宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

我家の花

2012年07月16日 | 植物系

写真:藪甘草

今年も「ヤブカンゾウ」が咲き始めました。
この仲間には「ノカンゾウ」も有りますが、この辺では「ヤブカンゾウ」の方が圧倒的に多く生育しています。
両方とも春先の若葉を“山菜”として美味しく食べる事が出来るんですよ。

でも「ノカンゾウ」は結実するので生息地を増やすのは理解できるのですが、結実しない「ヤブカンゾウ」はどうやって増えて行ったのでしょうねぇ~。(?_?)




写真:桜草

「日本桜草」(桜草の園芸種を言います)もそろそろヘロヘロに成ってきはじめています。
まあ例年7月下旬に成るとこんな物ですが…。(^_^;)
もう少し葉を持たせて来年の芽の為に養分を送ってもらいたいものです。

ありゃぁ~ 良く見ると雑草が出て来てますねぇ~。
やばいですぅ~。(^_^メ)




写真:「小紫」

「ムラサキシキブ」という名で流通しているが、そのほとんどは「コムラサキ」である。
と言う事を先日知りました。
まあどちらにしても秋口には紫色の可愛い実を楽しませてくれるので問題は有りません。
っていうか、どっちかなんて事は気が付きもしてませんでした。
しかし、それらの差を知ってしまったからには調べずにはおれませんよねぇ~。
と言う事でチェックしてみたら葉の前半部のみだけに鋸歯が有ったので、我家のは「コムラサキ」であると判明したのです。(*^^)v




写真:「山百合」

「ヤマユリ」が咲きました。
ここは隣家との境で陽が殆ど当らない所なのです。
そのせいでか草丈は1.5m程にもなるのですが、花の数は毎年1本しか付いてくれません。
まあ、前庭の方にも「ヤマユリ」を植えていますので沢山の花を見るのはそっちにすればいいんですけどぉ~。(*^^)v




写真:トマト『桃太郎』

我家で初めての大玉トマトが結実してきました。
今まではトマトと言えばミニトマトのみを作ってきたのですが、今年はティピカルな大玉トマトに挑戦してみたのです。
実は大玉は難しそうだなぁ~って敬遠していたのです。
しかしここに至ってみればミニトマトと何ら変わる事も無く、きちんと手をかけてあげれば育ってくれるようです。

なぁ~んだ 今まで大玉を敬遠していたのは「普通自動車は難しいけど軽自動車なら運転できそぉ~」って言っている人みたいだったですよねぇ~。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする