三条駅から地下鉄東西線に乗り、烏丸御池で烏丸線に乗り換え、京都駅へ。
まだ18時過ぎ。
はたと東寺がライトアップされていることを思い出した。
近鉄線なら東寺まで一駅と少し歩く程度。せっかくだから行ってみる。
以前行ったときも美しかった。
ところが!
前回はすっと入場できたのに、なんと入場する前に300メートルほどの大行列ができていた。
25分ほど列に並んだまま待った。
そしてようやく入ることができた東寺は別世界のようだった。
待った甲斐があった。しかも今日は満月でブルームーン。なんて美しい!
塔と月と桜を同時に撮ろうと多くの人が悪戦苦闘して写真を撮っていた。
水面に映る桜。
なんだか思い残すことがないほど短い時間で京都の春を満喫できた。
桜をこれほどたくさん、ゆっくりと眺めたのは実は初めてかもしれなかった。
大学時代に京都にいて、毎年桜を見てたはずだけど、こんなに心から美しいと感動したことはなかった気がする。
年齢を経ないとわからないこともあるのかもしれないな。
21時37分京都発。
新幹線の中でこの記事を八割ほど書いたところで、新横浜着23時27分。
優しい色彩とふんわりとした空気の桜満開の春を満喫しながら、
鋭いもので追い詰められたような切迫感から、ようやく逃れられたような気持ちだった。
固定された人間関係の中でギリギリの、自分の感じたままを見失うかもしれないような怖さを感じていたのだろうか…同じであれ、という常に感じる何かの力。
それを押し返すほどの自我の強さもなく、かといって、完全に受け入れてしまえるほどの度量もない。
自分が「溶けていく」のではないか?という気持ちだけが、深いところに常にあったような気がする。
要するに、ちょっと毎日に疲れてたんだなーー。
一人で旅することは少しさみしいけれど、誰ともあまり話さない分、自分の深いところに隠れている気持ちに近づくことができるから、やっぱりたまには必要だと思う。
桜色は心を癒す。
熊野若王子神社の桜花苑で、戦死させてしまった生徒のために桜の木をたくさん植えた先生は、自らの心も、その桜色で癒されたことだろう。
一年のスタートが桜色に染まった世界から始まるのは、天からのプレゼントのような気もした。
よい一年でありますように!!!
*熊野若王子神社で思い出したけど、これがおみくじの入っていたヤタガラスくん。
どんごれした感じがキュート。職員室の私の机の上に住むことになりました。
まだ18時過ぎ。
はたと東寺がライトアップされていることを思い出した。
近鉄線なら東寺まで一駅と少し歩く程度。せっかくだから行ってみる。
以前行ったときも美しかった。
ところが!
前回はすっと入場できたのに、なんと入場する前に300メートルほどの大行列ができていた。
25分ほど列に並んだまま待った。
そしてようやく入ることができた東寺は別世界のようだった。
待った甲斐があった。しかも今日は満月でブルームーン。なんて美しい!
塔と月と桜を同時に撮ろうと多くの人が悪戦苦闘して写真を撮っていた。
水面に映る桜。
なんだか思い残すことがないほど短い時間で京都の春を満喫できた。
桜をこれほどたくさん、ゆっくりと眺めたのは実は初めてかもしれなかった。
大学時代に京都にいて、毎年桜を見てたはずだけど、こんなに心から美しいと感動したことはなかった気がする。
年齢を経ないとわからないこともあるのかもしれないな。
21時37分京都発。
新幹線の中でこの記事を八割ほど書いたところで、新横浜着23時27分。
優しい色彩とふんわりとした空気の桜満開の春を満喫しながら、
鋭いもので追い詰められたような切迫感から、ようやく逃れられたような気持ちだった。
固定された人間関係の中でギリギリの、自分の感じたままを見失うかもしれないような怖さを感じていたのだろうか…同じであれ、という常に感じる何かの力。
それを押し返すほどの自我の強さもなく、かといって、完全に受け入れてしまえるほどの度量もない。
自分が「溶けていく」のではないか?という気持ちだけが、深いところに常にあったような気がする。
要するに、ちょっと毎日に疲れてたんだなーー。
一人で旅することは少しさみしいけれど、誰ともあまり話さない分、自分の深いところに隠れている気持ちに近づくことができるから、やっぱりたまには必要だと思う。
桜色は心を癒す。
熊野若王子神社の桜花苑で、戦死させてしまった生徒のために桜の木をたくさん植えた先生は、自らの心も、その桜色で癒されたことだろう。
一年のスタートが桜色に染まった世界から始まるのは、天からのプレゼントのような気もした。
よい一年でありますように!!!
*熊野若王子神社で思い出したけど、これがおみくじの入っていたヤタガラスくん。
どんごれした感じがキュート。職員室の私の机の上に住むことになりました。