
アクマイザー3
『秘密戦隊ゴレンジャー』の大ヒットを受け製作された「集団ヒーローもの」のひとつ。
『ゴレンジャー』と同じく石ノ森章太郎が原作で「悪の一員が正義に目覚め、かつての仲間と戦う」
というストーリーが展開され、主人公ザビタンの苦悩が描かれた。

ジャンケル
アクマイザー3を含むアクマ族の戦士が所有する細身のサーベル。
じゃんけるって、なんじゃい?? サーベルの、この番組だけの呼称なの?
ジャンケル ケルケルザビタン タンタンタタンタンジャンケルすてきな 正義の剣だ
三本そろえば エイエイエイ岩をも砕く (エイエエイ)
ザラード無敵の サビタンの剣だうなれジャンケル 輝けザラード

ということで、今回は
ザビタンを討伐する使命を帯びて追ってきたイビル、ガブラを仲間に加え、
人類のため・平和のために戦う「アクマイザー3」 で御座います。
・・・裏切り者を抹殺すべく、アクマ族は3人の親友や恋人、恩師をはじめとする
部隊長たちを続々と送り込む だ、そうです~重いなー

ようやく手に入った「東映特撮ヒーローズ」のアクマイザー3です。
手に入るや否や、切り刻むってのはどうなのか、と「ちょっぴり」だけ悩む
↓

頭部をすげ替えてみる。
もう、この段階で「簡単改造開始じゃあああーーーい」 と脳内麻薬が分泌開始する

黄色はまず下地に白を塗らないと発色がよろしくないのではないかと

発色の良くない、混色済みの黄色を塗ったら、元も子もないと気付く

ふふふふふ た、たのしい~ (注:この晩は、これを眺めながら晩酌をした模様)

馴染みの中古店で購入

最近、うちのテレビモニターは「刀の擬人化」 ばかりを放映しておりまする

「刀剣乱舞なんちゃらかんちゃら」を横目にサクサクと簡単改造がススムくん。
「掌動」の加工のしやすさ がホントにありがたいですわー

いや、なんとなく色使いが似ているかナーって。

ブーツの端っこ とか、差し色の白いパーツとか さて、どうしようかな。

ガブラ です。
奥さんに「がぶらっちょ」って言いながら見せたら「それは違う」と真顔で否定されました。
ガブラッチョ 第25話から登場。魔法力「変わるんだら〜ガブラッチョ」によって変身するダチョウ。
自称も「子供の神様」。
足が速くなり、嘴による攻撃や様々な魔法力を使え、場合によってはギャリバードより役立った。

ふむふむ。

あ、いや「ガブラ」は、なんか気がついたら出来ていまして・・・
ボデイに「掌動」手足を付け足す感じの改造は楽なのじゃーーー
さ、気合いを入れて(←イビルとガブラの立場は?) ザビタンです。

「ザビ」と言えば「フランシスコ・ザビエル」だし~、「タン」は、かわいくする接尾語だし~

今回、撮影設営がゾンザイですみません。 ん? ぞんざい
「ぞんざい」には漢字表記がないため、ひらがなでのみ使用されます。小説などの芸術作品では、
当て字として「存在(ぞんざい)」や「粗雑(ぞんざい)」が使われることもあります。
ただ、正しい漢字表記ではないため、日常での使用は控えましょう。 だってさ

パソコンのモニターの埃よけのタオルそのままです。
ちなみに、わたしはけっこう「布かけジジイ」です
布かけばばあ とは?
例:「うちの嫁が何にでも布をかけるんですよ。炊飯ジャー、パソコン、テレビ……。
末期だなと思ったのが布に布をかけていたとき」

掌動 は便利だなー
このために買ったとはいえ、アポロガイスト、良い仕事をしてくれますわ
(↑お嬢様言葉遣いで読んでください)

(注:この晩は、これを眺めながら晩酌をした模様)

背中はすっきりしてますなー

ブーツに加工して
差し色パーツも移植したら、ほぼ完成です。

いやぁ、マジ、アポロガイストは神ですわー(←関西のオッサンの言葉遣いで読んでや~)

最後の塗り足しやジャンケルの刀身を完成させる前に、ブンドドを始めてしまったぜ

と、アクマイザーを作っている間に、並行してましたのが ↓

ユザワヤ で購入。
違うモノを買いに行ったはずだったのに、(←当然、オモチャ用です)
「これがあれば手作りマスクが出来る」というワゴンを発見しました。
殺到しているご婦人方を見ていたら、ついつい買ってしまったのだ~
※数日前、スーパーに買い物に行ったとき、通りがかったおばあちゃんが「魚偏の漢字」手作りマスク
を着けていたんですよー。「あ、アレってオシャレだなー」 とは思っていたんですよ
まさか、自分も手を動かす羽目になろうとは・・・
と犯人は意味不明の供述をしており~

①布を四角く切って(ちなみに↑はダイソーで買った英字日本手ぬぐい)
②ユザワヤで買った「耳当てゴム紐(¥180)」と「鼻当て針金(¥180)」
(どちらも数個分使えます)を布の端に折り込んで布用接着剤で仮止めする
③仮止めだけでは強度が不安なので折り込んだ上下左右を針と糸でチクチク縫う
④ワタシの腕前は「せいぜい雑巾やね」レベルなので、表側に出る糸を極力小さくする
と、試行錯誤していたら、形になったので満足する。
いやぁ、販売できるものを作るのって大変だってわかりました。カッパさんすげえぜ
ワタシのマスクは、内側にはガーゼを当てがうつもりだったので、
裏(内側?)を見ると、糸目?運針?がヒドイこと、この上なしで御座いまする~

さきほどウチの奥さんから「表面の折り込みは大事」というメールが来た。遅かりし~
ユザワヤ無料配布の設計図には「アイロンで折り目を付ける」とあったのですが、
ワタシは接着剤で貼り付けちゃったのだった。てへ

自分の顔はデカいと再認識をさせられる。 ・・・カッパさん無茶言ってすみませんでした。

なんやかんやで

アクマイザー3が形になったぞーーーー
ありがとう『掌動』そして、いにしえのガチャポンフィギュアブームよ


・・・なんやかんやありまして、テンションがあがりにくいのです。
ウチの奥さんも大変ですねん。みんな、がんばれー
おわり
・
・
・
・

で、昨日届いたのが、 コレ↑
『本革マスクキャッチ・マスクホルダー』という名称だそうです。
私が購入したあと、「残り4点です」の表記だったのが
今、見直すと「売り切れました」になっています(涙)
※もう一回見たら「残り5点です」 がんばれハンクラ作家のみなさん!

私は「Conforto facil GALLERY」 様 にて購入しました
他にも同じ仕組みの作品を作られているハンドクラフト作家さんが幾人かいますね。
(『minne』しか見てませんけど)

大事なのは、耳あてゴム紐ですよー それがないと、何にもならんのよー
※ユザワヤでは伸びる素材の布を代用品として販売しておりましたゾ

やっぱり、いろいろな心配が頭から振り払われないのですねん

「我が名はザビタン!」

「拙者はイビル!」

「よいこの味方ガブラちゃんやで~」
世界平和のために、がんばってくれー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます