写真:日本桜草
我家の日本桜草(桜草の園芸種)も関東に遅れること、半月ほどでやっと満開時期を迎えました。
表の玄関前には展示即売…じゃぁなくってぇ~展示即贈呈用にちゃんとした鉢を飾ってあります。
結構申し込みが有るんですよ。(*^_^*)
リビング前のテラスの一角に置いてあるこれらは来年用の養生株ですが、これらも満開になって楽しませてくれています。(^^♪
写真:斑入り岩石蘭
昨年、20cm程の小さな斑入りの「ガンゼキラン」を入手しました。
斑の質は「散斑縞」に見えたのですが、今年の芽の斑を見ると所謂「縞」にも見えます。
何れにしてもくっきりと斑が入っていて楽しめそうです。
南方系の蘭らしく、温度と水分にさえ気を付けてやれば元気に育ってくれそうですね。
葉はまだ展張しきってはいないのですが、茎の長さは既に親木を凌いできています。
この調子で順調に育ってくれれば「来年には花を見られるかもしれないなぁ~」なんて欲張っているパパさんでした。(^ー ^;)ゞテヘヘ
写真:斑入り大輪朱鷺草
これも昨年購入したものです。
岩石蘭は過去に育てた事が有ったのですが、この「大輪トキ草」は全く初めての事だったのでドキドキしながら育てたのです。
親芋の下部から小さな芽が出、だんだんと大きくなってくると共に葉と根を伸ばし始めてきたのでした。
面白いですねぇ~。
初めての植物の育ち方と言うのは興味深いものです。
だいぶ葉が伸びてきたのですが、なるほど触れ込み通りに葉に覆輪が廻っていますね。
これも基本的には強い品種のようなので、増やして群生させたら見事かもしれませんね。
育ってくれるのが楽しみになってきました。((o(^∇^)o))ワクワク
まだ10cm程なので花を見るのは来年以降に成りそうですが、普通の「大輪トキ草」の花は桃色が殆どなのですが、この品種は割合と濃色の花が咲くそうなのでそれも楽しみにしています。
私の道楽は基本的に“東洋蘭” つまりは極東産のシンビジュームの仲間の「春蘭」や「寒蘭」の仲間を楽しんでいるのですが、斑入りの植物にも興味を持っていたのでした。
しかし多くの科の植物を育てるのは大変になったので、最近では斑入りと言えども“蘭科”の物だけに絞り始めています。
それでも他には「エビネ」や「羽蝶蘭」、「岩千鳥」なども有って、結構楽しんでいます。♪