黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

令和元年おめでとうございます&楠公さんの手作り市

2019-05-01 | 日記


 あけまして おめでとうございます

 昨夜テレビのカウントダウンを見ていたら大晦日のようでした

 で、「湊川神社」さんに 初詣に行きました 

 長蛇の列を見て「おめでたい」気分をいっそう満喫しました



 ウチの奥さんは昨日近所の神社で↑をいただいてきました

 牛頭天王 ですか・・・偶然ですね・・・



 ↑次回の予定だったのに。まぁ祝砲ということで「大砲バッファロー」



 いやあ、めでたいめでたい


 日記おわり



































自慢開始



 本日の「かっぱ印のぴぺたぺぴた」様にて購入一覧 プラス・アルファ

 おめでたい気分を追加するために犬(シロ)置いたけど、意味ワカランくなった



 草団子?蓬団子? おい、そこのオマエ!



 みたらし団子 
 
 みたらし団子(みたらしだんご、御手洗団子)は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)

 醤油だれ団子、あるいは、焼き団子ともいう。単にみたらしとも言い、丁寧語ではおみたという。甘辛いみたらし団子を指して醤油だんごと言う地域も多い。

 一般的な醤油味の焼き団子は「醤油だんご」を、岐阜県飛騨地方の醤油だんごについては「みだらしだんご」(濁点に注意)参照。



 お花見団子 

 【花見だんごが「赤」「白」「緑」の理由】
 諸説ありますが、「赤(ピンク)」は桜を表し春の息吹を、「白」は白酒(桃の節句に飲むお酒)を表し、冬の名残を、「緑」はよもぎを表し、夏の予兆を表現しているとよく言われています。
 春、夏、冬はあるのに、秋が無いのは「秋がない=飽きない」という意味も込められているようです。
 色だけではなく串にさす順番も決まっており、1番上が赤、2番目が白、3番目が緑とされている
 これは赤いつぼみがついた後に、白い桜の花が咲き、散った後に緑の葉が成長する、桜が咲く順番を表していると言われています。



 柏餅か~忘れてた~もうすぐ子供の日かああああ  

 ネクタイ・ピン編 以上。

 楠公さんの手作り市にて、カッパさんの品々を買わせていただくと、すげええ、といつも思うのですが、こうやってブログ作っていると毎回毎回「ムシャア神」が降臨して困る。特に今は「ダイエッ党」に入党せねばならぬ時期であるのに……ウエストやばいマジやばい

 今回の謎



 これくらいのハンバーガー食べたい。そういうお店もあるけど¥1000って値段見るとショボボーンとなる



 このアイテムの裏側のフタがパッカーーンと開くわけです



 うーぱーるーぱー ?

 ボタンに取り付けるらしいです。カッパさんにそんな風に説明されたのですが
 パンダミクロは「?」←新しいことに対する理解力が乏しい=老人力強化その1

 カフスボタンのアレかなぁ?と購入しました。さて使いどころは・・・??



 団子がいっぱいで、なんか幸せ気分 最近は「春」が、あっという間ですぐ「初夏」の気もしますが

 このネクタイピン付けて、去りゆく春を惜しむとしまふマフ



 気になるわー こいつ……



 元号が変わる今日、天候が「雨」なのは悪いことではないらしいですが、ちと肌寒い

 撮影ではどうしても「ほの暗い」感じで残念です

 オレ、GW終わったら、このネクタイピンつけて仕事に行くんだ・・・フラグ

 







 で、終わるはずだったのが。あれ?

 カッパさんのテント下で代金の支払いをいたしたところ、カッパさん(1号?)が

 「これはおまけです。裏は両面テープですからね。」(←細部の記憶が曖昧 老人力強化その2)



 と、謎の小袋を渡されました! こ、これを、あのアイテムに足すのですか??!!!!!!



 ババーン



 「ごしゅいんちょおおおお」(←ドラえもんの雰囲気で)



 平成31年度のお正月はムニャムニャだったのですが、その前の年にゲットした御朱印帳にコレを?



 ペタペタ  おおざっぱな貼り方ですみません





 うーん、うれしい。1/18サイズで御朱印帳が(前も書いた気がするので以下略)

 その1/18御朱印帳の頁が増えるとは、まったく思いがけないことでした

 ぴぺたぺぴた 様の「ご厚意」に感謝いたします~うれしいので我が家のおめでたい神獣たち召喚!

 ※ かなめみお豆~日本の妖怪~ より 今年こそ年末に買い足そう



  ※黒麒麟を見るたびに『十二国記』思い出していたのですが。さてどうなるのか不安と期待


 以上。令和の始まりを寿ぐ品々でございました。





























































































 御朱印は神社の社務所にもらいに行くんやで~・・・な、何、あの大行列…

 ということで少なくとも一時間は待たされるようでしたから、途中で『りんりんしょうろんぽう』
 に行きました 令和初日は、お昼御飯も幸せでございました♪

  


    






 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿