黒パンダ団 港街支部

掌動などフィギュアのブログです。
旅や酒場放浪記も時々あります。
人生七転八倒。

豚まんサミット2019 & タスクフォース/エージェントオプス カスタム

2019-11-16 | 旅行


 第9回 KOBE豚饅サミット2019 行ってまいりました~



 これは誰(のつもり)かなー



 つつむん



 ここんとこレギュラーの二人



 「戦利品すげー おつかれ」 とほめられた ビールよろしくです



 荒ぶるイズちゃん



 お姉さん……これ、カスタム品だったんですね……すみません

 今回はこんな感じです

 さて。
 
 11月11日は「豚まんの日」です  なんで11月11日か? 11を○で囲ってみましょう



 家事を終えて、まったりしてたらこんな時間に!!

 ところが、土曜日だっていうのに 電車の中は


 
 ……ワタシは冥界に行く電車に乗ってしまったのでしょうか。

 映画「鎌倉物語」を思い出します。 あっちの方が人がもっと乗っていたような

 誰も居ないので



 ↑お気に入りのポスター 新作はまだかな?



 関西の、いや阪神電車のポスターは、なかなかイイ感じが多くてうれしい

 元町駅で降りまして、徒歩5分で南京町へ

 

 そう、豚まんサミットが、この土日にあるのです~

 何時も最初に並ぶのは 「曹家包子館



 ちょうど、つつむんが戻ってきたらしく、愛嬌を振りまいてました

 いつもは11:00の「豚まんサミット」開始時に並ぶのですが、

 今回は時間をずらしたら行列が短い。今年は11日ではないため、来る人が少ないのか?



 警備員さんが「老祥記」はあちらで、と並ぶ人に説明してました。あちらは安定の大行列。



 「曹家包子館」の入り口では ケルン さんが今年も豚まんパンを販売



 これは買わずにはいられませんなー ん?

 毎年「ソウケパオツーカン」に並んでいますが(発起人セット目当て)

 豚まんサミットで最初に買っているのはケルンさんの豚まんパンということになるのでは?

 2セット買って、お店を出ますと、まだ居た!! 正面に回り込む







 お楽しみ頂けましたでしょうか? ワタシは大満足です



 今年はウナギかぁ~ 羊も美味しかったのですが、「神戸美人うなぎ」さんとコラボです



 結構な行列 そして 取材するテレビ局 「うなぎの味はいかがですかー」



 「食感がいいですねー」と褒める姿をカメラマンが撮影。それをデジカメで撮るワタシ



 「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 byニーチェ

 お隣の屋台に行列がない。そんなの初めて見たぞ というわけでスライド移動する



 大学生のお姉さんがお会計をしています

 

 男子学生が「梅ソースはいかがですか」とソース容器を片手に声をかけてくれましたが

 ……役割分担が逆じゃね?



 なぜか、隣のお店で揚げ物も購入 晩ご飯の味変更用に……結局、中華じゃねーかー

 さて、南京町入り口のコンビニ前には、ガチャポンが並んでいるのですが……古いぞ

 ポストペットのピンクのクマのガチャガチャやロボコンのガチャガチャがなんであるのか?



 ↑こちらにも豚まんの屋台が並んでいるのです



 ん? 撮影ポイントですか。つつむん が常勤しているのか?



 豚まんに祈りを。

 さて、長崎から来られたお店です 「蘇州林」さんです



 みそサバ の豚まん??  も興味深いのですが ・・・

 

 角煮割包 おいしくないわけがない(二重否定は肯定 肯定はコウテイペンギン)

 豚まん、の定義に合わないためか(どんな定義だろうか)

 チラシなどに「角煮割包」は表記されていないのです でも、ワタシは見逃さないのだ ふふふふ



 みそさばまん も一個買いましたよ。みそさばまん って純粋日本系特撮ヒーローみたい

 これ以上は、晩ご飯と明日の朝食でも食い切れない とあきらめて帰宅する



 本日の戦禍 ちがう戦果  一時間で帰ってやんのー

   
 神戸豚まんサミット2019は11月16日(土)17日(日)です


 旅行篇 おしまい






 ¥100均店 セリアで壁に貼るなんか を購入する。それを着色したもの↑








 どんな色のフィギュアでも対応出来る背景ジオラマのハズが 撮影者にウデがなければ一緒じゃ



 ヒーローの色使いの邪魔にならない色といえばグレーかブラウンと思ったのだけど



 何処に行っても売れ残っているウルフさん なんで?



 イズ「態度が悪いからそっぽ向かれたのではないでしょうか」

 不破「……少しずつデレていくから」



 デジカメで撮影するとアラが目立つなぁ グリーンヘアーもっと細くしないと



 或人「なんで、そっちのイズなんだ?」
 
 イズ「或人様、ギャグなしですか」



 AGF01 エージェントオプス女性素体 ブラック(髪 茶) の頭部を変更したモノのようです



 定価品よりもお安いカスタム品の出品でした。 安くはない、安くはない のですが



 どうしても欲しいフィギュアでしたし、これは今後も使い回せるだろうから、と

 「清水の舞台から、アイ キャーン フライ~」 



 イズ「ギャグってなんでしょうか。古いと誰もワカリマセン」



 ヒューマギアモジュール の厚みをどうするべきか……

 プレミアムバンダイの画像を印刷しただけでは、ねぇ。

 でもヒューマギアバーコードは、印刷だけで良いから うれしいよー「ありがとうプレバン」



 シェスタさんのバーコードは違うとこに貼るしかないなー と。



 まぁ、この2人は今後も活躍してくれるでしょうから 

 少しずつ Ver UPしていこう 「と日記には書いておこう」(さらにさらに古い)



 フィギュア篇 おしまい























































 真の戦利品



 
 神戸美人うなぎ のチラシのイラスト



 頭髪がウナギになっているんですね(帰宅してから気付いた)なかなか秀逸なキャラでは?

 ウナギイヌってわけにもいかないよねー メズールとか??



 






 










 











 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする