![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/c5ecb02963dbc20afa0bbee5e6dbd677.jpg)
ヘビ女 (仮面ライダーストロンガー に登場)
34、35話に登場したデルザー軍団の改造魔人。ジェネラルシャドウの腹心の部下である魔女。
妖女ゴーゴン(メドゥーサ)あるいは蛇の精の子孫とされており、シャドウが自身をトランプの
キングで顕すのに対し、彼女はトランプのクイーンで顕していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/1e90567945bbb833072373938b5592ba.jpg)
害水大臣ケガレシア (炎神戦隊ゴーオンジャー に登場)
ガイアーク三大臣の1人で、水を汚す害水目の蛮機獣を作り出す。銀色のセクシーな鎧を
まとった人間の美女のような姿をしているが、皮膚の下には機械が蠢いている。また、自ら
「偉大なる機械生命体の乙女」と称するがおばさん呼ばわりされることがあり、座敷わらしに
おばさんと呼ばれた時は、怒りのあまり巨大化するという大人げない一面もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/ebb1083a143c28aa6d27923c2a940b15.jpg)
先日、夫婦の会話にて「いつもピント合ってないやん」と言われまして、ムキー!
そこで、今朝は久々のベランダ撮影~ 朝の日差しが絶妙じゃろ♪・・・
ピントは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/36fce284cc34267d7d47674a3ef19a40.jpg)
デルザー軍団は、全員そろえるつもりは毛頭ありませんが(髪の話はやめれ)なんでか、
出来てしまうものはしゃーない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/dbb4cd7bc31a13f17aa2ad6bc2d98592.jpg)
ケイト「女性幹部って、貴重だしねー」
ドクロ「元から居る人は作ってあげないとねー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/b2cc5d9e014275f4fdcc65bd50f8ce7f.jpg)
近所の中古店にて、「なんやかんや袋詰め5つくらいで¥100」の中から見つめられる・・・
「すみません、¥100は払うので、これだけ下さい。」とヘビ女ゲットだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/6de7fdb8605f59567df1b3f4c3f32056.jpg)
先日プチプチ断捨離。「これで遊ぶことは一生無いであろう」と判定したミニソフビや
ガチャポンフィギュアをイエローサブマリンに持って行ったら期待以上の金額になりました。
だいたい1個¥50くらいで、2回サイゼリアくらいになりました、ラッキー。
その帰り道で、もっと安いフィギュアを買うことになるとは「おのれディケイド」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/c2f1120654f6f401fb4e40c0fb2f30dd.jpg)
首をチョンパ。あと、ヘビ女(安易なネーミングだなぁ)は意外に両手がイメージ重要かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/b8a9cc2dee912dd8214833c22f49b2f9.jpg)
完成。蛇皮の模様が大変でした。(←ウソ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/0a581e0ed1ef1d7ab1b3bf7e20fcfb2f.jpg)
昔、仮面ライダーウィザードの頃に作った「ヘビ女」さんです。コヨミをもっと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/5b2ee7e36e84803321e242adefa10005.jpg)
このときに「ヘビの皮って、どうやって表現したものやら?」と考察。
脚部の白い部分は「エポパテに実物の蛇皮を押しつけて」模様を型取ったりしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/940b5e0aaab1969a045b8d98afcce0f1.jpg)
でもイマイチだったので「切ったネット」を全身に瞬着で貼り付ける地道な作業を……
バカだなぁ~今も昔も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/78419f1fda2654e13e2b63215b7b77b6.jpg)
そのヘビ女さん(仮面ライダーウィザードでは メデューサ)が、ヘビ女に変身? ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/3d33b07605a769a98f16bae057370a2d.jpg)
はい。出来た。終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/7ca70201f07c3e46af3bb06e3840f40a.jpg)
デルザー軍団、女子会なう。
前回のブログにて、アメリカ製の3.75インチフィギュアの悪口を書いてしまいましたが、
3.75インチはアメリカのオモチャのスタンダードサイズであり、玉石混淆のようです。
玉の方はお値段もそれなりらしく、手持ちの品には1つもないのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/3df479d673bc6173808c9a3b33ece0c6.jpg)
お気に入りのアメリカン「ミクロマンサイズ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/d936e29dac0f0b2456b1ee196fdc29c9.jpg)
上着の裾は布製なのに、それを目立たせない塗装とシンプルかつカッコイイ単車~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/2d61b9a96bb2b0fac75b77ea713c3a25.jpg)
こういう水筒に小学生の頃あこがれました。ホルスターから銃が抜けます。
と、全部が全部「アレ」ではないと知っているのですが、前回はつい・・・
そんなワタシを叱るが如く! ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/43c47ac3b0eca72cde46397ea8a9cbcb.jpg)
え、かっこいい。これがミクロマンサイズだなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/2ba5ab58522c04cd92d5037f56a280e6.jpg)
細かい部分の造形も気合い入っています。さらに丁寧な塗装~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/a12ce6130957028ccaac8891bce4a273.jpg)
近代戦闘兵士には必須の装備がヘルメットとバックパックにくっついています。←それなに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/699afe222f4bc438d2c33e00da374b32.jpg)
ヘルメットを外すと、クリスタッカーっぽい顔つきが良いですねー(外国人俳優を知らないワタシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/5dfb1ae3089cf9381fd003d5e20dad4c.jpg)
膝の関節は球体ですぜ、これはすげえよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/63305f78311d7400c91d2fd17cdca3b2.jpg)
手首もボールジョイントで・・・「おいおい、コレいいじゃん。」
いつもの中古屋のじいさまに、おそるおそる値段を尋ねる。
「・・・200円で、どや?」
「・・・ハイ、よろこんで。」
帰ってから気がつく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/f4ab0b122ca3c9d5dc89f4d2cbd22896.jpg)
ブーツが両方「右足用」なんですな、コレ。・・・やっぱりアメリカンめ~「おのれディケイド」
話題転換 ベランダの野ざらしプラモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/d221d8dc38e96d3ef51137f34f93ea10.jpg)
2014年の9月から「収納しきれないガンプラ」はベランダで愛でることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/4fefcffd34321dda0d30bcc0c4ce2295.jpg)
意外なことに、ポリキャップは全くヘタレていません。バンダイのガンプラすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/024227e0ea5c7cb9c77970274cb29588.jpg)
ラッカー塗装は「ムラ」によって(塗ったヤツがド下手なせいです)濃淡が目につき始めて
きましたが、今日まで日差しや雨・風・雪からプラ材を守りきっています。CGIクレオス~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/8c4703553df8b9a30657206e52fecd2e.jpg)
↑こんな、ぞんざいな扱いですが・・・砂場で異世界に行くよりはマシと堪えてくれガンプラたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/d1f487b5bc6cb85538d449ff16dc38ea.jpg)
一番ひどい損傷はジオング。白い悪魔のせいではなく、何度も落下したため(アンテナは紛失すまん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/432d191ad0ea69692988c03930255ab0.jpg)
モノアイをマグネットで位置変更可能にしたら、砂鉄が付いてやんの~ 地球スゴイ。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/294d7add5a1899202760522fa53be041.jpg)
ケガレシア様が最近復活されたとかいう記事を見かけましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/2c71c83c2fe482b103a99fb264f80711.jpg)
経時変化で腰のマントが内側へ内側へ丸まってきてましたので「和紙+ラッカー塗料」に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/9f683a2993b875986c333d7a740d4a50.jpg)
脚部の可動が楽になりました。これであと10年は戦える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/00178d01e43e76d6b40a73440e2e094a.jpg)
バエ・・・じゃなくて、誰だっけ? まぁいいや。(そういうブログですみません)
青いのはシボレナさん・・・フラビージョ(忍風戦隊ハリケンジャー)だっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/45595b9bb043fa9160cc5ea0cd17f901.jpg)
宇宙忍群ジャカンジャの7人いる幹部(上忍)・暗黒七本槍の一の槍を務める。
宇宙忍者(中忍)たちの働きぶりを評価し「らくだーい!」「あかてーん!」など厳しい評価を下す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/1c8e9a72f184f1489424d5848e064c19.jpg)
「電磁戦隊メガレンジャー」に登場するアンドロイド。「邪電王国ネジレジア」の幹部。
Dr.ヒネラーが愛娘静香を実験で亡くし、静香の遺伝子を用いて作られたアンドロイドである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/21cd5f91ad95f8ddab6ce0b6706f4a2d.jpg)
戦隊の女性幹部3人、いくつかの関節が砕けてましてね・・・いつかは別れの時が・・・
今回は直せたけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/164a3a5f18c073348f9b93f37cc9ba90.jpg)
この人もマントがくるくるで「和紙+ラッカー塗料」改修を行う。←楽なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/7f7a3fdc59829c26f85baa345303d357.jpg)
↑ 女子限定、「海の会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/bf55168504f86c46ee6a51d7fbcf2312.jpg)
「メズール様呼ばなくていいのかしら」 ややこしくなるからヤメてね
さて、前述の馴染みの中古店にて、ミニソフビ5個で¥200を発見。断捨離とは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/e5db52f32bce99330acaae6d57c28cb9.jpg)
「おっちゃん、¥200は払うから、このピンクのだけ、くださいな」
「ええの?いつもいつも悪いね~」
子供が遊びたおしたとおぼしき、塗料ハゲが著しいミニソフビでした。(髪の話題はやめろ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/b862312d427f3ba51aedd13b52b07851.jpg)
四肢で切り離し、裏側をウスウス攻撃して、ミクロマンに貼り付けるだけの簡単改造3日間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/682ed6f96da0f5a9ff42e636859bfde5.jpg)
塗料に「色の源」マゼンタ を買いに行く方がめんどくさかったです。
↑電車で5分なのにこんな風に考えるって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/8bde7d431db93dcfd75d37e3b001481c.jpg)
あああ、塗装間違ってるうううう―――――― ・・・ま、いいや。
「だいたいわかった。」
いつか直します~(それは、いつの日かな?)
おわり
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/d24b012a1f83917f310a10a6aae0b9ff.jpg)
「今回のブログタイトルに蛇足って付いてる理由、お気づきでしょうか?」