ここんとこ、女の子いっぱいで華やかでよいですなー ←枯れきった爺ぃ発言やな~
舌の根も乾かないうちに ヤモリですわー
『仮面ライダーV3』第16話「ミサイルを背おったヤモリ怪人!」に登場
東映特撮ヒーローズ というフィギュアです。
ガチャポンHGのラインナップになかった怪人がある貴重な立体物ですね
サソリジェロニモJrを簡単改造したとき「ああ、これでもう簡単改造出来るネタは終わりか」
と、寂寥感に襲われたワタシでしたが・・・あれ? ヤモリがおるぞ??
あれ?製作過程や完成時の単品写真はどこへ? ま、いいか~
体内で無限にミサイルを生成できる能力(!!)を持っており
腕や背中に装備されている破壊力抜群のミサイルであるが、接近戦に持ち込まれると一気に不利に
じゃあ、V3キックー ぞんざいに扱われて終了やもり 今度、V3まとめてやりますんで。
プラネットグリーンバレーのエイミーです
【地球連盟航空宇宙科学アカデミー】
地球連盟宇宙局(EFSA)の1部署で、局のパイロットや飛行士の訓練を専門とする学校である。
エイミーは、その航空学校の訓練生。 だそうですが
制服のまま、戦闘装備をする状況下に陥ったのでしょうか? ま、いいや
背景はダイソーで買った便箋です。 木星に見えます 地球と月とセットで便利です
並べて立たせるだけで、世界観が妄想されます
女の子二人のハズですが、あんまりお色気が感じられないのはワタシの未熟ゆえ
異星感を出すために木星を90度傾けてみたのですが「なんかおかしい」だけですね
マシーネンクリーガー と並べて見たのですが・・・なんか、おしい~
※始まりは、模型雑誌『月刊ホビージャパン』の企画、記事事として製作された、
『ニューミクロマン』のパワードスーツ改造作例『S.F.3.D ORIGINAL』である。
1970年代のミクロマンは、小さめ(1/20?もう少し小さいかも?)だからか
並べると、女の子の方が大柄で・・・
ルナリアンは重力が1/6のせいで身長が高い、ってどう? 無理があるなぁ
装動のビルドの戦闘員強化型 に頭部を載せてみると
うーん装動は1/18より大きめなので、これは大きすぎるか
頭部だけ比べると同じくらいの感じなんですがねー
などなど、あーだこーだと組み替え遊びするのがブンドドの楽しみです
コロナなんかにゃ負けないゼ
オッサンたちが女の子一人につっかかっているようにしか見えないなー
もう一回書きますが『Spiderweb』 さん曰く
「現行の3.75インチフィギュアでは最高峰レベルだと思っております」
マジでそう思います。
この眺めで、この晩は一献傾けました・・・めでたしめでたし
↑ 平和なヤツと思われたでしょうが、このあと事件発生です~
と、のんきに撮影しておりますと
題『デジカメが勝手にピント合わせていたけれど、節度があってよかったよかった」
頭部をすげ替えてみる (まだ事件について全く気付いていないワタシだった)
うーん、もっとぴったりくる頭部はないかいな 今日はこれで撮影してみるかー
などなど遊んでました
この女の子は元は『ゾンビラボ』のサバイバー側の ゾーイ さんでしたが。
日本のセーラー服に見えるのだけど ゾーイ って名前は?? 移民系かな
CrossFire フォックスハンターのお姉さんの身体にガチャポン頭部を「すげ替え」改造
改造って言うほどでもない、サイズの摺り合わせだけで遊べるのがいいですねー
この顔は誰かわかりますでしょうか(髪型だけパテで変えたはず)
春麗(チュン・リー、Chun-Li、正体字:春麗、簡体字:春丽、ピン音:Chūn Lì)
生年月日 1968年3月1日 ええええ~
身長 169cm 体重 秘密 特技 射撃(国際大会6位入賞) え?
1999年には、中央アフリカ共和国で発行された切手のデザインになった。
ゲームのキャラクターが切手のデザインになったのは、世界でも初めて。
うーんうーん、うーん 自分のセンスのなさがおそろしいわ
ホワイトウォッシュ ってなんなのでしょうねー???
↑偶然、おもしろい構図になった一枚
うーん、なんかしっくりこないなー とか
似合っているような違うような
リアルに寄せてあるフィギュアの身体に アニメっぽいガチャフィギュアの頭部をポン
では、アカンに決まっているけれど、これがそれなりに目に慣れているもので
オッサンの方が良いのでしょうか
などなど、と気持ち良く眠りについた翌日・・・・
またまた手作りマスクを1つ完成させる。 使い捨てマスクはなるべく買わずに済ませたい
ん、この4月から勤務する予定だった職場からメールが来ていたの・・・・・・えっ?
【このような状況を踏まえ、5月18日(月)から「遠隔勤務」を実施し時間確保していき(略)
すでにGoogle社の『G Suite for Education』を導入しており、実施に際し、
『G Suite for Education』を(略) つきましては、遠隔勤務開始までに
『G Suite for Education』の機能の『HangoutsMeet』および『Classroom』
のインストールをお願いします。
※スマートフォンの場合。
Play ストア(Android)または App Store(Apple® iOS®)で、
Hangouts Meet アプリおよびClassroomアプリをダウンロードしてインストールします。
※PCの場合。
PCを利用する場合は、『Google Chrome』ブラウザのから利用できます。
『Google Chrome』をインストールしておいてください。】
はあ~?
な、何が起こったんや?(←コロナ事変です)
わ、ワイは、何をすればええんや(←リモートワークです)
が、ガラケーなんやけども・・・(←オマエの目の前の箱の役割はなんぞや)
リモートワークって・・・グーグルハングアウト と。・・・え、
うぎゃあああ 自分の顔面がモニターにアップで映ったよー
しかも、モニターの下側にカメラがあるもんだから、
二重顎で下からライト状態
うわああああああん み、見苦しいよーーーーーー
などと、ひとしきりドッタンバッタン大騒ぎした後
「背景がオタク度全力疾走はマズいな」と気がつき、
ユザワヤへ向かう。これは不要不急に非ず
2メートル×90センチ(反物は幅90センチなんですねー)を五枚買う
メーター¥280でもけっこうな出費やん
天井から吊してみる おお、垂れ幕じゃん
背景隠しはなんとか出来ましたが・・・
リモートワークって、どこぞの企業だけが取り組むものだと思っていたら
こんな、デジタル音痴なオッサンにまで降りてくるとは~(血涙)