昨日、美味しい梅酒とゆず酒をたくさんいただいたこともあり、
不覚にも予定時刻に起きられなかった。
…6時50分起床。
しかし、そこからの追い上げ?があり、朝食7時半で、出発が8時20分。
ほぼ予定通りとなった。
昨日、朝ごはんが美味しすぎて調子に乗って食べ過ぎ、胃もたれがひどかったので、
今朝は惜しみつつもあっさりとパンとおかずを少しだけ。
毎日、三食を規則正しく食べている母にとっては、朝ごはんをきちんと食べることは普通なのだけど、
朝、食べたり食べなかったりマチマチ、昼ごはんすらバタバタしてたら抜いてしまう私だと、
三食、特に朝をきっちり食べると胃もたれしてしまうのだ…。
今日は市バスの一日乗車券を購入。500円也。市バス1回で230円。できればもとをとりたいなー。
市バス9系統に乗って、堀川通を上っていく。朝が早いので混んでいない。
二条城横を通過。まだまだ上って、
堀川今出川で下車、そこから徒歩1、2分。
西陣織会館へ到着。ここで母と9時から西陣織体験なのだ。
ほぼ9時ちょうどに着いたので、会館に入ろうとしたが自動扉が開かない。
急いで、警備員さんがロックを開錠しにやってきてくださる。
そういえばそうだった。
2年前、3年担任の時の修学旅行。
クラス別工芸体験をここでさせてもらったのだけど、早く到着しすぎて20分ぐらい駐車場のバスの中で待ってたんだった。
9時からだけど、9時過ぎないと開かないのだった…。やっぱり今もおんなじやん。
まずは体験料一人1800円を受付で支払い、機織り機がたくさん並ぶ別室に案内され、説明を受けて体験開始。
右足を踏む時は右から糸を入れて、みたいな感じで、最初だけ少し戸惑ったけど、すぐ慣れる。
母、奮闘中をパチリ。
私もこんこんこん!と機を織る。
だんだん楽しくなってきた。
二巻き分の糸を織ったらランチョンマット的なものができあがる。
私は、30分もかからないで終わってしまった。母も40分ほどで仕上がる。
まだ10時にもなってないよー。
朝早すぎて誰もいない…。
がらーん(笑)。
お昼過ぎから団体さんがはいってるらしかったけど、この時間帯は私たちのみ。
スタッフさんが、たくさん写真を撮影してくださった。
出来上がりも、初心者でも綺麗に仕上がるようになっているし、満足度高い。母大喜び。もっと作りたい!とのたまう。
いかにも修学旅行っぽいな~。
当初の予定ではもう少しかかるはずだったので時間が余る。
近くの晴明神社へ。陰陽師の。
星型かっこいいなあ。
それでも時間が余るので、9系統の市バスで行けるところを探したら、上賀茂神社付近にバス停あり。
調べたら、上賀茂神社は京都で最も古い神社とのこと、行こう!
ところが朝あれほどスイスイ動いていたバスが、上賀茂神社に近づくにつれ、全く動かなくなってしまった。
というのも、毎月第四日曜日には上賀茂神社で『手作り市』というのが行われているらしく、
これ目当てで県外(市外、だった・・)から車で来る人がものすごくたくさんいるので道路が混み合うのだとか。
銀閣寺道付近の『お菜どころ』というお店に11時半と早めのお昼ご飯予約を入れていたのだけど、この渋滞だと間に合わないかも、
と、電話したら12時半に変更可能とのことで変えていただいたことで、比較的ゆっくりと上賀茂神社をみて回ることができた。
もちろん、手づくり市も!
葵祭りでも走る馬。
人を乗せて、ものすごいスピードで疾走してて、あれは乗ってる人は怖いだろうなあ。
そして神馬。
話しかけてはいけません、って。
手作り市をそぞろ歩く。母は小物をいくつか購入してた。
私は手作り市に出ているお店『ふくろう珈琲』でコーヒーソーダを買って飲む。続いて母も同じお店でホットコーヒー。ここのコーヒー、とっても美味しかった!
京都は快晴。空の下でコーヒー、気持ちいい。
そういえば昨日の夕方、京都駅前のビルの最上階では、ビアガーデンが始まっていて、多くの人で賑わっていた。
なんとも幸せな光景だった。
上賀茂神社でゆるゆるしてたら時間がやばくなってきたので、タクシーへ。
タクシーの運転手さんが、大文字焼きのことや京都三大祭りのことなど、
京都のお祭りについて詳しく語ってくださった。
行く道で左側に鴨川。菜の花の黄色と新緑が美しい!
そしてとても気持ち良さそうだった。
銀閣寺道へ。
お菜どころへ到着。
お豆腐をたくさん使った定食を食べる。豆腐ってこんなに美味しかったっけー?!
手作りのお豆腐はなんともコシがあってモチモチしてる。
母が、
「私、若い時に友達とこのお店にきた記憶があるわ!」と。そのときも、なんてお豆腐美味しいんだろうと思ったらしい。
市バス100系統(洛バス)に乗って京都駅へ。
ちょうど銀閣寺へ観光にきた方々がたくさん降りたので、席に座ることができた。
京都駅まで約40分、居眠り。
14時前に京都駅到着、新幹線は15時半過ぎなので時間あり。
母の希望で、駅前の小川珈琲へ。
母が若い時に、京都の西の方にある小川珈琲本店で飲んだコーヒーが美味しかった!と。今回も美味しいと満足気。
食べ物の記憶ってかなり長く残るらしい。
お土産を買い、15時20分には各自、ホームへ。
今や、一種のギャグの様相を呈している『家に帰るまでが修学旅行です!』を合言葉にして。
母は、とあるコンクールで賞をいただき、新聞にエッセイが掲載されたことがある。
なのでそれで勢いを増して毎年、エッセイコンクールになにがしかの文章を書いて出している。
今年はこの旅行のことを書こうかな、
と意気込んでいる。
とりあえず前向きなのはいいことだと思う。
私は母が明るく元気でいてくれればそれでいい。
親離れしてないのかもしれないけど、いつか強制的に離れなければならないその日まで、親離れしなくてもいいとひそかに思っている。
何はともあれいい旅でした。
次は、どこにしようかな。
京都駅やっぱりなんか変…。
不覚にも予定時刻に起きられなかった。
…6時50分起床。
しかし、そこからの追い上げ?があり、朝食7時半で、出発が8時20分。
ほぼ予定通りとなった。
昨日、朝ごはんが美味しすぎて調子に乗って食べ過ぎ、胃もたれがひどかったので、
今朝は惜しみつつもあっさりとパンとおかずを少しだけ。
毎日、三食を規則正しく食べている母にとっては、朝ごはんをきちんと食べることは普通なのだけど、
朝、食べたり食べなかったりマチマチ、昼ごはんすらバタバタしてたら抜いてしまう私だと、
三食、特に朝をきっちり食べると胃もたれしてしまうのだ…。
今日は市バスの一日乗車券を購入。500円也。市バス1回で230円。できればもとをとりたいなー。
市バス9系統に乗って、堀川通を上っていく。朝が早いので混んでいない。
二条城横を通過。まだまだ上って、
堀川今出川で下車、そこから徒歩1、2分。
西陣織会館へ到着。ここで母と9時から西陣織体験なのだ。
ほぼ9時ちょうどに着いたので、会館に入ろうとしたが自動扉が開かない。
急いで、警備員さんがロックを開錠しにやってきてくださる。
そういえばそうだった。
2年前、3年担任の時の修学旅行。
クラス別工芸体験をここでさせてもらったのだけど、早く到着しすぎて20分ぐらい駐車場のバスの中で待ってたんだった。
9時からだけど、9時過ぎないと開かないのだった…。やっぱり今もおんなじやん。
まずは体験料一人1800円を受付で支払い、機織り機がたくさん並ぶ別室に案内され、説明を受けて体験開始。
右足を踏む時は右から糸を入れて、みたいな感じで、最初だけ少し戸惑ったけど、すぐ慣れる。
母、奮闘中をパチリ。
私もこんこんこん!と機を織る。
だんだん楽しくなってきた。
二巻き分の糸を織ったらランチョンマット的なものができあがる。
私は、30分もかからないで終わってしまった。母も40分ほどで仕上がる。
まだ10時にもなってないよー。
朝早すぎて誰もいない…。
がらーん(笑)。
お昼過ぎから団体さんがはいってるらしかったけど、この時間帯は私たちのみ。
スタッフさんが、たくさん写真を撮影してくださった。
出来上がりも、初心者でも綺麗に仕上がるようになっているし、満足度高い。母大喜び。もっと作りたい!とのたまう。
いかにも修学旅行っぽいな~。
当初の予定ではもう少しかかるはずだったので時間が余る。
近くの晴明神社へ。陰陽師の。
星型かっこいいなあ。
それでも時間が余るので、9系統の市バスで行けるところを探したら、上賀茂神社付近にバス停あり。
調べたら、上賀茂神社は京都で最も古い神社とのこと、行こう!
ところが朝あれほどスイスイ動いていたバスが、上賀茂神社に近づくにつれ、全く動かなくなってしまった。
というのも、毎月第四日曜日には上賀茂神社で『手作り市』というのが行われているらしく、
これ目当てで県外(市外、だった・・)から車で来る人がものすごくたくさんいるので道路が混み合うのだとか。
銀閣寺道付近の『お菜どころ』というお店に11時半と早めのお昼ご飯予約を入れていたのだけど、この渋滞だと間に合わないかも、
と、電話したら12時半に変更可能とのことで変えていただいたことで、比較的ゆっくりと上賀茂神社をみて回ることができた。
もちろん、手づくり市も!
葵祭りでも走る馬。
人を乗せて、ものすごいスピードで疾走してて、あれは乗ってる人は怖いだろうなあ。
そして神馬。
話しかけてはいけません、って。
手作り市をそぞろ歩く。母は小物をいくつか購入してた。
私は手作り市に出ているお店『ふくろう珈琲』でコーヒーソーダを買って飲む。続いて母も同じお店でホットコーヒー。ここのコーヒー、とっても美味しかった!
京都は快晴。空の下でコーヒー、気持ちいい。
そういえば昨日の夕方、京都駅前のビルの最上階では、ビアガーデンが始まっていて、多くの人で賑わっていた。
なんとも幸せな光景だった。
上賀茂神社でゆるゆるしてたら時間がやばくなってきたので、タクシーへ。
タクシーの運転手さんが、大文字焼きのことや京都三大祭りのことなど、
京都のお祭りについて詳しく語ってくださった。
行く道で左側に鴨川。菜の花の黄色と新緑が美しい!
そしてとても気持ち良さそうだった。
銀閣寺道へ。
お菜どころへ到着。
お豆腐をたくさん使った定食を食べる。豆腐ってこんなに美味しかったっけー?!
手作りのお豆腐はなんともコシがあってモチモチしてる。
母が、
「私、若い時に友達とこのお店にきた記憶があるわ!」と。そのときも、なんてお豆腐美味しいんだろうと思ったらしい。
市バス100系統(洛バス)に乗って京都駅へ。
ちょうど銀閣寺へ観光にきた方々がたくさん降りたので、席に座ることができた。
京都駅まで約40分、居眠り。
14時前に京都駅到着、新幹線は15時半過ぎなので時間あり。
母の希望で、駅前の小川珈琲へ。
母が若い時に、京都の西の方にある小川珈琲本店で飲んだコーヒーが美味しかった!と。今回も美味しいと満足気。
食べ物の記憶ってかなり長く残るらしい。
お土産を買い、15時20分には各自、ホームへ。
今や、一種のギャグの様相を呈している『家に帰るまでが修学旅行です!』を合言葉にして。
母は、とあるコンクールで賞をいただき、新聞にエッセイが掲載されたことがある。
なのでそれで勢いを増して毎年、エッセイコンクールになにがしかの文章を書いて出している。
今年はこの旅行のことを書こうかな、
と意気込んでいる。
とりあえず前向きなのはいいことだと思う。
私は母が明るく元気でいてくれればそれでいい。
親離れしてないのかもしれないけど、いつか強制的に離れなければならないその日まで、親離れしなくてもいいとひそかに思っている。
何はともあれいい旅でした。
次は、どこにしようかな。
京都駅やっぱりなんか変…。