
いや、マジンガーの超合金とかGIジョーとか変身サイボーグもありましたが
【海牛工坊/Hon Studio】の1/18サイズフィギュアです
どう見てもアノ人ですよねー
50年くらいで掌サイズフィギュアもここまで進化したのか、と
ところが、肘がユルユルで(個体差?)
昔々に戦艦大和のプラモデルの「砲塔」を外れないように
焼いた釘の頭を押しつけて、「ポロリしない加工」をしました
全然進化していないじゃんワタシの技法・・・
こんな掌サイズにピッタリのグッズまで発売されるとは。
どこかに消え去ったウチのGIジョーも草葉の陰で泣いておるじゃろぅ
「五人揃って、ゴレンジャイ」
「・・・・ちょっと、待て。まぁ、そこに座れ」
「あ、いや。いいッス。俺たち一応ヒーローなもんで」
「馴れ合いって後で言われると困るので」
「いや、そういうことじゃ無くてな」(ドクロさんの説教が延々と続く)
うわぁ、『世紀末戦隊ゴレンジャイ』ですって。世紀末ですよ世紀末
「ごっつええかんじ」も昔になりますわなー
ネクタイピンで食生活を決めるのはそろそろやめよう
もう少し野菜を多めに取らないと
いや、肉を食べるとセロトニンが出るから、うつ病にはなりにくいんだっけ?
出でよ、セロトニン! どぼどぼどぼー
と、毎朝出勤前に「今日の仕事が終わったら~」などとネクタイピンを決めていますが
・・・お好み焼きネクタイピン お願いするべきか?
でもお好み焼きのイイ店みつけてないのよねー
牛丼とか焼き鳥とか難しそうだなー
謎
ダイソーで一つ100円 キョウリュウが安い!
眼鏡を買いました。耳に載せないので少し楽になりましたがちょっと不安です
あのね、眼鏡かけるでしょ、そしてマスクのゴムを掛けるでしょ
さらに透明フェイスガードをつけろって職場がありましてね、ゴム式のフェイスガードは痛いんですよ
で、眼鏡式のフェイスガードをつけると・・・耳なし芳一になりそうじゃあああああーーーーい
元町商店街を歩んでいますと、栗のスイーツ専門店発見
↑ 六つ子の一人かと思いました
幼稚園のときに使っていたお弁当箱だから・・・ほぼ50年ものですなー
高速神戸駅に飾られている「おひな様」
コロナはよ終われ
謎
ま、人生ってのはこういう無駄があってこそ、ですよね
最近覚えた便利な言葉
「うっせいわ」
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます